茅葺き古民家での天ざる蕎麦。
滝野庵
雰囲気のある茅葺き屋根の古民家で美味しい蕎麦をいただける。
茅葺き屋根から、トタン屋根になり、あれっ?
スポンサードリンク
マリトッソとカレーパン、必食です!
あすなろパン
マリトッソが一個100円でクリームたっぷりオススメです。
子どもたちが作るパンなので普通のパン屋さんとは思わない方がいい。
甘さ抜群!
北海道あっさぶ・ささき直売所
スタッフの皆さんとっても素敵です。
朝一で行っても駐車場が一杯の大人気。
スポンサードリンク
北海道唯一の瀬織津姫命神社。
瀧廼神社
レイワ7/3/4アクセス(原文)令和4年7月3日訪問。
花が咲いていて逆にいい感じでした。
菅原道真公の流れをひく神社です。
館天神社
菅原道真公の流れをひく神社です。
田舎にあるお寺さんです。
遠成寺
田舎にあるお寺さんです。
碑があるだけで他には何もありません。
鷹落としの跡の碑
碑があるだけで他には何もありません。
木間内簡易郵便局。
木間内簡易郵便局
木間内簡易郵便局。
いい接客でした。
㈱ユニリース
いい接客でした。
とても親切な御夫婦がやられている衣料品店です。
ゆだ・ファッション&スポーツ
とても親切な御夫婦がやられている衣料品店です。
厚沢部町の味、伝統の黄色いカレー。
前井食堂
3歳と2歳の子連れで行きました。
ツマミもお酒もあるので、子連れで飲むことができます。
家族で楽しむ名湯秘湯の時間。
俄虫温泉旅館
急遽こちらに寄る事にしました。
仕事で来たけどWi-Fiもあるし部屋も広いし備え付けの冷蔵庫も大きいから子供連れてきても全然良い!
中華料理と温泉で癒される。
厚沢部うずら温泉 四季の宿
リニューアル直後とあって部屋はシティホテル並みに設備が整っており快適でした。
お茶、コンソメスープのマシーンがありいつでも飲めます。
自然の中で楽しむ、露天風呂の癒し。
上里温泉(上里ふれあい交流センター)
俄虫温泉の100メートル程手前に位置する日帰り温泉施設ですよ。
8/13の19:00頃に日帰り入浴しました。
森の中の静かな無料キャンプ。
レクの森キャンプ場
急遽バンガローの予約をお願いしましたら、電話の受付の方も、現地の受付の方もとても親身に対応くださり宿泊をさせていただきました。
バイクツーリングでバンガローを利用しました。
隠れ家の本格韓国料理。
かくれ・や
どの料理も美味しい!
ボリュームもありました。
北海道・厚沢部の美味しいおむすび。
むすび
靴を脱いで入るお店です。
お店は明るく、料理も美味しくてご縁を大切にしています。
鶉ダムで貸切キャンプ、緑に囲まれた贅沢。
鶉ダムオートキャンプ場ハチャムの森
鶉ダムのダムカードは2022年夏現在配布されておらず道の駅厚沢部で配布中です。
霧雨が降っていたが逆に他のお客様がキャンセルしたらしく貸し切り状態で夜中まで思いっきり騒いでしまいました。
黒豆大福とプリン、極上の美味しさ。
くらや(厚沢部菓子工房KURAYA)
夏限定の「くずバー」を求めて、何度も通いました。
厚沢部町の「くらや」で苺大福と黒豆大福この黒豆大福は美味しいわぁ〜
黄色いお店の絶品にしん蕎麦。
ふく福
メニューは少ないですが美味しい。
北斗市方面から厚沢部に向かい鶉ダムの横を通るトンネルを過ぎて少し走るとある黄色いお店。
黒豆ソフトと重厚クレープ。
ルピナス
とても美味しく、クレープも絶品です!
バナナクレープ500円を食べました(笑)ずっしり重くて食べ応え満点でしかも美味しいかったデス(笑)
本格中華と温泉で肌ツルツル。
中国料理 彩風塘
夜の、中華が旨い温泉も、上がったら肌ツルツル。
あんかけ焼きそばも チャーハンも 餃子も あと他の料理も 全部美味しいです✨ そして ランチセットもあったり ラーメンや 焼きそば等 100...
懐かしい思い出の黄色いお湯。
館地区憩いの家
落ち着いて、ゆっくり入れる素敵な所です。
室内や作りは古いです。
古民家で味わう絶品カレーとコーヒー。
カレーとコーヒーの店 カンペシーノ
素敵なお店の方と雰囲気がある店舗です。
味はとっても美味しかったのですよ!
江差の夏、甘いゆできび!
ゆできび直売所 有限会社森とゆできびガーデン上の山
毎年夏に江差方面に行く時には必ず立ち寄り購入しています。
美味しい また 食べたい 最高です。
柔らかい肉、塩ホルモン絶品!
ふくしま精肉店
とーっても柔らかくて美味しいお肉が買えます!
ウマい!
厚沢部町で味わうおにぎりとから揚げ!
Aコープ あっさぶ店(JA新はこだて)
入口前で、おやき(今川焼)、たこ焼き売ってます。
厚沢部町内にあるスーパーです。
町役場脇の新しい施設、訪問の価値あり!
厚沢部町 町民交流センター あゆみ
とてもキレイな施設です。
仕事で訪問しました綺麗に整備された場所でした。
厚沢部の良心、17時の割引!
セイコーマート ヤマコこばやし店
ホットシェフやイートインスペースはありません。
小さめの店舗で中は狭いです。
函館方面への貴重な休憩所。
セブン-イレブン 厚沢部町店
函館方面に戻る入り口に近いところにあります駐車場は狭く傾斜しているので、大型バイクだと気を遣います隣の自動車整備工場に、かっこいいバックがあ...
店員の対応がとても良く、綺麗な店舗です。
歴史感じる館城跡、箱館戦争の舞台。
館城跡
松前藩の、歴史が、分かります近の、桜が、みたいでした。
函館から厚沢部市街の手前に「館城跡」の看板で曲がりしばらく走ると入り口の門があります。
厚沢部町の森で贅沢キャンプ!
土橋自然観察教育林
夏場は結構キャンプとかしてますね。
自然を感じるなら良いと思う。
整備された静かなキャンプ場。
鶉ダム
静かで広い施設です。
トイレも洗い場もキレイですよ!
紅葉の中で楽しむスキー体験。
太鼓山スキー場
夏にあの山道走るのは怖いー。
それなりに楽しめます!
高圧洗浄機で安心!
ホクレン 厚沢部セルフSS(JA新はこだて)
やはり田舎なのね~朝8時からオープン😆少し待ちましたよ。
丁寧な対応サービスでした。
厚沢部産特産物と焼き立てパン、贅沢な時間。
道の駅あっさぶ 新商業施設ASSAN(アッサン)
レストランにて、カツカレーをいただきました。
手作りピザとパンが楽しめます。
素材が織り成す、素敵なセレクト。
鈴木木材㈲
材木屋さんがやっているセレクトショップ。
チップを買いに何度も伺ってまーす。
冬の薪ストーブで看板も温かい。
ヤマダ美芸堂
PayPayに対応してます!
冬のこの時季中は薪ストーブが焚かれとても暖かいです。
素敵な農家さんとの出会い。
㈱奈良農場
お付き合いのある素敵な農家さんです。
お付き合いのある素敵な農家さんです。
神様の恵み、椰子の木神社。
椰子ノ木神社
神社本庁包括外神社です。
明治30年にサワグルミの木(ヤスの木)に乳房の形をしたコブがあり,このコブをみつけた横島の女性が嫁入りした娘への神様の恵みだとして喜び信仰の...
スポンサードリンク
