歌うご住職の法話、聴けば惚れる!
信光寺
また拝聴したい。
伽藍も立派です。
スポンサードリンク
シャクナゲ咲く神社で優しい参拝。
浅江神社
ビビる程道が狭くなりますが。
子供の頃は毎日、行ってたな。
摩崖仏と安産祈願の旅。
岩淵山観音寺 周防国三十三観音霊場 第二十六番札所
山を散策すると摩崖仏に出会えますよ。
本堂の中で安産祈願のお参りをさせていただきました。
スポンサードリンク
李鴻章宿泊の由緒ある寺。
浄土宗 引接寺
西南戦争(1877)の官軍墓地です。
李鴻章が宿泊に利用した寺らしい。
仲哀天皇が寄られた劔神社。
劔神社
背後にご神体のイワクラが見える。
九州だけやない。
スポンサードリンク
福川駅から幸運を!
法瀧院
友達の家近くにお寺には行っていません。
出掛けるところでしたが快く御朱印書いて頂きました。
春、圧巻の藤棚が待つ。
西八幡宮
藤の花の綺麗な神社でした宮司さんの奥さんにコオヒいもらえました。
4月20日。
スポンサードリンク
中国薬師霊場で心浄化。
覚天寺
非常に感じ良かったですね!
中国薬師霊場 第30番。
凛とした雰囲気の美しいお寺。
海翁寺
大変美しいお寺だと思います🙇
本堂と観音堂で中でお参りできました。
ほのぼの子供たちの声と狛犬。
妻崎神社
狛犬が柔らかい表情で可愛いですね。
掃除が行き届いていて、いつもきれいな境内です。
山口観音霊場で御朱印を。
満願寺(防府霊場第八十八番)周防国三十三観音霊場 第二十四番札所
一般客が行くような雰囲気ではないですね。
防府天満宮裏参道北側に、満願寺山門に続く石段があります。
美しい神門と手作り茅の輪。
小月神社
1年の安全祈願で訪れました。
人が少ないのがいい。
荘厳さに圧倒される国分寺。
周防国分寺金堂(防府霊場七番)
2024年12月15日に訪れました。
とても立派なお寺ですね。
英語の天才が集う素晴らしい寺。
光山寺
英語の天才ここにあり!
りりしいえがおがすてきなこがおのぼうずがいい。
星が輝く南アミタバ。
西楽寺
^_^ぼんどがひーつかん。
子ども声が聞こえる地元と結びついたお寺に感じました。
鯉と平安仏で心安らぐ。
【公式】岩崎寺《有帆納骨堂・永代合同墓》 西暦806年開創
手作りであろう赤い毛糸の帽子と前掛けがかけられています。
入口にベンチがあるのが大変有難い。
志度石神社で体感する神秘的空気。
志度石神社
霊験あらたかな最高神です。
この辺りでは階段が1番多いです。
下関最古のお稲荷様へ!
末廣稲荷神社
皆さんが書いていますが駐車場が無い為亀山八幡宮から歩いて5分位の所です。
貼ってありましたので、もらいに参拝しました。
山奥の知る不動尊へようこそ!
明王の滝 不動尊(江良不動尊)
初めて行きました🙏✨ご利益頂きました🙋♀️♥
#hezuryukuzuryu というTwitterアカウントが停止されますように。
毛利公ゆかりの厳粛な神社。
祐綏神社 (ゆうすいじんじゃ)
周南市にあるゆうすい神社です。
帰る前に道中途中の何処かに神社に行きたくて探しました。
長門市の深い呼吸、パワースポット。
飯山八幡宮
不思議なパワーをもらえる気がします😬お気に入りの場所です。
静かだなぁ~!
御利益あり!
大帯姫八幡宮
おおたらしひめはちまんぐう。
敷地も広く、立派な神社。
パイプオルガン響く心安らぐ教会。
カトリック宇部教会
パイプオルガンが聞こえてきます花壇もキレイ 春夏秋冬絶えませんよ思わず足を運びたくなる教会です。
そこに叔母の遺骨があるので、お参りに行きます。
安心感あふれる土師八幡宮。
土師八幡宮
技芸上達の神様が祀られてある神社です。
いつも気が良く、何かお母さんの懐に抱かれているような、安心感がありますね(*´꒳`*)
防府天満宮東側のひっそりお堂。
天神本地観音堂(防府霊場第一番)
天神様の本地仏のお堂 人。
神仏習合の名残という事でしょうか。
元寇戦勝祈願の由緒ある神社へ!
神功皇后神社
探して行きました👍
元寇戦勝祈願の由緒のある神社です。
日本海の離島、見島神社へ!
見島神社
大きいスズメバチがいます。
普通の神社。
風情漂う古尾稲荷の階段。
古尾稲荷神社
結構エモい場所。
2022年の10月に行きました。
清々しい修験道で心身を鍛えよう!
大日堂 狗留孫山八十八箇所霊場 第七十二番札所
参道、手すり、案内板等とシッカリとした配慮を感じました。
ずっと急な階段だったので、道半ばで断念。
秋を感じる静かな境内。
千佛寺
時々心を落ち着かせに行きます。
近場で秋を感じられます。
安心感あふれる静寂の八幡宮。
土師八幡宮
技芸上達の神様が祀られてある神社です。
いつも気が良く、何かお母さんの懐に抱かれているような、安心感がありますね(*´꒳`*)
白井田八幡宮で心洗われる。
白井田八幡宮
海沿いを走るので見晴らしが良く結構いいです。
何もない。
フリーチベット体験、足尾大権現へ!
浄福寺
2025年4月6日桜。
とても親切で丁寧なお寺さんです。
川棚小学校の隣、素敵な神社。
川棚神社
川棚小学校の横。
小学校横の地元に溶け込む素敵な神社。
西暦811年創建、琴崎八幡宮で御朱印。
日吉神社
奥さんのお気に入り神社です。
ちょっと違いますがポケモンGOのジムですがヒロミコって、幽霊いますよ。
毛利秀就の生誕地で賢くなれる!
阿武瀬天満宮
元あった所はゴルフ場になったので移転してきたそうです。
毛利秀就の生誕の地!
天照大神を祀る格式高いお宮。
御所原大神宮
書き置き御朱印ありがとうございました駐車場がありません。
御朱印は、社務所でなく、宮司さんのご自宅へ伺えば頂けますよ。
趣のある八坂神社でtotoを!
春日神社
本殿を後ろから支える鉄骨!
延暦4年(785年)奈良の春日神社から遷座したものとも伝えられています。
火野正平も訪れた桑山八幡宮。
桑山八幡宮
静かで気持ちが落ち着き、気を感じました。
桑山は、現在 県道185号防府向島線で分断されています。
歴史を感じる剱神社の魅力。
劔神社
背後にご神体のイワクラが見える。
劔神社 式内社 郷社 高井村鎮守。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
