露天風呂からの絶景、浅間山!
あぐりの湯 こもろ
平日大人500円、券売機制です。
そしてレストランからの眺望も素晴らしかったです。
スポンサードリンク
天然の冷蔵庫、氷風穴でクールダウン!
氷風穴
涼しさを感じることはできませんでした(あたりまえ)。
あまりに暑かったので覗いてみたら、案外楽しめました。
武田信繁の歴史を感じる墓所。
武田信繁の墓
県道40号から100メートル程入った墓地の一画に石塔が建っている。
甲斐府中から遠く離れた小諸に墓所があるとは…信繁公の思いは如何に…篤く弔いたいものです。
スポンサードリンク
混雑でも魅力満載、最高のいちご狩り!
こもろ布引いちご園
10時少し前に着いたら、駐車場は既に混み合い次々と車が。
最高のいちご狩り体験ができた!
山道を登れば楽しい布引観音!
布引観音参道駐車場
駐車スペースは10台位でしょうか。
紅葉🍁時期だからかな?
スポンサードリンク
トワフォレで心ゆくまで。
Twilight Forest
あの坂道はジジイにはちょっとキツイとかサイトが狭いとかあるかも知れないが居心地良いのはキャンプ場としては必須シャワーも自由に使えてトイレも混...
先日お盆期間にバイクで利用させて頂きました。
善光寺へ続く穴の魅力。
善光寺穴
この穴が善光寺まで続いているの?
付近でも有数の発展場ですね。
スポンサードリンク
布引観音まで徒歩2分の道。
釈尊寺 布引観音 臨時駐車場
道も狭く対向車きたらアウトです。
道が狭くて怖い。
愛宕山の絶景、浅間山を望む。
愛宕山記念公園
愛宕山山頂から浅間山を望む、気持ちの良い公園です。
浅間山の絶景ポイントです陽当たりもよくて最高の場所でした。
諏訪神社で土塁跡探索。
堀ノ内城跡
南側にある諏訪神社周囲などに明瞭な土塁や堀跡を見ることができる。
布下氏の詰の城といわれる。
冬の特別、温風穴探検!
温風穴
冬、積雪時じゃないと気が付かないです。
世にも不思議な温風穴。
新鮮野菜と採れたて果物、感激の親切さ!
あぐりの湯直売所
係りの人がとても親切ですよ、感激したよ‼️
花が安く手に入る。
桝形城跡
桝形城跡(600m/40m)遺構:なし城主:不明歴史:釈尊寺に所属した楽巌寺氏や布下氏に呼応した神興寺関係による砦と考えられている。
牛岩
牛岩も見てきました布引山を登って観音堂に向かう途中にありましたはじめ何なのかわかりませんでしたが、よく見ると、どう見ても牛にしか見えなくなっ...
緑を抜けた先にため池が!
大池
緑臭さを抜けたあたりで急に視界が開け、ため池が現れる。
便利な駐車場2箇所完備!
あぐりの湯こもろP2
駐車場の出入り口は2箇所。
マイナー場所巡りの新発見!
十九夜塔
マイナー場所巡りでたどり着いた所。
浅間山を望む露天風呂で心温まるひとときを。
布引温泉 小諸
日帰り温泉で利用。
宿泊させていただきました。
千曲川を見下ろす絶景の参道。
布引観音 釈尊寺 観音堂
観音堂から見下ろす風景も訪れる者に深い印象を残します。
ここへの行き方は二通りあります。
牛に引かれて善光寺の新たな冒険!
布引観音釈尊寺
登るは30分未満ちょっと大変ですが、途中の岩壁が綺麗です。
布引のいちご狩りの後伺いました!
体感せよ!
氷風穴
途中で諦め、氷風穴へ行きました 作りから全てが引き込まれた。
気温35℃の盛夏の週末に訪問。
天然のクーラー、氷の部落で体感。
氷風穴駐車場
駐車場は広いですが駐車場、氷風穴共にトイレはありません。
中に入ると屋根も無いのに10度、中心部に一段掘り下げた穴が有り、0度と涼しさを通り過ぎ寒くなりました。
崖の絶景、布引観音の魅力。
布引観音 釈尊寺 大師堂
こんな断崖絶壁に建てたものです❗宮殿は重要文化財とのことです。
テレビ番組で紹介されたのを見て、ずーっと行きたかった場所。
可愛いヤギと出会う牧場体験。
氷風穴牧場
素晴らしい場所が残っていますね。
山羊がいます。
別荘地で味わう、心尽くしの蕎麦会席。
そば処・江川
蕎麦会席はどれも美味しくデザートに至るまで心を込めた料理が素晴らしい当日に挽いた蕎麦粉で打つ香り豊かで絶品ですグリーンシーズンだけの営業です...
東京からの大事なお客さんをおもてなしするにはもってこいのお店です。
隈研吾の魅力、浅間山が見える空間。
安藤百福記念 アウトドア アクティビティセンター
名前が変わって柔軟に利用できるようになったのかな。
自然豊かな場所で浅間山も綺麗に見える素敵な場所です。
滝と小川に囲まれた、布引観音の癒やし道。
布引観音 参道
さぁ、ここから出発ですね~。
参道と言う名の山道を登ると、布引観音釈尊寺に到着します参道の至る所に滝やお地蔵さんなどが、点在していました。
氷風穴への道しるべ、冒険が始まる。
氷風穴の里 石標
氷風穴までの案内石碑。
小諸市大字大久保小字氷!
城好き必見の城跡、車も安心!
楽厳寺城跡
楽厳寺城跡(760m/210m)別名:布引城・額岩寺城・楽岐岸寺城遺構:土塁,郭,堀城主:楽巌寺氏歴史:天文年間(1532年〜1555年)に...
車が停めれるスペースが僅かにある。
広々お風呂とカラオケ部屋。
avex小諸山荘
カラオケ部屋も大きく、とても素晴らしい別荘でした‼️
浅間山のビューが良好です大変静か。
カエルの大合唱が響く、綺麗なビオトープへ。
鴇久保ビオトープ
カエルの大合唱でお出迎え水の綺麗な傾斜地のビオトープ。
浅間連峰を望むひと休み。
布引大橋駐車場
ひと休みするにはちょうど良い駐車場です。
浅間連峰、小諸の南斜面の町並みの眺望がいいです。
清潔感あふれる快適な宿。
トロールの小屋
一週間お世話になりました。
清潔感もあり、快適な宿でした。
新しい諏訪山地区の拠点。
諏訪山公民館
諏訪山地区住民の地域活動拠点。
平成25年に改築され、新しいです。
楽厳寺城山城の絶景体験!
楽厳寺城祉
楽厳寺城山城(760m/210m)土塁,郭,堀。
漬け物の旨み、ここに集結!
柳沢醸造食品
漬け物うまい❗
毎年楽しむ林農園のリンゴ。
林農園
毎年❗林農園のリンゴを食べてます!
全 37 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク