リーフ充電も安心!
茨城日産自動車(株) 岩瀬店
サイドミラーの修理依頼で行きました。
もっと明るくした方が良いと思います‼️
スポンサードリンク
大和駅徒歩2分、待たずに安心!
さくらがわ地域医療センター
整形外科。
ほう、れん、そう、が全くできていない看護師たちがいる。
真壁ひな祭りで楽しむ酒粕。
村井醸造(株)
観光蔵ではないですけど、見学や試飲も出来る地元の酒造さん。
田中アルバがありました。
スポンサードリンク
厚いワインと作りたて弁当。
セイコーマート 桜川下谷貝店
ワインの品揃えが厚くて良いですね。
店で作ったお弁当が美味しい。
真壁の古街で近代建築と癒しを。
旧真壁郵便局
真壁の古い街並みや雛人形を飾る各店舗の方との交流に癒されました。
真壁の一等地に鎮座する、貴重な近代建築です。
スポンサードリンク
昭和感満載、安心して楽しむ!
カラオケステージ雛
昭和感たっぷりです💦
コロナ対策もバッチリで安心して楽しめますよ🎵
自然いっぱい庭で絶品チキンパイ!
Pukka Pie Kitchen (パカパイキッチン)
うまかった!
レアチーズケーキとカレーが入っているパイを買いました。
スポンサードリンク
藤井先生が親身にサポート!
桜川法律事務所
親身になってお話を聞いてくださいました。
非常にフランクで親しみやすい先生です。
昔ながらの味、アットホームなひととき。
味のもっちゃん食堂
半チャーハン、単品の唐揚げをいただきました。
少しびっくり(良い意味です)。
神社への上り坂、スコーンの美味!
いろはパン 小さなパンとお菓子の店
どれも美味しい。
雰囲気がいい。
茨城の豆柴、素敵な出会い。
River Mountain犬舎
本日我が家に家族(豆柴)を迎える事が出来ました。
初めての子犬ですが、とても人懐っこく安心しました。
自宅近くの神社。
鹿島香取神社
自宅近くの神社。
石窯で自分だけのピザを!
橘
味わうほど 通うほど ご主人と奥様の思に、感じ入ります。
こんなとこに食堂があるのかと思うような場所にあります。
御祭神は大日漏女命(天照大神)・月読命・誉田別命。
二所神社
御祭神は大日漏女命(天照大神)・月読命・誉田別命。
優しいスタッフと金属買取。
一谷金属
金属類を買い取ってくれます。
人当たりが優しいよ。
茨城県内に数ヵ所しかない雨量観測。
田村神社
茨城県内に数ヵ所しかない雨量観測。
登録有形文化財で心置きなく撮影。
中村家住宅(登録有形文化財)
心置きなく撮影させていただきました。
文化遺産オンラインで撮影を。
安達家住宅(登録有形文化財)
心置きなく撮影させていただきました。
趣深い自然美、知る人ぞ知る石。
植竹石材店
趣深く自然な美しさがあり石本来の魅力が最大限に感じられる石材店です。
素材、加工、知る人ぞ知る、「石」の魅力、星5です!
逞しく立つ天然記念物を発見!
密弘寺のケヤキ(天然記念物)
天然記念物なのに、それと言った看板も掲げていなかったです。
逞しく、どっしりと立っていました。
セットラーメンを注文しました。
山路
セットラーメンを注文しました。
桜川市の新鮮野菜、驚きの価格!
野菜直売 加波山市場
可もなく不可もなく。
とっても綺麗なお店です。
御祭神は別雷神。
雷神社
御祭神は別雷神。
外曲輪から北の方向に出るときに使われた出入口。
真壁城跡 外曲輪北虎口
外曲輪から北の方向に出るときに使われた出入口。
経津主命の神社で心癒されるひととき。
香取神社
御祭神は経津主命。
英語のレベルアップができますー。
英会話・学習塾 ジョエル イングリッシュセンター
英語のレベルアップができますー。
県指定文化財の楼門、歴史を感じて。
仁王門
県指定有形文化財。
現在の建物は天和2年(1628)に再建されたもの。
下館〜日光方向が一望!
展望あずまや
下館〜日光方向が一望!
こちらの山頂より少し西側に展望所あり。
大政山
こちらの山頂より少し西側に展望所あり。
ミニ四駆で家族みんな楽しく!
ホビーフィールド kuh
子供から大人まで楽しめます。
ミニ四駆を走らせたくて、初めて行かせていただきました。
お寺の入り口である門は2024年4月7日現在工事中...
真言宗豊山派 法蔵院
お寺の入り口である門は2024年4月7日現在工事中なので登り坂から入りました。
真壁城の最も外側にある堀。
四の堀(真壁城跡)
真壁城の最も外側にある堀。
子安地蔵堂
説明看板より子安地蔵堂仏師無関円鉄が享保二年(ー七ー七)謹刻したる尊像にして子供の夜なき虫切りの守護尊である堂宇は享保年中八代将軍徳川吉宗公...
大規模に調査中で入れません。
真壁城跡 中城
大規模に調査中で入れません。
リニューアルして少し値段が上がりましたが、それでも...
ヘアカラー専門店 CASA COLOR カスミ岩瀬店
リニューアルして少し値段が上がりましたが、それでも安い!
見晴らし良好です。
御嶽山森林公園
見晴らし良好です。
薬師如来堂で由来を知る。
菩薩下稲荷神社
社名の菩薩下の意味が分かった!
菩薩下の名前の由来と関係があるのかなぁ?
結城街道沿い、隠れた宝の砂利道。
神社
旧道の結城街道より北側、砂利道に入ってしばし北上し、右へ。
知る人ぞ知る伝説の神社。
宇迦神社
知る人ぞ知る伝説的な神社。
たまに中で見つめ合ってる人がいるので注意。
石匠のみち(7)ラブストーン
たまに中で見つめ合ってる人がいるので注意。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
