南佐久の食材宝庫、珍品揃い!
業務スーパー ユーパレット南佐久店
南佐久の台所(*^▽^)/★*☆♪だと思う。
普通のスーパーに業務スーパーと100円ショップが組み込まれているのが、便利です。
スポンサードリンク
手作りモチモチ、ドーナツの香り。
Mikko Doughnuts cafe
モチモチで美味しいです。
ケーキドーナツのようにぎっしり詰まってるかと思いきや軽い食感でした。
千曲川最上流の美酒、春の新酒お披露目。
黒澤酒造
2年ぶりの訪問でした^_^社長と挨拶できた🙇♂️
滞在したホテルのミネラルウォーターがこちらの仕込み水でした。
スポンサードリンク
手作りの美味しさ、季節のドーナツ。
mikko
モチモチで美味しいです。
ケーキドーナツのようにぎっしり詰まってるかと思いきや軽い食感でした。
さくほーめんの美味しさ満載。
restaurant たかとんぼ
JR八千穂駅前にあるイタリアンです。
2021.4.25 八ヶ岳の帰りにイタリアンを探して来店。
スポンサードリンク
八千穂高原で紅葉狩り。
八千穂高原自然園
お手頃な値段で入場することが出来ました。
きれいな自然の景観を満喫できます。
テラス席で愛犬と、静かに味わう絶品うどん。
BISTRO 8(道の駅 八千穂高原)
食券はタッチパネルで。
呼び出しベルを渡されるシステム。
スポンサードリンク
初めてのジュエリー作り体験。
GURURITO(グルリト)
指輪のお直し相談会でした。
彼と一緒にシルバーリングを製作しました。
歴史を感じる花岡遺跡公園。
花岡遺跡公園
ベンチやテーブルが所々にあります❗️うれしい配慮ですね😉展望台からは素晴らしい眺望が望めますが、回りの木々が成長してきていて多少見えづらくな...
花岡城跡が緑地公園に成っています。
新しい道の駅で特別な休憩を。
道の駅 八千穂高原
新しく出来た道の駅に初めて来店。
この周辺には、休憩が出来る施設が少ない。
八千穂駅前のほっこりパン。
タミーベーカリー(Tummy Bakery)
何気に入ったら店内パンとバターの良い香りあん塩バターが焼きたてだったので頂きました焼きたてのカリふわ最高でした国道沿いでなく小海線の駅前とい...
JR小海線八千穂駅前にある古民家を改築した小さなパン屋さん。
地元の材料で焼きたてパン!
パン工房エピローグ
口コミが良く気になっていたお店です。
地元の材料で焼きたてパンを提供している。
北横岳の七つ池で癒される。
七ツ池
北横岳直下に佇む大小10程の池の総称。
北横岳ヒュッテの前から登山道を数分下った所に有る池。
豆の香り漂う、絶品の味!
やちカフェ
道の駅の敷地内、モンベルの隣に新しくできた施設です。
氷で薄くなってもおいしかった。
道の駅八千穂高原で楽しむ、豊富な品揃え!
モンベル 佐久穂店
それでも道の駅の1/3の敷地面積を占める大規模店に近いものだと感じました。
令和6年9月に新しく作られた道の駅八千穂高原に併設されているモンベルの店舗。
秩父困民党に感銘、歴史を感じる!
秩父困民党散華之地 石碑
時代の不条理に反発し、国民党を決起。
史実を知り、感銘を受けました。
技術力高い、親身な床屋。
理容タカミサワ
技術も高いし、値段も安い。
手先が器用でとても丁寧な仕事をされる床屋さんです。
八ヶ岳の大自然でオンリーワン写真!
petit studio mistral
写真の雰囲気をみてお声がけをしました。
風が窓から吹き抜けるのが心地よい5月の末に結婚式の前撮りでお世話になりました。
余地ダムの千本桜、春の美景!
余地ダム公園
さくらはまだ3ぶさきです。
桜の季節がよいです。
真夏でもひんやり快適空間。
黒曜の森
真夏でもひんやり涼しい。
佐久穂町の心温まる古本屋。
新駒書店
この書店は 私好みの本ばかりで 何時間でも居たい本屋さんです 店主の思い入れが感じる書店です😌💓 佐久穂自慢の書店です。
以前食堂だった建物を活かした居心地の良い書店。
林道の目印、安心のナビガイド!
御嶽神社
林道の目印としてナビで探しました。
ポニーとのふれあい体験、のどかな牧場。
コペル牧場
ポニーと触れあえる。
のどかな牧場です。
静かな道沿い、陣屋跡の歴史。
高野町陣屋跡
通り沿いに教育委員会が建てた「陣屋跡と高野町宿」の説明板がある🪧
陣屋跡は柳翠区民センター になってる
ちなみに 柳翠は りゅうすい と読...
静かで落ち着いた道となってました。
茂来館広場の新発見!
茂来館・みんなの広場
地域おこし協力隊の主催?
広々としてゆったり空間がいいです。
静かな神社です。
平林神社
静かな神社です。
薪ストーブが奏でる静けさ。
Sanson Terrace - 山村テラス
とても静かで素敵な場所でした。
薪ストーブの音しか聞こえて来ない。
地元食材と薪火料理が堪能できる。
自在堂
カウンターから見える位置にある薪火を利用して優しく絶妙な火入れの料理が味わえます。
オープン記念の限定コースをいただきました。
苔の魅力、くるり一周の楽しみ。
茶水の森
雨が降ったばかりの曇り空でしたがくるり一周楽しめました。
大雨の影響で「苔」は水分過多でボテボテでした。
地元民おすすめ!
蟻城(南城)跡
山頂が平たくなっているだけでした。
この付近に地元民の通称、テレビ塔があるんですよ!
昭和15年の映画ロケ地、絶景散策を!
古谷ダム
訪問しました!
佐久から秩父方面に抜ける時に見学した。
巨木と石碑群
2月の宿泊がお待ちかね!
体験宿泊施設 布流久佐
2月に宿泊させていただきました。
森の時間
環境に優しいお手入れの仕方などを相談に乗って下さり...
EI英美容室
環境に優しいお手入れの仕方などを相談に乗って下さりアドバイスをくれます。
のらくら農場
元気な野菜がいっぱい。
昔懐かしい品々に会うことができ、楽しい時間でした。
古民具工房 創
昔懐かしい品々に会うことができ、楽しい時間でした。
須田さんのリンゴ園、果実の楽園!
りんごやSUDA
辺り一面に広がっています。
旧八千穂村の絶品イカフライ!
千成鮨
旧八千穂村で唯一の老舗寿司屋さん。
まだ、やってる?
佐久穂町 海瀬保育園
通り掛かりましたが、整備された敷地も広く、のびのび子どもたちが過ごせそうですね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク