樹齢三百年の楠、心癒されるお地蔵様。
延命地蔵尊
楠の巨木の下にお地蔵様があります。
矢部川ほとりの心地よい場所にひっそりたたずむお地蔵さん。
スポンサードリンク
直方隕石の神社でのんびり参拝。
須賀神社
お祭りなどのときにしか見られないようです。
落ち着きます✨祭神が牛頭天皇、闇淤加美の神さまです。
菅原道真公ゆかりの神社。
正徳宮
菅原道真様ありがとうございました。
住宅街にひっそりとありました(*´ω`*)
スポンサードリンク
檀家と共に楽しむ西圓寺。
西円寺(浄土真宗本願寺派 法輪山 西圓寺)
久禮です。
父が納骨堂でお世話になっています。
福島八幡宮で魅力の御朱印を!
福島八幡宮 一の鳥居
9月のお祭りがおすすめ。
期間限定の御朱印を頂きに行きました本殿は補修工事でお参りは出来ませんでしたが御朱印を頂きましたおみくじも色んな種類があり全部引きたくなるくら...
スポンサードリンク
厳かな五十猛大神の空気に癒されて。
妙見神社(五十猛神社)
凄い空気が清んでて癒される☺️
静かな環境でお参りができる場所です。
ひっそり佇む清掃神社。
正一位玉嶋稲荷神社
駐車場がない。
ひっそりとある神社ですが、きれいに清掃されています。
スポンサードリンク
心が疲れたら和尚さんと語ろう。
勝楽寺
檀家です。
とても落ち着く場所です。
いぼ観音様の清々しいお水。
法雲寺
座禅会へ 月に1回通っています。
いぼ観音様お水取りに行きました😊天気も良く気持ちよく清々しい空間でした。
金剛ノ滝で心清める。
金剛の滝観音堂 篠栗四国霊場 第八番札所
たきぎとり水熊谷の寺に来て 難行するも後の世のため 篠栗四国八十八箇所8番札所。
神秘的で自然に恵まれているから。
紫陽花ライトアップで癒される納骨堂。
傳照寺
納骨堂になつてきれいなりましたが、駐車場がせまいです。
夜10時まで紫陽花がライトアップされてます。
隠れスポットで藤を楽しむ。
田村 須賀神社
地元の方の憩いの場でしょう。
藤の花の時期は凄く綺麗だと思います。
八坂神社で神々と出会う。
八坂神社・淡島神社
沢山の神様が祀られています。
八坂神社祭神 大巳貴命,□(鳥に盧)□(鳥に茲)葺不合尊 素盞嗚命 稲田姫命 少彦名命 住吉三神 菅原神由緒当社は日吉 笹隈 □(鳥に盧)□...
心身清まる二段手水舎!
櫛田神社 手水舎
手水を使い清めたあとに参拝する。
手だけでなく、心身が清められます‼️
浮見堂で人魚の伝説に触れて。
本堂
福岡は人魚の骨に触れることができます(原文)福岡,擁有人魚傳説的寺院,可以摸到人魚骨。
平成29年6月23日拝観創建時代は袖の港の海辺にあり浮見堂(うきみどう)と称されていました。
脊振ダムの涼風、神秘的な静寂。
板屋 山神社
とても静かで神秘的な所でした。
23年7月25日訪問お昼過ぎ炎天下でしたがビックリするくらい涼しかった🙆静かで雰囲気さいこー⤴️
九州八十八ヶ所霊場巡りで心の安らぎ。
新高野山 大師寺
九州二十四地蔵尊霊場巡りの「如意地蔵尊」の御朱印をいただきました。
九州二十四地蔵尊霊場9番札所です。
桜満開の安照寺、美男美女が出迎え。
安照寺
すごく奇麗なお寺さんですよ。
勝負はまだでしたが、桜満開。
室町時代の柳川文化財を体感!
崇久寺
近場で検索したら、パワースポットで出てきました。
うちの寺です😄室町時代からある柳川市指定文化財があります。
諏訪大社でカーナビ特価!
諏訪神社(諏訪宮)
県道264を本町で左折すると右側の道沿いに神社は鎮座している。
瀧下雅美のカーナビを23000円〜25000円で売ってくださると思います。
修道院のお菓子と手仕事登場のフルーツケーキ!
カトリック女子跣足カルメル修道会・カルメル山の聖母修道院(福岡女子カルメル会)
手作りのお菓子の話を小耳に挟んで訪問。
フルーツケーキを買いに寄った。
狭い一角の小さな神社。
恵比寿神社
民家の敷地内にある小さな神社。
集落の狭い一角にある小さな神社です。
静かな寺町で過ごす涼やかな午後。
誓行寺
落ち着いた雰囲気。
家族の納骨堂があります。
桜舞う静かな神社で月次祭を。
若久 住吉神社
桜の季節は特に綺麗です車で上まで登れるから、お詣りしやすいですね。
落ち着いた静かで歴史を感じる神社。
神秘の古墳、天降天神社!
須多田天降天神社
読み方もいろいろとあるみたい。
名前が素敵で行ってみました。
菅原道真祀る銀杏の神社。
堅粕地禄神社
ここは開いてるのは1月1日だけの年1回だけ?
福岡都市高速道路堅粕地区に鎮座する立派な神社です。
毛利秀包の歴史、静寂の西方寺。
西方寺
親族の菩提寺です。
最幸です!
広き神社でパワーを感じて。
白水八幡宮
ここの神社はかなり広い。
すごいパワーです。
大名で出会う国際的な絆。
福岡国際キリスト教会
みなさん、ここに来てください!
最寄りの教会を探しています。
航海安全を祈る!
志賀神社
ずらりと並んだ⛩の中にえる神社。
人丸神社と菅原神社と並んでいます。
雪降る神秘のハイキング体験。
愛宕神社
丁度雪が降っていて神秘的だった。
筑前町側から行くと日方神社の手前にあります。
生花で送る、ハイテク納骨堂。
西宗寺[浄土真宗本願寺派]
地域のためにいろいろと取組をされておられるようです。
生花がお供え出来るのが良い。
穏やかな住職と心の旅。
無量寺
住職は、穏やかで良い人です。
建物は一見ではお寺にはみえません。
初午祭で味わう豚汁、梅の花の神社。
八橋神社
ちょうど初午祭を開いておられ豚汁をいただきました。
梅の木がありますので梅の花が咲くときれいです。
川沿いの森で心温まる十城別の尊。
内野荒熊山 志々岐神社
かなり階段が急で、手すりも無いのでご注意下さい。
昔ながらの村社。
神功皇后ゆかりの涼風。
御手洗八幡宮
この御手洗という場所について「神功皇后が御手を洗い給いし所といふ」‥と書いてあります。
川からの涼しい風が心地よいところでした(*^^*)
神籬に記された神代の記憶。
古代祭場(神籬磐境跡)
古代神事禊場のある神社です。
神武天皇も実在の大王である事を証明しています‼️Carlos
温かい礼拝、心をつなぐコニュニティ。
福岡福音自由教会
キリスト教の教会(プロテスタント)。
毎週日曜日に夕方に英語の礼拝をしてください。
ソフトバンクホークスの聖地、ファン集う神社。
西新勝鷹水神
西新駅に向かって商店街を歩いている時に偶然発見しました。
ホークスファンが集まる神社。
山沿いの鳥居とドラゴンボール。
白川恵比須神社
近場に龍神様がいる神社を探してました!
境内を清掃されていて、親切に迎えてくださった。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
