伊東七福神で御朱印巡り!
最誓寺
伊東市御朱印巡り旅で訪れました。
入口の彫刻が素晴らしい。
スポンサードリンク
ハリス宿泊のお寺、蓮と花盛り。
弘道寺
ハリスが下田から江戸に行く際一泊されたという古から変わらぬ良きお寺。
綺麗に手入れのされた素晴らしいお寺様でした。
ドラマの舞台、満宮神社で自分を見つける。
満宮神社
昔ドラマの撮影に使われた神社。
御祭神から考えても 八幡神社であります。
スポンサードリンク
海を望む小さなお稲荷さん。
駿河稲荷社
2021/11/14少し梅園側のわきに入ったところにある小さな稲荷。
石段の途中にあるお稲荷さん。
塩水湧く事任八幡宮へ。
塩井神社(事任八幡宮境外社)
53次掛川宿で立ち寄りました。
川はあるけど橋がない。
スポンサードリンク
掛川城大手門脇の心地良い稲荷。
三光稲荷大明神
参拝できてありがたかったです‼️
令和三年 6月5日東海道線・掛川駅 〜掛川城&掛川花鳥園を楽しむ満喫ウォーク〜③山内一豊が伏見稲荷大社から分霊したそうです!
木々の中で映える朱色の神社。
入山瀬浅間神社(新福地宮)
歴史上に、本当についている名前ですか?
富士下方五社(五社浅間)の「新福地宮」にあたる。
スポンサードリンク
富士山を望む素敵なモスク。
モスク・マスジド・ラスール(富士マスジド)
Central Masjid for the FUJI Fujinomiya or Numazu areas.Its a huge gat...
Nice mosque in fuji
巨樹に囲まれた神社、伊那上神社。
伊那上神社
下神社にもあしをはこんでみていただきたいです、おすすめいたします、、
ちょっとした森の中にある立派な神社です。
ちびまる子ちゃん聖地の神社。
淡島神社
入江岡駅すぐ近くの神社。
ちびまる子ちゃんの聖地の一つとしての情報あり、訪問。
ゴジラと御朱印、大好評!
心月寺
近くで御朱印貰える所を探して伺いました。
ご住職の文字が入った素敵な御朱印が頂けます🍀😊
樹齢100年の樹と焼きそば。
三澤寺(さんたくじ)
叶屋の焼きそばがどこよりも一番安い。
鐘楼があって良かったです。
初夏の庭園、色とりどりの花。
龍泉寺
古刹でかなり有名な寺院です。
父の葬儀で、お世話になりました。
合格祈願は天神様で!
天神社
湧玉池の裏手。
学問の神様、菅原道真を祀っている神社。
神聖な大木が迎える静寂。
下清水八幡神社
静かな所に鎮座されています。
1本でも主役を張れる大楠がたくさんある。
夜桜ライトアップが幻想的。
邑勢神社
夜たまたま見かけて車を降りて撮影ライトアップされてとても幻想的でした✨
入口はひろめの道路から裏に入った側です。
朝日と共に参拝する歴史の神社。
息神社
将来その子供たちもここで遊ぶんだなと思いました。
平安時代の延喜式神名帳にも収載のある格式の高い神社です。
和と洋が調和する、掛川の山寺へ。
法泉寺
境内は自然の音が響き穏やかな気持ちでお参りできます。
綺麗な場所ですね。
桜が咲く御殿山で花見を!
八坂神社
春は桜が山一面に咲きます。
蒲原地区で有名なのは御殿山公園と周辺だろう。
年越し祭りで感じる山神の力。
山神社
普段はひっそりとしとした神社ですが 年末に見事な太鼓の演奏のや花火があげられたり 餅がまかれます。
目の前の畑と採石場のアンバランスが面白い。
映画『椿三十郎』の舞台、静かな神社。
東山厳島神社
とても気の良い神社でした!
冒頭に出てたアングル風景は今も略、同じでした。
巨大絵馬と甘酒の神社。
岩田神社
何時も前島神社で事を済ませているが一度訪問してみたい。
巨大絵馬を見てきました。
富士山見える静かなモスク。
モスク・マスジド・ラスール(富士マスジド)
Central Masjid for the FUJI Fujinomiya or Numazu areas.Its a huge gat...
Nice mosque in fuji
千年の歴史、瑞雲山の寺。
瑞雲山 見性寺
この見性寺の東にあった遠州鈴ヶ森刑場で処刑されて、この寺に葬られたその墓、白波五人男は歌舞伎の話と思われている方におすすめ。
不動尊立像など、室町時代から江戸時代の多くの宝物があります。
駿河の歴史感じる千手観音。
蓮光寺
コロナ蔓延の為、御朱印中止していますとの掲示がありましたので、帰宅しました。
臨済宗妙心寺派のお寺さんです。
歴史感じる天方氏の菩提寺。
蔵雲院
天方氏の由緒あるお寺。
ご住職が本堂内に招いて下さり、色々ご説明して下さいました。
総ケヤキ本堂で心温まる除夜の鐘。
大澤寺
御朱印拝受で訪れました。
除夕の鐘の音を付きに来ました。
緑に囲まれた蓮花の寺。
正福寺
気持ちの良い綺麗なお寺さんでした。
綺麗な場所です🤗
静岡市葵区の歴史ある寺院。
音羽山 清水寺
芭蕉の歌碑があるとありますが、どこにあったのでしょう。
静かなお寺です。
御殿山公園で桜花見!
八坂神社
春は桜が山一面に咲きます。
蒲原地区で有名なのは御殿山公園と周辺だろう。
下多賀神社の歴史ある雰囲気。
下多賀神社
海沿いの住宅地にある大きなイチョウの木がある立派な神社です(ΦωΦ)
猫たまの遊び場所です。
伊邪那岐命と共にひらく荘厳な境内。
許禰神社
境内に椋の木がある。
式内社ということで、御参りしてきました。
杉の大木と歴史が息づく神社。
日吉神社
杉の大木が百本以上林立する境内に拝殿 本殿が大きな神社です。
バイパスから少しはいった所にあります。
大木の迫力、境内の奇跡。
渡ケ島諏訪神社
要塞の様な神社と相まって迫力のある光景を楽しめます。
郷社諏訪神社⛩兎に角大きなクスノキ🌲とムクノキ🌳見る価値有りです❣️ちょっと•••••道を挟んだ向かい側は工場が建ち並びうるさいですが。
由緒ある龍水山海長寺、御朱印を丁寧に!
日蓮宗本山 龍水山海長寺
日蓮宗の本山です。
日蓮宗の由緒あるお寺ですよ。
静岡の心やすらぐ三社神社。
三社神社
小さな頃から祖母に手を惹かれて通った神社です。
ウォーキングコースにある神社。
虚空蔵山麓で年一度の祭り。
弘徳院
先祖代々お世話になっています。
こじんまりとしたお寺です。
長久保城跡で遊ぶ神社。
城山神社
ブランコなどの遊具があり、公園としても活用されている。
静かな境内で、人に会うこともなくお参りしました。
源頼朝がまどろんだ伝説の地。
間眠神社
大きなしめ縄が印象的。
頼朝公縁の神社。
学業成就の神、玉鉾神社。
玉鉾神社
ひっそりとした場所にあります。
学問の神様!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
