神々しい吉備中山トレッキングの聖域!
八畳岩
神々しいです。
吉備中山トレッキングのルート上にて。
スポンサードリンク
桜のトンネルと前方後円墳の美。
尾上車山古墳
大きくて、キレイに整備されています。
私のお勧めする桜のトンネルはココです。
春の花咲く八徳寺、ヤマザクラの巨樹!
平安桜
巨大なヤマザクラです春は見事な花を咲かせますよ。
空が逆光になるのでなかなか上手く写真が撮れません(๑˃̵ᴗ˂̵)
スポンサードリンク
無人販売の楽しさ、育てる喜び!
砂田園芸
人に教えたくない!
日曜日は不定期でお休み。
穴観音近くで楽しむ吉備の中山と満開の吉備櫻。
吉備櫻
吉備も平安桜も🌸開花が早いかろふもとが満開の頃には見頃がすぎてます。
穴観音のすぐ近くです。
スポンサードリンク
岩が2つ綱でラブラブ!
夫婦岩遺跡
Googlemapみたらなんとなく下山できそう。
大きな岩が2つ綱で結ばれてラブラブでした。
中山茶臼山古墳前でお参り。
八徳寺穴観音
吉備中山トレッキングルート上にて。
前には 柵がありますが、開けて入ってお参りできます。
スポンサードリンク
国堺の石、隠れた魅力の宝庫!
国境(備前と備中)石
国堺の石です。
御陵の真ん前に2基ありましたがササに埋もれて刻銘が見にくい!
岡山市の歴史を感じる場所。
お休み岩
太古の昔岡山市内は海だったころここで生活していた気がします。
石舟古墳自由に入れる。
石舟古墳
石舟古墳自由に入れる。
自動車でのアクセス注意!
尾上八幡宮倉庫(元 岡山城土蔵)
結果的に戦災を免れて今に残る貴重な遺構となった建物前の案内板によると永井荷風が「岡山の市民は明治廃藩の後、この地特有の史跡を珍重する心もなく...
自動車で行くと駐車場がないのと、Uターンが大変なのです。
とても良い園です。
食育こどもえん はぐっこ
とても良い園です。
静謐な森のパワースポット。
黒住教本部 神道山
この季節は緑のもみじがきれいでした春には桜がきれいとの事でしたとても立派な神殿が有り開けてます。
幕末三大新興宗教である #黒住教本部 があるとのこと。
神道山で味わうおばあちゃんの洋食。
しんとうざん茶店
毎年元旦に訪れます。
おばあちゃん家の味。
吉備中山で見つけた、もののけの足跡。
ダイボーの足跡
ダイボーとは大坊のことらしい。
水が溜まってました。
恋人と一緒に刻印体験。
工房Noritake
入籍後ようやく落ち着いて結婚指輪をつくりにきました。
とても素敵な工房です。
黒住教で心も元気に!
黒住教宝物館(まることセンター)
カメラ初心者が撮影の勉強する場所として、うってつけでした。
拝観すると心が落ち着き、なにかしら元気が出ます。
桜並木が織りなす霊舎の美。
神道山 霊苑殿
空気が、ピンとしていた。
今年(令和2年)、父の納骨祭を行いました。
楽しく学べる先生たち。
七田式三鈴学園三鈴教室
子供がお世話になっており、毎回楽しくレッスンしています!
とても感じの良い先生ばかりおられました。
笑顔で迎える、分かりやすいヘアサロン。
casita
分かりやすい場所で、いつも笑顔で迎えてくれます。
アクセスのしやすい場所にあるヘアサロンです。
穴観音の側で吉備櫻の花見を!
吉備櫻
穴観音のすぐ近くです。
吉備の中山の中にある巨大な吉備櫻。
岡山城跡の不思議な魅力。
尾上八幡宮
備前焼の狛犬に伊部の作家の銘があったりと意外に見どころが多いなお、裏山の墓や畑のある平坦地は岡山藩の弾圧を逃れ備中花尻に移転した妙傳寺の旧境...
車検とオイル交換、安心の品質!
オーシャン
車検を通してもらいました。
オイル交換とエレメントの交換をしてもらいました👌
洗髪後の楽々スタイル実現!
noaM hair design
髪を洗った後のセットがしやすくなりました。
わかりやすいアドバイスが魅力のクラフトマン。
ゴルフ工房ノリタケ
たいへん素晴らしいですよ。
とても、わかりやすくアドバイスしてくれるクラフトマンです。
さいこーーーー!
ビレッジハウス一宮
さいこーーーー。
スタッフは優しくて色々と親身になって話も聞いてくだ...
(株)アール・ケア デイサービスセンターアルフィック尾上
スタッフは優しくて色々と親身になって話も聞いてくださいます!
全 27 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク