活気ある店主と美味蕎麦。
蕎麦処 瑠瞳
旅の途中で立ち寄りました。
活気ある店主の声良し。
スポンサードリンク
旧江差線で風を感じて!
道南トロッコ鉄道鶴岡公園駅
木古内駅からは2キロ位離れた場所にありますが看板があるので分かりやすいです隣近所に郷土資料館もありますのでセットで利用した方が価値があります...
復路は自転車をこぐ要領でマイペース自走します。
木古内の歴史、鉄道の宝庫!
木古内町郷土資料館いかりん館
古民具や鉄道など様々な文化に触れることができます。
廃線になった鉄道用品や写真などがあります❗昔の学校あとがそのまま活用してるので黒板や時計スピーカーなどがそのまま残してあります。
江差の村上さんの芝桜、香りと彩りで癒しの空間。
札苅村上芝桜園
コロナで中に入れません。
コロナ対策のため今シーズンは立ち入り禁止。
アメリカン雰囲気で楽しむスパイダーカレーラーメン!
ステーキハウス暁
雰囲気がアメリカンでドライブで訪れるにはいいですね!
スパイダーカレーラーメン旨かった!
スポンサードリンク
木古内町でお財布に優しい、豊富な品揃え!
ダイソー コープさっぽろきこない店
木古内町での規模にしては充分だと思う。
まあまあ、品揃いはしてるので、いいと思います‼️
境内を走る江差線の風景。
龍雲山禅燈寺
レールが境内を横切る世にも珍しいお寺。
◎境内の中を江差線が通過しているという不思議なお寺空間です。
自然豊かな公園で遊ぼう!
ふるさとの森公園
公園も幼児には十分なほど楽しめました。
春から秋まで登ることができます。
木古内の歴史と鉄道の魅力。
木古内町郷土資料館いかりん館
廃線になった鉄道用品や写真などがあります❗昔の学校あとがそのまま活用してるので黒板や時計スピーカーなどがそのまま残してあります。
縄文時代から近代まで様々な暮らしと文化の調度品(出土品)を展示。
木古内道の駅で、フルーツサンドを楽しむ。
スイーツギャラリー北じま 本店
フルーツサンドとクリームメロンパンティラミスを買いました。
カステラやバームクーヘンを買ってます。
親切な店員に出会える綺麗なお店。
函館トヨタ自動車㈱ 木古内店
店内もとても綺麗で、とても良かった❗
まあまあですよ❗
プロ歌手の音響で歌う楽しみ!
ミュージックインチャチャ
歌いやすかったです。
ママはプロの歌手です😆
30種類のソフトクリーム、田舎の誇り!
セラーズ ひらの 木古内泉沢店
コンビニと商店の中間的なお店です。
ローカルなコンビニです。
立派な会館でプロレスも楽しめる!
木古内町 札苅みらい館21
(´◎q◎`)<ラァアアメンとギョウザァ。
地域の会館としては立派ですね❗️
真夜中でも何でも揃う、ありがたい店!
セイコーマート 木古内泉沢店
店員さんがペコマやアプリの登録を丁寧に教えてくれた。
田舎では遅くまでやってて何でも売ってるありがたい店😊
広々駐車場完備!
木古内町立大平団地集会所
駐車場が広い。
町のコミュニティセンター。
佐女川神社(/≧◇≦\)
佐女川神社の由来
佐女川神社(/≧◇≦\)
漁火鉄道でのキッチンキーコ体験!
みそぎガーデン(道の駅 みそぎの郷 きこない)
2025/03/04漁火鉄道でやってきましたどのあたりが満足度高いのか謎でしたが一通りは揃ってて特にキッチンキーコはリピートしたい感じ。
新鮮さを感じる早い対応。
Yutaxグループ海産物事業部 ユタックスグループ
早い対応で新鮮。
無料なのに芝生の綺麗なドッグランです。
道の駅みそぎの郷きこないドッグラン
無料なのに芝生の綺麗なドッグランです。
ご祭神:日本武尊ご由緒:万治2年(1659年)創建...
西野神社
ご祭神:日本武尊ご由緒:万治2年(1659年)創建。
木古内郵便局。
ゆうちょ銀行ATM 木古内郵便局
木古内郵便局。
木古内のキーコTシャツでおしゃれ満喫!
おくむら呉服店
木古内町のファッションショップおくむらさんです♪キーコTシャツ買いました🤠
道の駅 みそぎの郷 きこない
長閑な場所にありました。
大川神社
長閑な場所にありました。
バスターミナルや道の駅が有る側の無料駐車場。
東駐車場(無料)
バスターミナルや道の駅が有る側の無料駐車場。
Yutaxグループ北海道物産事業部 ユタックスグループ
BAR mellow
木古内町 健康管理センター
北海道遊漁船 シーステージ
札苅郵便局
建川神社
SANMATE
北海殖産㈱ 北海道出張所
泉沢郵便局
みそぎ浜
浜焼ヤママル
おてもやん
みそぎ浜駐車場
木古内町観光協会
スポンサードリンク
スポンサードリンク