虹に祝福される参拝を。
彼杵郡総社 住吉神社
駐車場広くあります🅿️
御朱印が頂ける神社。
スポンサードリンク
長崎街道の優しさ、御朱印巡りを!
松嶋稲荷神社
駐車場は無料、社務所前に2台 鳥居前に1台駐車場できます。
いつも車で…気になっていた神社参道が素敵でした〜ボケないようにお願いしてみました〜
女神大橋の絶景と登山の達成感。
七面堂❲七面大明神❳
里帰りと墓参りのついでに50年ぶりに登ってみました。
2023/12/1に参拝させていただきました。
スポンサードリンク
樹齢400年の大楠が迎える。
観善寺
山門を抜けると正面に大楠が圧倒的な存在感で迎えてくれます。
時々お線香をあげに行きます。
対馬の苔寺、神秘の杉に誘われて。
銀山上神社
対馬の苔寺だそうです。
対馬の古代鉱山(銀山)の安全祈願の「場」であったと思われる。
スポンサードリンク
壱岐の美しき白い鳥居。
白沙八幡神社
壱岐国7社の1つ。
石の鳥居、灯籠に年代を感じました。
江戸時代から続く、歴史ある名刹。
大光寺
よかったです。
大光寺の山門、建物は江戸時代からそのままだと聞きました〜
スポンサードリンク
丘の上から心洗われる。
上神崎カトリック教会
失礼ながら観光で伺いました!
平日なのに教会入口の扉は解放されてました❗厳粛な気持ちに成るのが不思議な教会です。
雲仙の壮大な不動明王。
普賢山 龍照寺
初めて参拝しました。
大きな不動明王が奉られてました。
青方の大きな教会で癒しのコンサート。
カトリック青方教会
青方の町中にある、近代的で大きな教会です。
大きくて立派な教会⛪️です。
願いが叶う!
鏡岳神社
小さい段差も入れて、316段。
鳥居をくぐって、すぐ、長い石段、登りごたえがありました。
大村湾の絶景とニャンコ。
妙法寺
ネパールのブッダ見たい。
毎回、よくなついてるニャンコに会います。
唐人屋敷で巡る観音堂の神々
旧唐人屋敷観音堂
唐人屋敷にある 四堂の中のひとつで、門に特徴。
ランタンフェスティバルロウソク祈願四堂巡り☆(参)観音堂観世音菩薩と関帝がまつられています。
穏やかな集落の雷命神社。
雷命神社
集落のはずれにある神社。
穏やかな集落の端っこにあります。
ひっそりと佇む壱岐の一宮。
興神社
壱岐国一宮は実はこっちではという説もあり。
私が持っている本には壱岐の一宮神社と書いてありました。
国宝の第一峰門で長崎の魅力満喫。
崇福寺 第一峰門
思っていたよりも長居をしてしまいました。
長崎へ観光で来てここは本当に来て良かったと思う。
浄漸寺の紅葉絨毯、静寂の散策。
浄漸寺
山の上にある見晴らしのいい真言宗のお寺。
場所もわかりやすいし駐車場も広いです🚗紅葉の綺麗な散歩道がありゆっくり見学できます。
中通島の美しいステンドグラス。
カトリック仲知教会
とてもきれいなステンドグラスと地元の人々が描かれています。
長崎県五島列島の中通島に、あります。
住吉神社で御朱印と共に、歴史を感じる参拝を。
住吉神社
御朱印が頂ける神社。
住吉神社には、初めて来ました。
福見集落の赤煉瓦教会、海を望む。
カトリック福見教会
福見は上五島でもカトリックの人口占率が非常に高い集落とのことです。
※今も地元の方が使用されている現役の教会です。
海を見下ろす白い教会での旅。
カトリック丸尾教会
教会の北側から脇を回り込み、玄関側に出られます。
白壁に大判のステンドグラスがきれいな教会です。
坂道のアポロンロケ地で、イルミネーションデート!
カトリック浅子教会
イルミネーションが最高にキレイです。
素朴な教会。
赤い屋根が魅惑の教会。
カトリック曽根教会
きれいな教会です。
赤と白とのコントラストが美しい、四葉模様の教会です。
対馬一ノ宮で切り絵御朱印。
和多都美神社
お盆の時期に参拝で伺いました。
朝、参拝しました。
四季折々の花と、近藤長次郎の墓所。
晧台寺
寺町通り沿いに立つ二本の巨木の存在感が凄い。
我が家の菩提寺です。
四面宮で豆御朱印巡り!
加津佐温泉神社
2023年8月参拝。
令和4年5月1日参拝四面宮ミニ御朱印巡り配布所セルフでの配布です。
日本最古のルルドの泉で癒しを。
カトリック井持浦教会
聖水を頂きました。
日本で最初にルルドが造られた教会です。
歴史感じる煉瓦の塔、心洗われる教会。
カトリック鯛ノ浦教会
こっちは、今、カトリック信者が使っている新しい教会。
少し入るのに分かりにくいですが、教会は立派です。
狛牛くんと神様の御利益。
國片主神社
神職非常駐の神社ですが境内はとても綺麗に整備清掃されており色々と趣向も凝らしていました。
高校入試後の神頼みに行きました(笑)
白亜の教会、ノアの箱舟が魅せる。
カトリック浦頭教会
白が印象的な高台に有る教会でした。
奥浦一帯を管轄する教会です。
563年の歴史、優しい宮司。
淀姫神社
御朱印を頂きに行きました。
地元の氏神さま。
雲仙普賢岳で祈りの里。
いのりの里
通りがかりにあったので寄って見ました。
こちらの写真を載せられて、凄く惹かれて、特に龍神様に会いたいと思い、行きました。
白土湖越しに聴く聖歌。
カトリック島原教会
素晴らしい教会に行く事が出来ました。
信者でなくとも信仰へ弾圧や殉教に関してとても勉強になりましたし、色々と感じる事ができました。
秘境の赤い屋根、心温まる教会。
カトリック赤波江教会
秘境に位置するという点ではトップクラスの教会と言えます。
赤くてきれいな教会⛪️です。
圧巻の涅槃像と松倉家の供養。
江東寺
2024/02/23来訪。
隠元禅師が関わっているだけあった少し中国風でした。
秋晴れに映える正覚寺の静寂。
正覚寺
初めて見つけて感激しました!
素敵な装飾の門でした〜立派なお寺。
世知原の神社で心温まる御朱印。
山口神社
中学生隣森に囲まれた神社社務所で御朱印は頂けますがお詣りしただけで充分だと無料で頂けました。
じげもん市の会場の一つでした。
クジラの顎骨鳥居で祈願を。
海童神社
入口にクジラの顎骨で作ったという鳥居がありあとは階段で上まで落ち葉だらけです。
クジラ漁の安全祈願で建てられた神社です😀!
五島の果てに佇む可愛い教会。
カトリック半泊教会
とても静かな湾の側にひっそりとあります。
五島の果ての教会です。
力道山の分骨墓で厄祓い!
浄土宗 (鎮西派) 白龍山 霊光院 長安寺.
早朝に時どき散歩を兼ねて参拝をさせてもらっています。
御朱印いただきました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
