真壁ひな祭りで楽しむ酒粕。
村井醸造(株)
観光蔵ではないですけど、見学や試飲も出来る地元の酒造さん。
田中アルバがありました。
スポンサードリンク
真壁の古街で近代建築と癒しを。
旧真壁郵便局
真壁の古い街並みや雛人形を飾る各店舗の方との交流に癒されました。
真壁の一等地に鎮座する、貴重な近代建築です。
カレーそばと天カレーで ホットに満腹!
丸三そば店
カレー蕎麦、天カレー蕎麦がオススメ。
調べて中に入りました。
スポンサードリンク
桜川の水饅頭、素朴な和菓子。
御菓子司 山口屋
このお店で初めて水饅頭を食べました。
あんこが美味しい和菓子屋さん。
ひな祭りが彩る豪商の家。
潮田家住宅
関東の「三越」と、言われただけの豪商の家!
2020も2度目の訪問2019真壁ひな祭りマップのD19番。
スポンサードリンク
2019真壁のひな祭りマップD18番、必見!
(株)タサキ洋品店
学校用品の購入に利用してます。
2019真壁のひな祭りマップD18番。
登録有形文化財で心置きなく撮影。
中村家住宅(登録有形文化財)
心置きなく撮影させていただきました。
スポンサードリンク
文化遺産オンラインで撮影を。
安達家住宅(登録有形文化財)
心置きなく撮影させていただきました。
逞しく立つ天然記念物を発見!
密弘寺のケヤキ(天然記念物)
天然記念物なのに、それと言った看板も掲げていなかったです。
逞しく、どっしりと立っていました。
3箇所の駐車場で安心アクセス!
常陽銀行 真壁リテールステーション
駐車場が狭い。
駐車場が3箇所にあって、ちょっと離れているのが難点です。
手際良い主人が待つ店。
初沢時計メガネ店
応対の良い主人で仕事が手際良かったです。
天神七代・地神五代の神々を祀る場所。
十二社神社
名前からすると天神七代・地神五代を祀っているのでしょうか?
真壁の歴史を肌で感じる。
真壁伝承館
真壁伝承館は、茨城県桜川市真壁町にある複合公共施設です。
旧真壁中央公民館の老朽化に伴い建設されたものです。
筑波山カレーと遊び心満載!
旅人cafe TOY BOX
豆しばをつれて来店、カレーセットをいただきました。
筑波山カレーいただきました!
明治の旅館でひな祭り体験。
伊勢屋旅館
朝ご飯美味しい。
街は雛祭りらしく入口に飾られている立派なお雛様を見させて貰いました。
美味しい牡蠣フライ定食、満足保証!
うおくら
ひな人形祭りに訪れました。
【注文】天ぷらうどん900円。
ボリューム満点、海鮮丼と笑顔。
みかど旅館
食堂は地元のお客さんでにぎわっていました。
初めて伺いました!
驚異の99棟、真壁の歴史散歩。
町並み案内所まちづくり真壁本部(旧真壁郵便局)
お手洗いをお借りに立ち寄りました。
99棟もの登録文化財が存在するということは実に驚異的な数字です。
田舎の焼き鳥と絶品ラーメン。
やきとり一平
値段も高くはない、ゆっくりできる雰囲気もいい。
たまに、行くのがいい❗
グッドデザイン賞受賞の古民家カフェ。
アトリエ ミカミ キッチンスタジオ
※現在は営業していません。
素敵なカフェ。
真壁ひなまつりに最適な駐車場。
高上町駐車場
駐車料金は無料でした。
無料で、100台ぐらい駐車出来ます。
真壁町の揚げたてコロッケ!
宮本精肉店
お友達とひな祭り🎎のイベントに行きました。
比較的お安いお値段でフライをその場で揚げていただけます。
足尾山帰りにほかほかじまん焼き。
黄金屋菓子店
見てる人を魅了すると思います、近くに寄った方は是非足を運んでみてください、ただし待てない方はおすすめしません。
こちらの自慢焼が大好きです!
古き良き本屋、真壁ひな祭り。
川嶋書店
書籍のことに詳しくて、大変親切な書店です。
生薬商の店舗として建設された見世蔵。
神武天皇遥拝殿の美しさ。
神武天皇遥拝殿
神武祭 毎年4月3日•4日 祭礼が執り行われます⛩️
真壁伝承館の隣にある神社。
真壁町の巨樹、癒しの空間。
密弘寺
真壁伝承館すぐ近くにあります。
真壁町にあるお寺さんです。
真壁の魅力、あんドーナツ70円!
白川菓子店
あんドーナッツを購入安い小さい70円。
甘い物が食べたくなったら白川菓子店へ。
真壁の高久家でひな祭り体験。
高久家
ひな祭りに訪問しました。
真壁町内にある古民家。
真壁の魅力、優しい雰囲気の図書館。
桜川市真壁図書館
小さいので、本の量も少ないけど、雰囲気は良いです。
静かで居心地良いです。
真壁伝承館で歴史を学ぼう!
真壁伝承館歴史資料館
駐車場も入館料も無料でした。
日曜の昼過ぎに入館。
真壁のひな祭りと愛溢れる案内。
ムラカミ書店
真壁の町並みやハイキングコースの案内をしてくれます。
事務用品が充実してる印象です。
蔵の中の立派な雛飾り。
かわしま洋品店
ひな祭りに訪問。
洋品店道路側にもひな祭りの飾りはあるが…店を通り抜けて敷地奥にある蔵の中にある雛飾りは立派です!
真壁の魅力、夫婦と共に。
ムラカミ書店
真壁の町並みやハイキングコースの案内をしてくれます。
事務用品が充実してる印象です。
華やかに飾る吊るし雛の感動。
(株)石田金物店
奥様手作りの吊るし雛や人形が華やかに飾られます。
ひな祭りに訪問。
昭和初期の写真機とひなまつり。
海老澤写真館
昭和初期の頃に使われていた写真機を見せてもらいました。
対応が良かった。
揚げたてがんもどき、美味しさ絶品!
八田屋
並んでいる人に続いて並び、揚げたてがんもどきを食べました。
がんもどき、手上げの油揚げが人気、雛祭り🎎限定土曜日、
日曜日は揚げたてがんもどきが、とても美味しい❗
桜川市真壁で着物相談!
江戸初
着物の事なら何でも相談してしまいます。
近くには常陽銀行真壁支店や真壁伝承館があります。
当時のままの魅力、見逃せない!
塚本茶舗
このまま朽ちてしまうでしょう地図では茶葉店とありますが、店舗は存在しません。
当時のまま、手を加えていないのか?
特別な贈り物選びができる!
シャディ・サラダ館真壁店
ギフトショップ!
山根産のお米が美味最高!
高橋一雄商店
食べた中で1番美味しいお米でした。
山根産のお米がとても美味しかったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク