扉温泉隣の素朴な食堂、松茸蕎麦!
食事処かけす
気温は10度前後に留まった。
桧の湯上がりに昼ごはんをいただきました。
スポンサードリンク
美ヶ原の絶景、ぶどう畑でワイン!
ぶどうの郷 山辺ワイナリー
ぶどうの郷であたりにぶどう畑がたくさんありました!
7/03/2022ジジの夏の茅屋から車で5分の所にある。
絶景を満喫するハイキング!
思い出の丘駐車場
下が砂利なので景色に見とれていると転倒するので注意。
また美ヶ原に行こう。
スポンサードリンク
美ヶ原で楽しむ絶景散策!
烏帽子岩
風が凄かったですが、景色は最高です。
烏帽子岩からの展望は最高でした👌アルプスの峰々が良く見えます⛰️
雪山が絵画のような美しさ。
王ヶ頭ホテル
雲海の写真が少なかったのであげたいと思います。
曇り予定だったにも関わらず奇跡的に満点の星空を観察することができました。
スポンサードリンク
三才山トンネル回避の最短ルート。
武石峠
がけ崩れのため当面の間 通行止めです。
三才山旧国道254より美鈴湖経由で林道を経由して行きます。
初心者でも楽々、王ヶ鼻へ!
王ヶ鼻
王ヶ鼻⛰️アルプスの主峰が良く見えます。
手前にある電波塔の方へ行くと何もありません。
スポンサードリンク
美ヶ原で絶景の袴越レンゲツツジ。
美ヶ原高原 思い出の丘
上ってきた道から左折してすぐにある広場。
美ヶ原で日の出でも観ようかと訪れました。
美ヶ原の絶景、扉温泉の癒やし。
扉ダム
2013.9.24美ヶ原〜松本市の間にある扉温泉にひっそりあります。
景色が最高です。
水番城へ行く途中に寄らせていただきました。
南方秋葉社
水番城へ行く途中に寄らせていただきました。
薄川の三座神社、心を癒す。
大和合神社
駐車場が無くてなかなか立ち寄れませんでした。
薄川には主要な神社が三座存在する。
森のコテージで別荘感覚を体験。
桜清水コテージ/Camp&Glamping
自分の別荘に入るような感覚でテンションが上がりました!
御嶽大権現横の山之神、造形が美しい!
御嶽大権現
御嶽大権現の横には山之神があります!
造形がよい。
大和合神社で味わう非日常の清流。
大和合神社奥社
大和合神社奥社。
清らかな流れと丸太橋、緑に溢れているので非日常感がすごい。
黄葉と歴史に囲まれた桧の湯。
中入分校跡
黄葉したイチョウの余りの美しさに車を停めて立ち寄った。
かつてこの辺りの地区の子が山を降りないで学校に通えるようにと分校がありました。
入山辺公民館で散歩地図ゲット!
宮原の道祖神・石仏群
入山辺公民館で、散歩の地図をもらい行ってみました!
小川を渡ると出会う、特別な瞬間。
寺所大山祇神社
鹿柵を入って小川を渡るとあります。
道祖神碑の魅力、薄文山で感じる。
舟付の石造物群
○道祖神碑 薄文山道堅書。
洞水寺薬師堂、奥深い癒し。
薬師堂
こちら,洞水寺の薬師堂です.洞水寺はこちらからさらに奥です.
隠れ家的な道を進もう!
寺所 水神
行くまでは、道らしきものはあります。
洞水寺近く、水神様の聖地!
水神
洞水寺近くの水神様水が轟轟と流れるところに祀られております.起源等はわかりませんが,お宮などは比較的あたらしそうです.
桧の湯隣の便利なトイレ。
扉温泉 公衆トイレ
桧の湯の敷地に隣接した別棟の公衆トイレ。
鉢伏山山荘、絶景への道。
前鉢伏山・山頂
細い舗装された山道で『鉢伏山山荘』まで向かいます。
山の秘湯で味わう、硫黄香る美湯♨️
扉温泉 桧の湯
シャンプー等は置いておらず、時前で用意する必要がある。
複数入れられる口はある。
絶景とフレンドリーな接客!
王ヶ頭ホテル 11月26日から12月5日 休館
部屋もきれいで、何より絶景をずっと楽しむことができました。
大変気持ちよく過ごすことができました。
ぶどうの郷 山辺ワイナリー
2024/08松本市内から山へ車を走らすとワイナリーがあります。
ぶどうの郷であたりにぶどう畑がたくさんありました!
美ヶ原高原近く、素朴な林間サイト!
松本市三城いこいの広場 オートキャンプ場
あまり宣伝したくないのですが…とても素敵なキャンプ場でした。
美ヶ原高原の近くで探したキャンプ場。
歴史感じる徳雲寺の藤棚。
徳運寺
とても迫力があるお寺です!
毎年楽しみにしています。
松本平を見ながら、ジビエ料理を堪能。
ワイン&レストラン マリアージュ
松本平が一望できるレストラン。
洋風なレストランです!
星空の下、最高のコテージ体験!
桜清水オートキャンプ場-Sakurashimizu Auto Camping
釣り堀で釣りをしました。
コテージ利用で今までで1番の設計でした!
粒大きなデラウェア、毎年の楽しみ!
中沢ぶどう園
ブドウ旨かった。
全てのぶどうを試食して美味しさを確認させて頂けました!
家族とワンコでコテージ温泉!
桜清水コテージ/Camp&Glamping
温泉に大量発生していました。
県道の両サイドに並ぶように敷地があります。
松本市の美味しいいちごとトマト。
松本山辺 大澤農園
オーナーさんがとても素敵な方でした!
時々外に出て休みながら食べてね!
桐原城跡の遺構が魅力。
桐原城跡
バイクでこの城に来ました。
入口を誤るとなかなかたどり着けないので注意が必要。
茶臼山の驚きの眺め。
茶臼山
王ヶ頭ホテルに泊まり、翌日茶臼山へ。
王ヶ頭に行く途中に、茶臼山頂へ寄りました!
御嶽山を望む神社の神域。
御嶽神社
素晴らしい立地の神社⛩
神域といった感じでした。
標高1057mの歴史深い城跡。
山家城(中入城)跡
山家城跡、桐原城跡、林城跡)の一つ。
ここは中入城跡で現在では秋葉神社が鎮座している。
美ヶ原からの絶景と牛。
三城牧場
機会があれば行ってみたい。
斜面に牛が放牧されていて、のどかな牧場でした。
桜清水コテージの温泉で癒される!
桜清水せせらぎの湯
桜清水コテージを利用できる人が入浴できる温泉です。
三城いこいの広場でキャンプしたときに利用しました。
旅行貯金を郵便局で。
入山辺郵便局
旅行貯金・風景印を求め来局。
局員さんたち、とにかく親切!
スポンサードリンク
スポンサードリンク