無料駐車場完備!
枚岡公園
中でも滑り台は長いので、何回も楽しんでいる。
駐車場まち3台でした。
スポンサードリンク
生駒山で心穏やかに。
慈光寺
20年ほど前から生駒山ハイキングの時にお参りしています。
生駒山登山で立ち寄りました。
枚岡神社近くで特別な七五三。
マルは呉服店
袴のレンタル、着付け、ヘアメイクでお世話になりました。
お正月の着付けをお願いしました。
スポンサードリンク
生駒山登山へ、枚岡公園から。
枚岡公園管理事務所
管理事務所前の花壇たまには違うものを植えて欲しい。
枚岡公園健康登山証(無料)を頂きましたので、生駒山登山100回目指して頑張りたいと思います。
かっこいい袴で成人式を!
マルは呉服店&紋付屋
成人式の袴をレンタルしました。
前撮りしてもらいました。
スポンサードリンク
暗峠の写真スポット、観音様とともに。
観音寺
暗峠の途中、観音様とあじさいが見えたので、写真を一枚。
沢の横にあるお寺です。
夜景絶景スポット、大阪・奈良一望!
生駒山パノラマ展望台
夜景が見られる最高の場所各展望エリアは自販機はあるが御手洗がないので要注意!
大阪の街並みが一望できる場所です。
スポンサードリンク
歴史深い法照寺で心癒される。
法照寺
パワースポットです❗
大阪から奈良へ抜ける歴史ある街道。
暗峠のピンク橋で紅葉散策。
椋ヶ根橋
左手に「府民の森ぬかた園地」(あじさい園)とあります。
暗峠に大阪側から向う激坂を上がっていく時に右手にピンクのかわいい橋があります。
弘法の水、流れる癒し。
弘法の水
弘法大師ゆかりの「弘法の水と笠塔婆」。
『弘法の水』と名付けられた湧水があります。
暗越奈良街道の成願寺へ。
成願寺
御詣りしてください。
いつも通ります。
あじさい園からの絶景ハイキングコース!
ぬかた園地生駒縦走歩道南分岐
あじさい園から摂河泉ハイキングコースへ。
みかん山古墳群で唯一の体験を!
みかん山4号墳
額田駅から徒歩5分程度、閑静な住宅地に残されています。
みかん山古墳群の中で見に行くことができる唯一の古墳です。
オフ会などでよく利用させていただいています。
ドッグコート桜
オフ会などでよく利用させていただいています。
心優しい住職と安心感。
護国院
住職が心優しい方で安心感があります。
日々、精進されておられます。
読売新聞枚岡店の朝刊配達のバイトの者です。
暗峠の再生棚田
読売新聞枚岡店の朝刊配達のバイトの者です。
暗越え奈良街道の道標。
暗峠第一地蔵尊(仮)
暗越え奈良街道の道標。
また違った雰囲気の景色です。
額田展望台南
また違った雰囲気の景色です。
ひらおか公園下に広がる子どもの遊び場です。
ちびっこ広場
ひらおか公園下に広がる子どもの遊び場です。
ベンチやテーブルがたくさんあるのでお弁当持参のファ...
桜広場
ベンチやテーブルがたくさんあるのでお弁当持参のファミリーで賑わっていました。
トイレ
写真は別の場所の枚岡公園内のトイレですが見た感じあまり綺麗じゃないかな〜
左手に鎮座します。
地蔵尊と五輪塔
左手に鎮座します。
生駒山の穴場で感動の絶景!
額田山 展望台
若さを持ってしてもかなり厳しかった。
豊かな緑を楽しみつつ訪問したところ、眼下に広がる絶景をゆっくりと満喫することができました。
額田から真っ赤な橋へ。
豊浦橋
枚岡公園の桜広場から国道308号線に出た所にあります。
休憩できるテーブルや椅子があります。
額田の深い森で出会う、雄滝と雌滝。
長尾の滝
額田駅から登り約45分下から雌滝、少し上に雄滝があります。
ここに行くには近鉄奈良線額田駅から徒歩50分は掛かります。
全国一ノ宮巡り!
枚岡神社 石鳥居
駐車場横にある石鳥居です。
道路を跨ぐ石鳥居、大きいですね。
日本一の坂道、オオサカマイド!
暗峠 最大傾斜地点
急勾配なんてどこにでもあんべよ。
ヘアピンの先のガードレールが大きく破損していました。
急坂の独特な不動明王。
不動明王石像
旅人を見守ると共に一休み出来る場所なんですかね(合掌)
暗峠越えの道中にあります。
枚岡公園の絶景無料駐車場。
府営枚岡公園 芝生広場(芝生の駐車場)
無料駐車場 9時前に入っても結構いっぱいでした。
無料駐車利用時間9時から17時までです。
神秘の安高大神に出会う。
安高大神
咳・喉の神様だそうです。
行き方が分らなかった・・・
生駒信貴山の絶景スポット。
海抜600m駐車場
急遽予定変更して生駒信貴山スカイラインへ。
西側の視界が大きく開け、大阪平野が一望できます。
地蔵堂横の歴史感じる場所。
暗越奈良街道と暗峠 解説板
地蔵堂の横にあります。
大阪と奈良を結ぶ最短の道で人の往来も激しかったのだろうと、思い起こされます。
下山途中の清潔な癒しトイレ。
桜広場(多機能)トイレ
公共のトイレは多いに越したことはないです。
日常から清潔にされています。
オフ会に最適な空間!
ドッグコート桜
オフ会などでよく利用させていただいています。
暗峠近くでホタル観賞!
お休み処 初音
肉うどんを頼んだが肉が全然入っていなかった。
大阪側から暗峠への道直ぐにあります。
生駒山の紅葉、逞しさ満点!
なるかわ園地 ゲート
生駒山の『なるかわ園地』に入るゲートです。
紅葉が咲き誇る🍁逞しさを感じます。
旅人を見守るお地蔵さま。
矢田山出迎地蔵尊
暗峠近くにあるお地蔵さま。
矢田山まで二里です。
滝の近くで心癒されるひとときを。
暗渓の滝
滝の近くまで行けます!
岩の隙間からの紅葉が魅力!
ど根性もみじ
岩の隙間から生えているもみじ真っ赤にはもう少しか。
貴重でおもしろい。
生駒公園越えて摂河泉散策!
摂河泉展望ハイキングコース休暇ベンチ
奈良県側から生駒公園を越えて摂河泉コースにやってきました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク