走水で驚きの釣果体験!
吉明丸
通年、鯵釣りがメイン。
ちゃんと釣らしてくれます。
スポンサードリンク
観音崎より味わい深い漁港へ。
走水漁港
美味しい鯵が釣れます🎣関義丸にて。
観音崎よりも、この漁港の風景の方が味わいがあると思います。
走水港で釣る大アジ体験!
乗り合い海福丸
アジの乗り合い船。
アジ専門なので、釣れる場所に連れて行ってくれます。
スポンサードリンク
海近くの隠れ家、絶品シフォン。
シフォンの家
隠れ家的なお店です。
とても美味しいシフォンケーキを安く食べられます。
初夏の明け方、神社巡り!
神明社(走水神社)
走水神社は初夏の明け方が一番きれい❗
須賀神社、諏訪神社と仲良く並んで建ってる。
スポンサードリンク
海水浴場近く、家族旅行に最適!
磯料理・旅館やまに
海水浴場が近く子連れ海遊びに便利です。
家族旅行で宿泊しました。
走水神社のそばで文房具充実!
ファミリーマート 飯田走水店
買い物してトイレお借りした所観音崎スポットのウォーキングマップが貼ってあり心遣いが有難い。
文房具の品揃えが良い。
スポンサードリンク
電話予約で最高の仕立て船体験!
宏二郎丸 釣り船
電話予約するときの対応も最高です。
仕立て船でお世話になりました。
おだやかな顔で楽しい日々
社会福祉法人三育福祉会 特別養護老人ホームシャローム
入居してからおだやかな顔になりました。
ゆんるりで以前千葉さんと言う方が担当されていて本当に良くしてくれた。
海岸線のボードウォークで癒されよう!
観音崎ボードウォークホテル前ベンチ
海岸線をあるけるボードウォーク。
誰にも教えたくないくらいステキな所。
防衛大学校内です開校式典伝統の棒倒しです。
三菱F-1支援戦闘機
防衛大学校内です開校式典伝統の棒倒しです。
走水展望広場
展望台です。
横須賀市立走水小学校
母校です。
ウッドデッキで果実を楽しむ!
果実の森
ウッドデッキはあるが、果実?
船が沈みそうになってしまいました。
舵の碑
船が沈みそうになってしまいました。
企業のオフィスではなく、水産会社です。
勝丸
企業のオフィスではなく、水産会社です。
男女兼用キレイに掃除されていた。
トイレ
男女兼用キレイに掃除されていた。
弟橘媛命に殉じた侍女をお祀りしています。
別宮(走水神社)
弟橘媛命に殉じた侍女をお祀りしています。
初の船釣りで利用しました。
菱倉丸 釣り船
初の船釣りで利用しました。
通りにある地蔵様です。
水掛地蔵
通りにある地蔵様です。
走水漁港近く、名物穴子丼。
味美食堂
平日の12時15分過ぎ10分ほど待って入店。
横須賀で仕事がありました。
走水神社で感じる神秘的なパワー。
走水神社
横須賀へのドライブで寄りました。
行きたい場所が多くありますが、ほぼ海に面した立地にあるようです。
潮風感じるアジアンカフェ。
かねよ食堂
キッチンが回ってない感じでした。
ランチで行きました。
観音崎で心地よい海風散歩。
走水観音崎ボードウォーク
天気がよければ最高の散歩コース。
観音崎に来たらここはオススメです。
金鯵の刺身、特大サイズ!
割烹旅館 東京湾
素泊まりでお世話になりました。
小型のサバ程の大きさがある刺身もフライも美味しい。
晴れた日、富士山と夕焼けを。
破崎(はざき)緑地展望デッキ
美しい夕陽に出会えました。
晴れた日は富士山がよく見えるこじんまりとした展望デッキです。
美味しい湧水と桜の絶景。
走水水源地(ヴェルニーの水)
湧水は冷たくてきれい。
美味しい水という感じではありませんでした。
潮干狩り禁止も綺麗な浜。
走水海岸
漁師のテリトリーという感じであまり海水浴には向いてないかも。
2024年現在、アサリの不漁のため潮干狩りはやってません。
防衛大学校で開校祭の迫力!
防衛大学校
京急の馬堀海岸駅からバスで5分程度です。
横須賀中央駅からバスで行ってきました。
走水アジ、初心者も安心!
関義丸あじつり
午後船にて1人で利用させてもらいました。
難易度は高いけど、走水アジが最高に釣れる。
明治の砲台跡で絶景を体感!
走水低砲台跡
関東大震災の影響と砲火の進化で昭和9年に除籍後に砲火学校の訓練用砲台として終戦迄稼働状態にありました。
砲台の跡が当時のまま残っています。
日本遺産の景観、海と砲台跡の散策。
旗山崎公園
砲台跡地の少し上、山頂からの景色が良き。
敵潜水艦の侵入を防いでいた。
横須賀でアジ釣り、船長に任せて!
高司丸
強面の船長?
横須賀の高司丸さんの釣り船にお世話になりました。
走水で楽しいボート釣り体験!
みうらボート店
人柄の良さが気に入っています。
もはや筋トレでツラい。
毎朝のお散歩は、走水水源地の美味しい水で。
走水水源地駐車場
犬の散歩に使わせていただいてます。
毎朝の犬のお散歩コースです。
森のロッジでアイス休憩!
観音崎ふれあいの森「森のロッジ」
セブンティーンアイス自販機がある、テーブルとイスがある、子供の遊具がある!
トイレ、自販機があるので休憩にはちょうどいいです。
桜満開海を見ながら花見。
走水水源地公園
馬堀海岸駅から歩いて20分ほどで着きます。
公園自体は良いのですがアクセスに難があります。
よこすか海岸通りの寛ぎカフェ。
GUNA cafe’ base グナ・カフェベース
テラスから海が見え気持ちの良い場所です。
よこすか満喫きっぷのあそび券で伺いました。
カヤックフィッシングを優しく教えるエキスパート。
LOHAS KAYAK 東京湾で釣りができるカヤックレンタル&ガイド
わずか1件おかしなクチコミがありますが他の方が書いている通り素晴らしいオ―ナ―と素晴らしいショップです。
カヤック初体験でしたがパドリングの基礎をみっちり教えて頂きました。
明治の砲台で歴史散策。
走水低砲台跡
関東大震災の影響と砲火の進化で昭和9年に除籍後に砲火学校の訓練用砲台として終戦迄稼働状態にありました。
観音崎で車を停め、海沿いを散歩しながら到着。
スポンサードリンク
スポンサードリンク