いつもお世話になってます。
宝蔵寺
いつもお世話になってます。
スポンサードリンク
仏修行の場所、歴史をかんじる。
宝珠寺(曹洞宗)
仏修行の場所、歴史をかんじる。
日本キリスト教会新宮教会
建物大きいです。
スポンサードリンク
街中の朱塗り神社、熊野速玉大社。
熊野速玉大社
車止めれる樹齢千年のナギの木が凄く立派でマイナスイオンが凄く感じられました近くにおいもやさんがあって甘くて美味しかったです。
熊野三山の一つ 今から約二千年程も昔から歴史のある神社。
熊野の神秘、阿須賀神社でパワーを!
阿須賀神社
新宮駅から数分で行ける熊野信仰を体現する神社の一つ。
新宮市阿須賀に鎮座する阿須賀神社です。
急な538段の先に、ゴトビキ岩の神秘。
神倉神社
熊野速玉大社の摂社。
聞きしに勝る538段でした。
急峻な石段、歴史を感じて。
神倉神社 鳥居
さあ試練の始まりです(笑)最初の急傾斜はゆっくりと手を着くくらいの感じで登りましょう。
歴史ある神社の登山口です。
熊野速玉大社で国宝探訪。
熊野神宝館
全く素人はよくわからないが国宝も何点かあるようです。
熊野速玉大社の宝物館です。
急な石段で一息、中ノ地蔵堂。
火神社・中ノ地蔵堂
急な石段を上がって一休みできる所です。
入り口の鳥居からここにくるまでの坂の傾斜がすごくしんどい。
熊野速玉大社で八咫烏と出会う。
八咫烏神社
たくさんの人が来てました。
駐車場:無料20台程度拝観料:無料所要時間:25分程度熊野速玉大社の境内の隅に鎮座する八咫烏神社。
高揚感包む満山社へ。
満山社
余力があれば上りましょう。
コトビキ岩、袈裟岩の直前にご鎮座のお宮さまです。
天地創造の神様が宿る社。
天御中主神社
『天御中主』とは古事記に登場する、一番最初の神様。
ありがとうございます。
滝の音に包まれた神聖なひととき。
和歌山県新宮市猿田彦神社・神倉三宝荒神社
社の背後に滝があり、とても雰囲気がいいです。
橋の手前に駐車場、トイレご神体ゴトビキ岩に行けます。
朱塗りの太鼓橋で神域へ。
神橋
この橋を渡れば神倉神社ですが、拝殿へは・・・
チョットした太鼓橋ですね!
心温まる神社で素敵な祈りを。
八幡神社
地元の神社なので良く行きます。
素敵な場所でした。
朱色の太鼓橋で神域へ。
下馬橋
2017.12.07造訪。
太鼓橋と鳥居が美しい。
熊野三山の涼しげ渓流。
神倉神社社務所
進來右手邊就有押印處了。
熊野三山に参拝にきたら必ず寄りたい場所です。
古代の息吹感じる阿須賀神社。
宮井戸社跡(宮井戸遺蹟)
森っぽいですが岩の塊の上に木が茂っている場所飛鳥神社からも近く古代の人の生活を想像してします場所。
独特のアトモスフィア漂うジンジャ・シュライン。
威厳あふれるゴトビキ岩探訪。
袈裟岩
ゴトビキ岩の後ろの岩と露出した岩盤を袈裟岩というのでしょうか。
威厳を感じます!
さざれ石の近くで、心安らぐひととき。
熊野稲荷神社
駐車場近くです。
この地にある さざれ石 いいですねぇ。
珍しい龍の吐水口、熊野の美を感じて。
手水舎
熊野速玉大社の手水舎です。
鼻の長い象のような龍の吐水口が珍しいです。
南海大教会の素晴らしいおつとめ。
天理教 南海大教会
南海大教会のおつとめは素晴らしい(^^)
庭木の手入れが綺麗でした。
熊野恵比寿神社で心を込めて。
新宮神社
熊野恵比寿神社の左隣。
案内看板 由緒が物語る 心魂込めて手を合わせる。
直書き御朱印と新宮城跡の御城印を楽しもう!
社務所
神代文字の御朱印や、近くにある新宮城跡の御城印も拝受する事が出来ます!
書置きでなく直書きのものがいただけました。
熊野古道で心安らぐ大きな御寺。
念法眞教新宮念法寺
心の安らぐ所。
大きな御寺です。
源行家の屋敷跡近く、熊野古道の神秘。
浜王子
Short and sweet. Kumano kodo oji
ご祭神:稲飯命,三毛入野命。
新宮市で祭神に出会う。
廣津野神社
車の停める場所が無い?
ご祭神:高倉下尊,八百萬神(氏神)
新宮市史には,(明治9年の和歌山県の調査書に)「廣角満山社:祭神八百萬神。
わたりごぜんしゃで幸せの一杯。
渡御前社
わたりごぜんしゃと言うようです。
歴史感じる堀内氏屋敷跡で体感!
全龍寺
平和(原文)寧靜。
堀内氏屋敷跡。
冷静な心で進む、志古稲荷の隠れ家。
志古の磐座
場所が少し判りにくいです。
志古稲荷神社(しこいなりじんじゃ)磐座 石が重なり 組み石から小さな窟になっており 小さな祠を祀る 168 トンネル手前...
心に響く和尚の法話を。
清閑院
和尚さんの法話、大変、素晴らしかったです。
知人のお通夜に来ておられたご住職のお話を伺いました。
隠れた厳島神社の魅力。
嚴島神社
こんなところに厳島神社が!
ご祭神:市杵嶋姫命,建速素盞鳴命,多紀理毘売命,多岐都比売命,軻遇突知命明治6年,浦地より軻遇突知命を合祀。
小さな村社で神々に会う。
小山神社
Small but pretty shrine ⛩ in a small village. Short walk from the post...
小さな村社です。
母の永代供養も安心の場所へ。
浄泉寺
母の永代供養と、納骨を済ませてきました。
拝殿へ続く熊野の雰囲気。
神門
全国熊野神社 総本山とあります。
コンパクト感がある きれいで十分雰囲気が出ていた。
神父さんと友達になれる場所。
カトリック新宮教会
教会の神父様、信徒さん、とても親切です。
落ち着いた雰囲気があります。
愛するキリストと共に成長。
新宮キリスト・バプテスト教会
キリストを 愛する 国際的教会です。
美しいお寺で蓮と鯉の夢。
松巌院
蓮がきれいに咲いていて良いお寺です。
裏の千穂が峯との間に鯉がたくさん泳ぐ池があります。
神門左手のアマビエステッカー!
授与所
『アマビエ、ステッカー』が人気を集めています。
神門をくぐると左手にあります。
岩を祀る神社で心を清めよう。
天龍大神
岩を祀っている神社です。
スポンサードリンク
