京都の香り、衝撃の燻製体験。
燻製マーケット(燻製菓子店)
ここのは美味しくて2回目の来店です。
以前京都市内のマルシェでこちらの燻製のセットを食べて以来虜になってしまいました!
スポンサードリンク
ラグビー聖地で味わう、絶品餃子。
京都 中華料理 清華園 Kyoto Chinese restaurant SEIKAEN
今日初めて伺いました!
京都でラグビー🏉の聖地と言えばの清華園さん。
昭和の雰囲気で楽しむ、美味しいオムライス。
ますや
カウンターのみの洋食屋さん。
ランチBのライスをオムライスに変えられるか聞くと、快く対応してくれました。
スポンサードリンク
利休好みの庭で心癒される。
総本山 智積院
手入れも素晴らしく縁側に座って眺めると、とても落ち着けました。
真言宗 智山派の総本山。
人生ベストカレー、デラックス体験!
太陽カレー
接客も味も全て満足しました!
人生ベストカレー。
龍源院で心洗う、美しい枯山水。
龍源院
独自の美しさと禅の哲学を反映した枯山水庭園があります。
本堂正面は大きな庭石を大胆に配置されていました。
圧倒的なスケールの應天門。
平安神宮應天門
国指定重要文化財になっています。
京セラ美術館のジブリ展の帰りに寄りました。
八坂神社近くの鶏白湯が旨い。
らぁ〜めん京 祇園本店
ネギや背脂を纏わせる事でスープの旨味を引き立てる、まろやかな鶏白湯ラーメンを頂きました♫
旅行中、八坂神社に向かうバスの中からここを発見。
京都の無農薬野菜、ろろろ弁当で感動!
出町ろろろ
京都らしい味付けに季節のお野菜をふんだんに使った丁寧な味付けに大満足でした✨土鍋炊きごはんのおこげがたまりませんでした😆
店は古い日本家屋をうまく使われていますね。
一澤帆布の最高逸品、頑丈な相棒。
一澤信三郎帆布
通販での購入です。
究極のカバンに出会った最高の逸品を提供してくれていますカバン本来の機能を最大限に引き出して作られている縫製も世界のスーパーブランドと同等それ...
弥勒菩薩の名品、国宝が揃う。
広隆寺
重要文化財がゴロゴロと展示されています。
それほど広く無い境内なので30分もあれば一通り見て回れます。
京都駅八条口近く、広々部屋と癒しのマッサージチェア...
ダイワロイネットホテル京都八条口
お部屋は広く、マッサージチェアがあったのが嬉しかったです!
京都駅の八条口から少し歩いた場所にあるホテル。
桓武天皇ゆかりの花見の地。
神泉苑
伝承では、静御前と義経の出会いの地となっています。
善女龍王という龍神様?
きなこスイーツの新風、焦がしパフェ!
吉祥菓寮 祇園本店
きなこ好きにはたまらない専門店。
モダンな雰囲気がのんびり落ち着けます♪きな粉プリンなどのテイクアウトメニューもあるので家でもきな粉スイーツを楽しんでね♪⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱...
毎日食べたくなる!
coco・Kirari
今は月1の病院の際必ず寄っています。
週一で通いたくなるパン屋さん。
ボリューム満点!
みやこ食堂
住宅街にある食堂です昔ながらのメニューでボリュームあってコスパは良いかと思います味のほうも美味しいと思います接客は良いかと思います。
ハンバーグ定食1000円とエビフライ定食1100円注文しました。
音羽の滝で願いを込めて。
音羽の滝
清水寺の有名場所の1つです。
清水寺の敷地内にあります。
京都牛懐石と川床のひととき。
京都牛懐石稲吉
前回美味しかったので母と一緒に来ました。
静かで落ち着いてお食事ができました。
阿弥陀如来と桜を眺めてカフェタイム。
佛光寺
御朱印(法語印)を社務所で頂けます。
境内におしゃれなカフェとショップがあるお寺でした。
西院の新鮮寿司、ランチで豪華!
傳七すし 西院店
急遽海鮮が食べたくなり来店しました。
久しぶりに『傳七すし』さんへ。
鴨川をどり、優美な舞!
先斗町 歌舞練場
鴨川をどりを観劇しました。
第百八十五回鴨川をどりを見てきました。
京都の歴史感じる白味噌シュー。
Crème de la Crème クレームデラクレーム
気になってブックマークしていたところ京都では昔からある有名なお店ということで行きました。
旅先で甘いものが食べられるって至福です。
一寸法師ゆかりの静かな神社。
武信稲荷神社
一寸法師がお椀の舟でやって来た京の屋敷跡。
偶然近くだったので行きました!
懐かしいラーメン、あっさり豚骨!
中華そば 一番星
屋台ラーメンの懐かしさ。
これまた懐かしい味は好みが別れるところですね。
創業明治6年の美味、霙鍋を堪能。
三嶋亭 本店
三嶋亭さんで霙鍋。
なんといってもこちらの肉は霜降り具合がとても美しいです👍牛脂を引いて上白糖、秘伝の割り下で味付けします😌炭火焼きと同じ効果が得られるようにガ...
濃厚抹茶と出来立てわらび餅。
茶寮翠泉 烏丸御池店
抹茶を使った美味しいパフェやゼリー抹茶も濃くて美味しかったです。
ふわっふわの3Dラテアートが嬉しいまろ濃い抹茶3Dラテアートを注文。
深夜2時まで、美味しいラーメン。
ラーメン 將陽
京都の「ラーメン将陽」に行ってきました!
西大路沿いにGoogle口コミで評価が高いラーメン店があったので初訪問しました。
四条通りの美しい隠れ家、手ぶらで観光!
三井ガーデンホテル京都四条
バス停から近い。
ベッドのコンセント付近が埃がたまっていてびっくりしました。
壬生寺近く、疫病払いの神社。
元祇園 梛神社
壬生寺への細い道のまさに入口にある神社で社が二つ並んでいます。
京都旅行時に立ち寄りました。
新選組ゆかりの地、壬生寺の歴史ロマン。
壬生寺
混雑DEATH的屋もたくさん、新選組のお寺さんDEATHかね?
本堂や千体仏塔が幻想的でした。
昔ながらの味、御旅丼で満腹!
御旅飯店
御旅丼をランチにいただきました。
何時も美味しい!
京都の夏は冷麺で決まり!
中華のサカイ 本店
モチモチした麺と胡瓜の食感のコントラストが普通に美味しい冷やし中華です。
クセになる冷めん(冷やし中華)を食べにGo!
ボリューム満点!
ハイライト食堂 十条店
味は普通の定食屋さんですが、特徴はそのボリュームですね。
平日ランチにてお一人様利用。
新鮮な本マグロ三昧で贅沢に。
にぎり長次郎 外環山科店
頭一つ位飛び抜けてネタが大きく、おいしいと思います。
ゆったりした席で、気分良く食事ができました。
創業1861年、絶品にしんそば。
総本家にしんそば 松葉 本店
懐かしい味の『にしんそば』。
にしんそば発祥の老舗の松葉さんへ。
大丸地下街で味わう京都の名物!
大丸京都店
阪急烏丸駅 地下鉄烏丸駅 地下から直通の京都大丸付き添いで化粧品やら靴やらディスプレイもきれいで感心します。
うな富士のうなぎは高いだけの価値はあります必ず満足しますよ!
壬生の天然温泉、癒しのひととき。
壬生温泉 はなの湯
壺湯や薬草湯、露天風呂がありスベスベになるいいお湯でした。
先日初めて入湯しました。
京都駅近く、限定特典が嬉しい!
アニメイト アバンティ京都店
有効期限間近なアニメイトポイント使うために行きました笑欲しいグッズはなかったけど色々あって楽しかったです。
駅近で行きやすいです!
深夜も助かる!
フレスコ 五条西洞院店
24時間営業で遅い時間でも利用出来るのがいいけど刺身類や弁当や惣菜の種類が劇的少ない❗️
惣菜が安くなるようです思ったより狭い店でした商品は充実感しているようですレジを済ませるとタッチパネルで支払いを済ませました。
スポンサードリンク
