越山甘清堂の美味しい和スイーツ。
Cafe kan (Cafe甘 本店) 金沢 カフェ
目ぬき通りが見える開放的なカフェ。
珠手箱はお上品な和菓子がすこしずつ入っていてとても美味しかったですスタッフさんの対応もとてもよく居心地よく過ごせました。
スポンサードリンク
金沢の秘伝味噌鍋、牡蠣と肉の極み!
みふく
一見さんお断りになりました。
大好き過ぎる牡蠣鍋が美味しいお店です。
ハントンライスの美味しさ発見!
さか井
昔ながらのお店、洋食屋さんです。
ハントンライス 地元の方はあまり食べないみたいで 時間がかかると言われましたが 注文しましたとても美味しかったです厨房もキレイですし 親切に...
スポンサードリンク
隠れた美味しさ、和菓子体験。
Cafe kan (Cafe甘 本店)
中に隠れたチーズレモン餡と黒豆が入ってました~見た目も夏らしくさっぱりとした感じでとても美味しかったです😋🍧
従来のの和菓子のイメージと違います。
金沢で味わう絶品肉重。
登るや
金沢観光の途中で偶然見つけた「登るや」。
感銘を受ける。
金沢の文化財で楽しむ、素敵なアンティーク食器!
ギャラリー三田
店舗が文化財指定されており、通り沿いのオシャレな店。
いつも金沢に行ったときは必ず寄せて頂きます。
金沢ひがし茶屋街で快適ステイ!
LINNAS Kanazawa
仲間うちでのビジネス研修&社会見学会として金沢滞在時にお世話になりました。
金沢で産まれ育ちながらひがし茶屋街に行ったことが無かったため今回の帰省では是非と思い近いこちらに宿泊。
ロビーラウンジ&バー セゾン
息子と利用。
金沢中心街、ペットと泊まれる宿。
中安旅館
兼六園や金沢城公園と、近江町市場の中間あたりにあります。
金沢でペット同伴できる宿を探してみると条件の合う宿が無く(金沢でペット同伴できる宿が少ない)たまたま見つけたのが中安旅館でした。
ママのトークとお酒で、金沢の夜を楽しもう!
みなみ
地元の地域のかたのシニア世代の社交場なのかなーと。
美容師だった70を過ぎたママがお一人で切り盛りされているお店。
オープン以来ずっとここでカラーをお願いしています。
金澤ひとり
オープン以来ずっとここでカラーをお願いしています。
明治初期の木製里程元標を再現!
石川県里程元標
元は明治初期に設置された木製の里程元標の復刻版。
明治の風情漂う新しい発見。
かれきはし
明治15年架橋!
昔の風情がある欄干です明治からの歴史。
金沢の古民家で味わう、創作和食の極み。
風和利
観光客向けで値段の割に…って感じがしましたが◎色々沢山頂きました。
居酒屋のジャンルとしては個人史上最高点かも、です。
金沢・香箱ガニの極みを味わう。
日々魚数寄 東木
予約して伺いました。
季節ものの香箱ガニをオーダーさせていただきました。
金沢の町屋で、絶品ノドグロ。
むさし
金沢旅行でたまたま見つけたお店。
すこしお値段は高いと思いますが…おすすめを聞くと観光客とわかると丁寧に教えてくれました。
金沢で本格中華、梅梅の北京ダック!
梅梅(めいめい)金沢店
古民家的な佇まいの中華店です。
めいめいは友人からよくすすめられるので行ってみました!
地のもの楽しむ家庭の味。
じわもんや
たったの750円で小鉢が幾つも付いた美味しい定食が頂ける稀有なお店です。
苦味もあり美味しかった接客も良く、気分良くご馳走になりました後から常連らしき人達が来て、すぐに満席になりました。
蓄音機の歴史、魅力を体感!
金沢蓄音器館
体験できるのは少しになりますあと、何かおしゃべりしてくるおじさんの声がうるさいのと、蓄音館自体が写真不可にしてるくせに写真撮らせてくれうるさ...
一部モダンな雰囲気を取り入れ素敵ですし近江町市場や金沢城公園、ひがし茶屋街どこからも近いので観光の行程に入れやすいと思います毎週火曜日定休で...
秘伝のタレと絶品もつ鍋。
博多もつ鍋龍 金澤尾張町
美味しくいただきました。
ホットウーロン茶が人数分きました。
金沢・ひゃくまんさんと特別な一枚。
八百萬本舗
茶屋街で買うものがない人は、こちらに来るとあるのでは?
金沢にあるお店。
柳宗理のデザインに触れる無料スポット。
柳宗理記念デザイン研究所
興味があるので、見られて良かったです。
こういう場所があると知らず、たまたま通りかかって入場。
金沢のワイルドフレンチ、地元食材の贅沢。
A la ferme de Shinjiro
何度も利用していますが、素晴らしいお店です。
海の潮の匂いがするような、そんな少しワイルドなひと皿を、金沢らしい仕立てでご提供いたします。
金沢の中心でわんこと一緒に!
中安旅館
自転車を無料で借りれるので周辺の散歩や買い出しに便利。
濡れた靴を丁寧に乾かして下さってありがとうございました。
東茶屋街近くの美味しいケーキ。
La Maison de Mizuki
静かで落ち着いた雰囲気のお店です。
店員さんが優しかったケーキに関しては美味しいなんてもんじゃなくて倒れる。
五木寛之記念館で歴史に触れる。
金沢文芸館
五木寛之の展示コーナーが充実。
五木寛之記念館があると偶然知って見学。
加賀野菜と鉄板焼きの隠れ家。
ワインと鉄板 かいどう
東山から新たに店舗を構え金沢で隠れ家的な鉄板ステーキの名店です。
ひっそりと隠れ家的な鉄板焼きのお店。
観光客に優しい、加賀の味。
むさし
すこしお値段は高いと思いますが…おすすめを聞くと観光客とわかると丁寧に教えてくれました。
周りの飲食店が閉まっており唯一開いていた『むさし』さんに入店。
明治期銀行の魅力、無料で見学!
町民文化館
古い紙幣が展示されていたり、ピアノがあったりと当時の銀行が今との大きな差があり興味深かったです!
旧金沢貯蓄銀行跡がそのままの形で展示されている。
近江町市場のアートイタリアン。
EVANS (エバンス)
ランチで利用。
気軽に楽しめるイタリアンです。
無料で触れる柳宗理の美。
柳宗理記念デザイン研究所
興味があるので、見られて良かったです。
蓄音器館のすぐそばにあります。
隠れ家で加賀野菜を堪能。
ワインと鉄板 かいどう
ひっそりと隠れ家的な鉄板焼きのお店。
僕はそれも大好きな理由の一つです。
近江町市場の小さな神社。
市姫神社
近江市場の前に、お参り。
こじんまりとした場所いらっしゃいます🤲☺️車では素通りしてしまうかも?
漢方薬局で味わう、絶品スパイスカレー!
カレー処ビンダース
カレーを食べると更にパワーもりもりです。
夕方6時に閉店するテイクアウトオンリーのカレー屋さん🍛Google mapでたまたま見つけました。
台湾朝食と共に、素敵なお庭で。
四知堂 kanazawa(スーチータン カナザワ)
2023年6月28日訪問。
お庭を見ながら台湾の朝食がいただけるお店。
2階でひゃくまんさんと写真を!
八百萬本舗
のどが渇いたのでこちらでアイスコーヒーをテイクアウト。
2階でひゃくまんさんに会えます!
女性シェフの遊び心ある本格中華。
MARICHOU-K
やっと利用することが出来ました。
入店してすぐに、ベジタリアンか聞かれます。
東茶屋街近くの昭和喫茶。
フレール
マスターがとても優しくて落ち着く空間でした。
東茶屋街から程近い昭和感漂う喫茶店。
加賀麩のしら玉で贅沢体験。
加賀麩不室屋 尾張町 本店
便利な麩のおすましとお味噌汁です。
1865年に創業した県を代表する老舗不室屋には甘味処もあり加賀麩の味わいを活かしたスイーツなども楽しめる今回食べたのはしら玉生麩 ¥1,...
フォトウェディングも振袖も、親身なサポートで決まる...
ブライダルみつ和
みつ和さんにはお世話になって長いお付き合いです。
29日まで振り袖の展示会されてます!
スポンサードリンク
