袋田の滝へ、親切な案内!
有料駐車場
案内も丁寧にして頂き、良かったです。
袋田の滝に行くため こちらを利用させていただきました(*^^*) 呼び込みの女性が親切で丁寧🤗素敵な方でした😄🎵駐車場の一角に ご当地キャ...
スポンサードリンク
大子町の美しい氷花橋。
久慈川橋
きれいな肌色の欄干です。
2021年1月に氷花(シガ)が流れるのを見に行く。
ブサカワ狛犬と新拝殿。
二荒神社
違う感じがなかなか良いですね。
たどり着くまでずっと上りで辛いですが、可愛い狛犬がいます。
スポンサードリンク
常陸大子駅前で令和版昭和の味。
大子のいいもの『大子商店』
ノスタルジック。
衣料、民芸品などお土産にもってこいのユーニークな商品が多数あるレトロな佇まいのお店でした。
木造の素晴らしさ満喫。
旧大子町役場
広くて綺麗な市役所です。
とても気持ちの良い役所です。
赤い橋を渡り、神聖な願いを。
越方神社
神聖な場所であり歴史を感じました、ありがたい神社です。
刻の 南無阿弥陀佛 を刻んだ石碑。
丘の上で味わう奥久慈りんご。
仲野忠雄りんご園
本来はりんご狩りをして自分で獲った奴を量りで買う様でした。
小高い丘の上にある、おとぎ話の様なりんご園です。
鷹取岩で見晴らし撮影!
鷹取岩
大円地越→鷹取岩コースと篭岩山→鷹取岩コースの両方で登りました。
大円地越を経由して登りました。
紅葉を眺める素敵なギャラリー。
Gerd Knäpper Gallery ゲルト・クナッパー ギャラリー
奥のお屋敷には縁側もあり素敵な空間でした。
依上神社を探して、今回は外から写真のみパチリ。
藤田園の絶品ふじりんご!
藤田りんご園
美味しいりんごを買いました。
毎年りんごを買いに行きます。
大子町唯一の日産店!
茨城日産自動車(株) 大子店
スタッフさん親切です。
大子町唯一の日産店である対応 サービスは悪くない。
地酒と美味鮎、直売所の魅力。
だいご味らんど
地ビールが揃っている事、屋外の売店の鮎がめちゃくちゃ美味い事だ。
新鮮な野菜やお土産などを購入できます。
交差点で出会う清潔感。
コインランドリー
長期旅行の際に利用させていただきました交差点の角にあるので目についたのですがとても綺麗で清潔感があり利用しやすかったです。
洗濯、乾燥の価格差は他と変わりません。
茨城で楽しむさくらんぼ狩り!
菊池さくらんぼ園
さくらんぼ園というにはあまりにも小規模。
はじめてのさくらんぼ狩りをしてきました!
大子のタロさん、活きの良い鮎囮!
鮎の店・山水
おとり鮎を、購入していますね、20年位通っています、あゆ登りが2匹游いでいますよ。
囮を扱うお店も、段々少なくなり大子周辺、貴重な存在ですね。
美味しい落ち葉と桜の神社。
花室神社
昭和五十四年(1979)建設、刻の 花室神社 の石柱。
御祭神は木花開耶姫命。
ひっそり佇む、闇龗神の社。
八龍神社
御祭神は闇龗神。
お城のよいな雰囲気があり、面白い神社でした。
恋人峠で特別な思い出を。
白木山
奥久慈男体山のついでに登頂しました。
山頂の展望はありません。
茅葺き屋根の蜜入りりんご狩り。
大森りんご園
茅葺きの家での販売店でした。
蜜入りりんこの林檎狩り!
最速で届ける、紅葉の旅。
滝交通タクシー
目的地まで最速で届けてくれて助かります!
いつもお世話になってます!
唯一無二の狛犬と共に、静かな癒しを。
吉田神社
御祭神は日本武尊命。
赤い家根が印象的な、静かな場所で落ち着ける神社でした。
八溝山登山口、日輪寺の聖地。
八溝山日輪寺駐車場
広い駐車場ですがここまでの道のりが狭くてちょっと大変です。
ここを登山口にする方も利用できます。
冬キャンプ、焚き火とバレルサウナで癒しのひととき!
OKUKUJI BASE CAMP
キャンプ場に併設されたバレルサウナ利用です。
三連休に冬キャンプをやりたくて検索をしていて…ロケーションや焚き火など気になりOKUKUJI BASE CAMPを予約して2/10~2/11...
元歯科医院のアート雑貨屋。
雑貨屋memeguru
雑貨屋memeguru人気の雑貨屋さんのようです。
十二所神社さんの大鳥居の近くにある雑貨屋さんです。
水戸光圀の八溝湧水、魅力満載!
銀性水
八溝五水(八溝川湧水群)のひとつ。
枯れてました。
心和む大子のカフェランチ。
宮田邸
定期的にカフェ予約して利用できますが、人数制限あります。
大分前から営業していません。
大自然の中で森林体験。
奥久慈憩いの森管理事務所
森林の説明してくれたり、何か作るのに教えてくれます。
森林体験をしました。
真言宗の静けさ、福禄寿の御朱印。
実相院
和尚さん、長生きしてくださいね。
少し小高い所にある静なお寺さま、御朱印頂きました‼️
道路沿いで味わう甘いサンふじ。
斉藤りんご園 第2直売所
道路側の直営ってあまりないので良いと思います。
今年は猛暑でりんごの出来に影響があると教えて頂いたうえで購入しました。
鍋足山登山の休憩拠点。
猪ノ鼻峠 一里塚ロードパーク
鍋足山を登るのに利用しました。
トイレ🚻とベンチがあってちょっとした休憩に良いかも😃駐車場は5台くらい停められるかなぁ。
トレッキングの味方、美味しいこんにゃく!
青砥こんにゃく店
トレッキングの帰りに寄ります。
すごく美味しいこんにゃくがあると聞いて、行ってみました。
八溝山の美しさ、日輪寺と共に。
八溝山遥拝所
八溝山の頂には八溝嶺神社、中腹には日輪寺があります。
天気が良いと八溝山がみえる。
樹齢500年の大ケヤキ、一見の価値!
文武館跡の大ケヤキ群
ぱっと見、その威容に圧倒されます。
樹齢500年余と推定されている。
心地よいチルがここに!
ツネアキランド
最高のチルスポット。
シャキシャキなリンゴ、再訪確定!
仲野りんご園
どれを試食してもシャキシャキの美味しい味を楽しむことができます。
シナノスイートに続き、こうとく目当てで同月末に再訪。
八幡潰しを韻を踏む日本武尊の伝説。
吉田神社
例の如く八幡潰しにあい元禄年間に吉田神社と改称。
御祭神は日本武尊。
茨城県内のアイアン手摺、丁寧仕上げ!
Iron Frame Works
倉庫の改造を依頼しましたが丁寧で満足のいく仕上がりでした。
ネットで素敵なアイアン手摺を見つけ(しかも茨城県内!
本物の品を安心購入、平日の楽しみ!
カノウヤ
信頼 品物 本物 安心して買い物できる。
プロショップです、物は確か!
八溝の奥深い美味しい緑茶。
(株)鈴木製茶
最高のお茶屋さんです。
ティーバッグの緑茶を買いましたが、とても美味しいです。
気さくな奥さんと楽しむ りんご狩り体験。
藤田観光りんご園
プレオープンだと入園料無しでりんご狩りが体験でいます気さくな奥さんが色々と品種の説明を楽しくしてくれます。
PayPayりんご狩りの流れ:①レジに行きりんご狩りをすると伝える②りんご狩りの入園料を払う③無料のりんごを数個切って味見してどのリンゴをも...
スポンサードリンク
