スキー場のカツカレー、最高!
レストハウスやまびこ
トンカツ定食もオススメゲレ食なので揚げ物は冷凍食品ですがクオリティもボリュームも高評価です。
カツカレーが最高にうまい。
スポンサードリンク
美しい菖蒲に囲まれて。
きさらぎの里 あやめ公園
たくさんの菖蒲が咲いていて、綺麗でした。
味噌川ダム左岸広場
2025年4月中旬土曜日。
スポンサードリンク
御嶽大神と共に滑る。
御嶽大神
やぶはら高原スキー場の最上部に鎮座する、御嶽大神。
親子職人の温もり、心細やかに。
アキヤマ塗装店
親子でやってる職人さんです 親身に対応してくださるようで気質があります。
味噌川ダム近くの羽黒沢橋。
羽黒沢橋
長野県木祖村の味噌川ダム近く、木曽川上流に架かる橋。
新しい充電機が充実、快適充電!
EV充電スポット
普通に充電できました。
新しい充電機、でよく入ります。
味噌川ダムの下にある発電所です。
長野県企業局 奥木曽発電所
味噌川ダムの下にある発電所です。
藪原駅前の美味しい旅館、親切なお母さん。
勇屋旅館
藪原駅前にある小さい旅館。
大変お世話になりました。
日本で2番目の長いうんてい、楽しもう!
こだまの森 スカイウォーカー
現在は日本で2番目に長いうんてい、のはず。
木曽消防署 北分署
🧑🚒🫡🫡
リラックス空間、至れり尽くせり。
みはる
リラックス出来て最高です。
至れり尽くせり、良きお店。
中山道沿いの石仏群、歴史を感じる旅。
石像群
中山道沿いに何かの石仏群がありました。
上高地から奈良井宿へ、立ち寄る価値あり!
しらかば平地区住民集会所
上高地から奈良井宿へ向かう途中利用させていただきました。
木の香り漂う空間と清潔なトイレ。
水の始発駅公園 公衆トイレ
ドアを開けると木の香りがします、綺麗なトイレです。
京都側の枡形で、緩いカーブを楽しむ。
藪原宿 京側枡形
緩いカーブによる遠見遮断効果を狙った、京都側の枡形です。
美しいお寺の静寂空間。
浄竜寺
綺麗なお寺です。
何となく面白い神社で不思議体験を。
熊野大神
何となく面白い神社です。
大木の間で特別なひととき。
三十佛堂
大木の間に居られます。
土日も訪れて丁寧対応。
木祖村観光協会
受付の職員さんもとても丁寧に対応してくださいました。
腕前とセンスで魅了する。
レゴ
腕は確かでセンスも良い。
高級肉の極み、満足保証!
マルシン食品
少々値段は高いけどとても美味しい肉でした。
モデルさんの聖地になりそうですね。
衣更著神社駐車場
モデルさんの聖地になりそうですね。
あいさつが良かった。
薮原郵便局
あいさつが良かった。
満天の星空と自然遊具。
こだまの森 キャンプ場
トランポリンがあってこどもは遊びに困らず、夜には満天の星空が見え、大人も楽しめるキャンプ場でした。
キャンプ場広場エリアの車横付け不可な林間サイトを利用しました。
源流の里で味わう木曽牛鉄板焼き。
道の駅 木曽川源流の里きそむら
お土産と野菜が置いてある道の駅。
旅行の帰路で昼食に寄りました。
国道19号沿いの美味焼肉店。
焼肉権兵衛
19号線沿いにあります。
お昼から焼き肉食べれます。
カツカレー大盛り、地元の味!
やぶはら食堂
初めての訪問。
カツカレー大盛りサイコー!
春の高原で滑る楽しさ。
やぶはら高原 スキー場
素晴らしい高原です♪夏は特にいいですね。
10年ぶりくらいにやぶはらを訪れた。
古民家で味わう、喉越し最高の蕎麦。
おぎのや
お蕎麦も美味しく、蕎麦湯も、泥々系の濃厚。
ちょうど我々2人で麺が売り切れでした。
山奥で出会う絶品イタリアン。
バーゼ
ランチのメニューはセットみたいなのは5000円ぐらいからだったので単品で頼んでみました。
土曜日の13時に予約して訪問。
木曽駒の絶景と蕎麦。
縁結び
天ぷらがサクサクでお蕎麦と共に美味しかったです。
木曽福島エリアでお蕎麦屋さんを探していて伺いました。
木祖村の美味を満喫しよう!
スーパーマーケットまると
日本酒のラインナップが好み。
値段が結構お高め。
味噌川ダム眺める絶品ダムカレー。
食事処 げんき茶屋
ご飯が幼児用茶碗くらいしかないし大盛り不可の謎週末で周囲に食事を取る場所が無いせいか1時間以上待ちの大混雑でした。
鉄板焼き木曽牛定食を食べに行きました。
木曽の風味、すんき蕎麦!
志めと
すんき蕎麦をいただきました。
ざる蕎麦がとても美味しいです!
おいしい夕食が満載!
民宿りんどう
味噌川ダム方面に行ってしまいました。
信州割クーポン貰えるので全国旅行支援を使って泊まってみました。
やぶはら高原の焼きチキンカレー!
鉱泉ヒュッテ
かぶら漬け懐かしさを感じる食堂です。
やぶはら高原スキー場と言ったらココでしょう‼️スキーヤーもボーダーもスノースポーツを愛する人たちが集うレストハウス。
絶景とボードゲーム、木祖村の楽園。
バル&グランピングRiverside Oasis WAKU↑WAKU
貸切でとても過ごしやすかったです。
宿にクルマを置き、列車で奈良井まで移動。
木曽川源流の絶景散策。
水木沢天然林
降雪後は道が封鎖されていた為、夏に評価しようと思います。
係の方がいらして登山道について詳しくご説明いただきました。
味噌川ダムで深まる理解。
味噌川ダム防災資料館 (木曽川源流ふれあい館)
こちらでダムの役割や構造を予習しておけばダムを見る際に理解が深まると思います。
2023/5/2にバイクで初訪問。
スポンサードリンク
