長万部の濃厚チーズと絶品ジェラート!
川瀬チーズ工房
とても食べやすいチーズで美味しかったです。
ジェラートがおいしいです。
スポンサードリンク
広大な芝生に包まれた学びの場。
東京理科大学 長万部校舎
武道館で入学式を行った後、基礎工学(今はあるのかな?
基礎工学部生はこんなことやってました。
懐かし美味しいかにめし、食べてみて!
かにかにKAN魚粋 (うおすい)
正直あまり期待せずに入ったら大当たり!
車中泊&釣り(旦那の)の帰り以前から気になっていたかにかにKAN魚粋さんに♪̊̈♪̆̈どんだけ食べんのよ!
スポンサードリンク
元祖あんかけ焼きそば、絶品!
長万部三八飯店 長万部店
何十年も看板を見て気になっていたのにスルーしたり時間合わずだった店。
カツカレーを食べました!
試食が魅力の雪花青!
お菓子の王国はっぴーディアーズ
自分の気に入ったものを選んで購入できます。
ツーリング途中に立ち寄って試食がとても美味しかったので生クッキーの雪花青を6種類買いました。
スポンサードリンク
昔からのドライブイン、もう一度試してみて!
ドライブインかに精
昔からあるドライブインです。
きましたが一回きたから、いいかなって感じでした。
小川と滝の癒し庭園。
長万部公園
立派な庭園風の庭があります。
夏はブヨが半端ないけど、9月は良いね。
北海道長万部の熱々かに飯。
横手商店
熱々の出来立てを待ってる車迄持って来てくれました。
たけのこが多くたけのこの食感が良いアクセントになっているかに飯である。
日帰り入浴で心も体もスッキリ!
二股らぢうむ温泉
日帰り入浴で利用です。
静狩湿原まで0.4キロの静かな隠れ家。
静狩湿原
2022年5月11日に訪問しました。
とても静かな場所です。
ここではとても広くて快適です。
レストランBar Buzz
ここではとても広くて快適です。
長万部のハンバーグ、札幌も認めた美味しさ!
ホットペッパーファミリーレストラン
長万部町に入る手前、カニ弁当で有名な店の近くにあります。
味はかに飯なだけに美味しかったです。
函館名物カニ飯、味噌ラーメン。
ドライブインかなや / かにめし本舗かなや
昔ながらのお土産お食事処有名なカニ飯を食べることができます。
味噌ラーメン830円カニを提供するレストランが並ぶ国道5号沿い。
田舎のスーパーでお酒三昧!
木戸商店(全日食チェーン)
品揃え最高です!
まさに田舎のスーパー。
町民集う木造の美空間。
長万部町多目的活動センター (あつまんべ)
毎日集まりたいよ。
子供の遊び場として。
百合ばびゅーん★ 長万部 ガールズ スナック
まんべ君と自転車旅、駅舎で楽しく!
インフォまんべ(長万部観光案内所)
観光案内所と土産屋さんです。
なかなか強烈ですねー🤠
郵便ポスト
郵便ポスト。
低山ですが内浦湾を一望出来、とても気持ちの良い山で...
写万部山
低山ですが内浦湾を一望出来、とても気持ちの良い山です。
ノアール
丸金旅館
飯生神社
国縫漁港の面白形、空から要チェック!
国縫海浜公園
閉鎖してました。
ここの先の漁港は😒面白い形をしてます😲Google航空写真で確認して見よう😃
大型コインランドリー香澪
㈱小川商店 長万部工場
アマンドにしだ
Y'sキッチン
居酒屋呑季
長万部町消防本部
濱乃家
㈲サン・ミート木村
かにめし本舗 かなや
カネカツかなや食堂
北洋銀行 長万部支店
北海道長万部高等学校
国縫駅すぐの新しい場所へ。
国縫振興会館
国縫駅から近い所にあります。
移転しました。
長万部町福祉センター
ブッキングドットコムから予約。
ゲストハウス貝飾りstay
ブッキングドットコムから予約。
共立(龍神社)のイチイ
スポンサードリンク
スポンサードリンク