自転車神社で耳明神社へ!
大山神社
宮司さんも巫女さんもみなさん親切で良い方たちでした😊駐車場がちょっとわかりにくかったですがボタン式信号の角の所とその上にあがった本殿近くにも...
綺麗にされている神社でした。
スポンサードリンク
因島で味わう大満足のボリュームお好み焼き!
新天地
ライド途中に訪問して。
因島のお好み焼きが食べたくて訪問。
越智お好み焼きの名物焼きうどん。
越智お好み焼店
お好み焼きに入っているのしイカが美味しい。
いんおこの老舗、越智お好み焼き店。
スポンサードリンク
昭和漂う港で、夕陽を見よう!
土生港
尾道からのしまなみサイクリングで体力に絶望を感じたらここからショートカットできます。
羽生港までバスで来て すぐに船に。
因島で味わう秘伝のタレ。
入舟ホルモン店
美味しかった、また行きたいです。
大オヤジさん(大将)が同級生らしい焼肉は美味しいです息子さんが何れは跡継ぎになられるかなぁと思われますが頑張って頂きたいと思いますいつかバス...
スポンサードリンク
因島の豚玉ソバ、絶品!
お好み焼き上田塾
美味しかったですトッピングでイカ天入れました♬
広島のお好み焼き。
耳の神様に願いを込めて。
耳明(みみご)神社
西日本では、耳に特化したお祈りができる神社はここだけかも?
巫女さんたちが笙の笛の練習をしていました。
スポンサードリンク
プリプリのホタテと旨い肉。
寿乃
特にホタテ(帆立)が、とってもプリップリッで、美味しかったなぁと記憶はあります店主やら他客層も、良いと思いますし、良かったですいつか、再訪し...
会社の親睦会で使用しました。
漫才のような夫婦と美味天ぷらうどん。
お食事処 きかん坊
オススメは天ぷらうどん定食もめっちゃうまい。
忙しくなると夫婦が、漫才みたいです。
広い駐車場と図書館、囲碁大会も!
芸予文化情報センター
良い。
親切なスタッフのみなさんで大変良かったです。
迫力満点の大型船を間近に!
内海造船(株) 因島工場
わたしのしごと。
大型船の建造をしています。
弘法大師の伝説、可愛いお堂で癒される。
鯖大師
可愛い〜お堂があります。
弘法大師(空海)の奇跡を伝え受け継がれる伝説は全国各地にあります。
広島・愛媛の絶景体験!
因島公園テレビ塔展望台
電線をなんとかしてもらえればもっといいのにwww
展望台でしょ悪くない景色もよろしい。
25年以上の信頼、ベンリープロ50整備。
いちかわサイクル
直ぐに使えました、よかったです。
いろいろ親切に対応してくれます。
気軽に寄れるバス停の雰囲気が良いです。
インノシマバススポット 憩いのバス亭
気軽に寄れるバス停の雰囲気が良いです。
大山稲荷で開運商売繁盛!
大山稲荷 千本鳥居
荷総本宮 伏見稲荷大社の広島県では唯一の支部です。
伏見稲荷大社の広島県では唯一のサテライト教会です。
海上自衛隊の船が見える!
ジャパンマリンユナイテッド(株) 因島事業所
熟練した労働者がいます。
運がよければメンテナンス、改装中の海上自衛隊の船が見えます。
おでんが豊富。
ローソン 因島土生町店
おでんが豊富。
第三公園から海を見守っています。
因島村上水軍像
第三公園から海を見守っています。
大山神社隣接、魅力満載の土生町!
尾道市立因島南中学校
オールドアイランドカレッジ(原文)旧因島高校跡地。
土生町(はぶ)の中学校,大山神社に隣接しています.
きれいに整備されていて安心安全。
西畑公園(ゾウさん公園)
きれいに整備されていて安心安全。
少し登った景色が最高。
赤松児童遊園地
少し登った景色が最高。
因島の西華園で絶品玉子炒飯!
西華園 因島店
このお店は、現金のみの支払いとなります。
ロードバイク旅の途中で訪問。
因島の絶品シーフード、眺めも最高!
ナティーク城山
久しぶりに、ホテルらしいホテル。
料理が素晴らしかった!
不思議な雰囲気で体験、因島の絶品カレー。
ルリヲン
一口目。
店の外や店内はいろいろな雑貨やエレキギターが飾ってあるなど不思議な雰囲気。
因島のお好み焼き、いんおこ満喫!
上田お好み焼
インオコとはどの様なお好み焼き?
自転車屋さんのお兄さんに教えていただき来店。
海賊焼と楽しい会話。
仲よし
かなり美味しくて感動してしまったレベルでしたねぇもっと元気になり体調が優れたならば、店で食べてみたいと思います店内の雰囲気が全くわからないの...
車で訪問。
しまなみ海道の美味しいピザとオシャレなカフェ。
ピザカフェつばさ
つばさオリジナルマルゲリータ🍕照り焼きチキンピザ🍕どちらも薄めの生地に具だくさんでとっても美味しかったです☺️カウンターに色んな種類のタバス...
金額が載っていると優しいですね。
エビフライとカツカレー、最高の味!
ペーパームーン
ミックスジュースを注文しましたがボリュームあり美味しかったです。
paypay使えます(20240925)エビフライ 1300円オカズとゴハンが絶妙なバランスでした。
因島公園からの絶景、四季折々の美!
因島公園
因島公園にあるテレビ塔から一望できる展望台の眺め。
ここから見る景色は因島の土生港や隣の佐島の美しい光景が最高ですねぇ!
因島はっさく祭りに便利!
市営因島中央 有料駐車場
駐車後30分無料。
3,230円でした。
因島のオシャレな宿で、心温まる宿泊体験を!
HUB INN
駐車場も場所も狭くてわかりにくい。
因島の友人が面白い宿ができてますよとオススメしてくれた。
囲碁大会で学ぶ、加藤唐九郎の魅力!
因島市民会館
中ホールに居たが、天井が今にも落ちそうでした!
笠井アナウンサーの講演を聞きに行きました😃座り心地の良い椅子でした‼️
親切なお兄さんがメンテ!
apollostation 土生SS (村井石油)
バッテリーをすぐ変えてくれた。
窓も全部拭いて頂けるし丁寧。
因島のコインシャワー、24時間便利!
コインランドリー因島土生店
便利で有難いと思います。
梅雨の時期は大変助かります。
魚島へ安心駐車、30分無料!
市営因島中央 有料駐車場
低料金で安心して駐車できました。
沢山駐車できる所です。
ままさんスナックでくつろぎ!
チェルシー
ままさん一人のスナックです。
安い、くつろぎ!
因島のファミマで丁度良い弁当!
ファミリーマート 因島土生店
利用します❗昨日は近くだったので、弁当買いに行きました❗私が少食なので、丁度良い弁当買いました❗
このコンビニ因島1と思うのですが評価が。
四十七番札所で楽しむおせったいの味。
八坂寺(因島八十八ヶ所霊所 第47番)
昔はよくおせったいでお菓子もらいに行ってた。
島四国の1つ眺めもいい。
因島八十八ケ所で心の安らぎを。
西林寺
四十八番札所因島八十八ケ所。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
