人気の隠岐名物・サザエ丼。
さざえ村汽船場店
あごだしの効いたラーメン、美味しかったです!
ここでサザエ丼頂きました!
スポンサードリンク
隠岐の島で美肌の湯を満喫!
隠岐温泉GOKA
柔らかい湯です 深めの浴槽が特にお気に入りです 従業員のどなたも笑顔でフレンドリーでした。
サラッとしていますが肌はツルツルした感じがします。
海音里のアジ丼を堪能。
ホテル海音里(うねり)
従業員さんはとても親切です^_^とてものんびり出来ました。
また、泊まりたい宿泊施設です。
スポンサードリンク
1000年の歴史、隠岐の名神大社。
水若酢神社
強い力を持つ神を祀る神社を指す「名神大」の格が与えられた神社が「島後」に水若酢神社と伊勢命神社の二社。
そこまで広い感じではなかったですが、雰囲気は良かったです。
感動のローソク島、遊覧船で。
ローソク島遊覧船乗り場
ローソク島の乗り場見学をしました。
乗る船の名前を適当に聞いていたら想像と違って五艘も六艘も待機していた…自分はてっきり一艘だと思っていて親切に今日出航する船の名前を教えてくれ...
スポンサードリンク
隠岐の島、絶景で過ごす特別な夜。
‟島のひかり”が彩なす海の宿 羽衣荘
従業員の方々が親切で、お食事も美味しく、お部屋も綺麗です。
お食事も大満足です🎵5部屋しかないので、のんびり過ごすのに適してると思いますよ✨
明治の風情、郷土の歴史を感じる。
隠岐郷土館
昔の生活用品や祭礼用具がたくさんあります。
複数の入口には意味があります。
スポンサードリンク
隠岐島で海と食を堪能。
隠岐の島リゾート あいらんどパークホテル
またスタッフの方々も愛想が良くてとても快適☝️に二連泊すごせました。
ビジネスセットの夕御飯がさみしい😣⤵️
隠岐の島の趣あふれる舟屋。
屋那の松原の舟小屋群
隠岐の島にも「舟屋」があるのですね。
伊根も良いけどここも素晴らしい。
隠岐の空で味わうちゃんぽん。
隠岐空港(隠岐世界ジオパーク空港)
ちゃんぽんが美味しかったです。
喫茶店とお土産店のみで早く来ても時間を持て余します。
隠岐そばと美味からあげ。
ショッピングセンター ひまり
こういうローカルな?
便利です。
隠岐の文化を映像で体感。
五箇創生館
隠岐の島町の文化などについての動画を見せてもらえます。
離島ののんびりなこじんまりした平和な資料館 まさにこういうのでいいんだよ的な規模と内容 個人的には好きでした。
隠岐牛200gの贅沢体験。
勇花理
奮発して隠岐牛200gロースをいただきました。
休日18時頃待ち数組 LO20:30隠岐牛美味しかったです。
ウミ蛍と隠岐島の美味。
隠岐の島リゾート あいらんどパークホテル
またスタッフの方々も愛想が良くてとても快適☝️に二連泊すごせました。
ビジネスセットの夕御飯がさみしい😣⤵️
古民家リノベで楽しいひととき。
隠岐の島古民家宿くすぶるハウス(一組限定)
泊まってよし、食べてよし、飲んでよし。
オーナーのアッキーが気さくで盛り上げ上手ですごく楽しい時間を過ごせました!
神楽オペラで賑わう、静かな伊勢命神社。
伊勢命神社
行きたかった神社。
本殿の龍の彫刻が、いいですね。
黒曜石と夕日、ローソク島の絶景!
ローソク島遊歩道
黒曜石拾いに夢中になり、ローソク岩を見忘れてしまった場所。
遠くにローソク岩が見えます。
隠岐の島・壇鏡神社、迫力の岩肌。
壇鏡神社
ここいいですね。
隠岐の島に仕事に来て休みの日に訪れました。
隠岐島への道、五時間の快適旅!
隠岐汽船㈱
隠岐は良いとこ一度はおいで!
観光客として利用。
隠岐の島の新鮮地魚、讃岐うどん!
志母うどん
隠岐の島でふらりと立ち寄りました。
幹線道路から海側にぐーっとターンして下っていったところにお店があります。
隠岐の島で洞窟シーカヤック探検!
海洋スポーツセンター
島外からの友人と利用しました。
シーカヤック洞窟探検に参加しました!
打ち立てのうどん、優しい出汁。
水車
ここはうどんのお店です。
天ぷらうどん定食を頂きました。
隠岐の島の事、親切に案内!
隠岐の島町観光協会
コインロッカー、携帯などの充電スペースなどがあります。
職員の方が冷たかった...観光客にとっては辛い(T▽T)
西郷港近く、船の旅のお伴に。
ウェルネス 西郷店
小さいホームセンターと思っても良いような品揃え。
コーヒーなど購入の際、利用、便利。
西郷港からのシーカヤック体験!
隠岐国ダイビング
西郷港まで送迎いただき、助かりました。
シーカヤックとか出来ますね。
高台から見下ろす、絶景の夕焼け。
夢崎展望台
多少海が見える空き地といった印象。
長めがとても良いです。
KURA MASTER金賞の味を体験!
隠岐酒造㈱
事務所で商品のメニューを見て購入する感じです。
フランス人のフランス人によるフランス料理のための日本品評会「KURA MASTER」で金賞を受賞しておりすごい。
帰省時に驚きの変化。
ストアーかみや
地元のよろずやさん自転車で走っている途中に寄りました。
大型店舗に比べてお値段は少々高めになっています。
情熱バイクと服、最高体験!
elves clothing store
ぶち上がる事間違いなし!
最高なお店で店長さんが親身で話しやすい!
オーナーはるさんの最高朝ご飯!
OKIうみのいえ
前から気になっていたお宿に宿泊しました。
海女の顔も持つオーナーのはるさんの朝ご飯は最高〜!
隠岐の島、地元の話が楽しい資料館。
久見竹島歴史館
本来ここは収集施設で広報施設ではない。
展示は少ないながらも、歴史が学べる貴重なところです。
隠岐の島で味わう、絶品サザエ料理!
中村海水浴場
実家がすぐ近くです。
きれいな砂、カフェサザエ村は、あらゆる種類のおいしいサザエ料理が食べられます!
いつものヤマダ電機で心地よい買い物を。
ヤマダデンキ テックランド隠岐店
店員さんの対応が良い!
特筆すべきことはない、普通のヤマダデンキ。
隠岐の島で唯一、夜9時まで!
ウェルネス 隠岐の島店
隠岐の島の中で、品揃えは最高ではないでしょうか。
よくバスで行く。
家族で楽しむ林の中のバーベキュー。
立木キャンプ場
管理人不在、利用料300円。
トイレ側、林の中にテントを張りました。
島唯一のコインランドリー、旅行にも便利!
コインランドリーオアシス
いつも清潔な店内終了の連絡も助かる。
23時までに入らないとしまってしまうので注意。
落ち着いた雰囲気で和牛満喫!
ラシガルカフェ
9月1日から11月末まで閉鎖されました。
落ち着いた雰囲気の中、美味しい和牛をいただけます。
海苔と豚肉が織りなす、絶品豚丼!
底底上上
Date of dine in: 21 August 2022Been here twice now for the ebi fry tei...
以前行ったときよりもボリュームがあって良かった。
岩牡蠣御膳で味わう隠岐の絶品。
料亭 末廣
ここは間違いなくおいしい店らしいです。
ぼったくりだ!
カヤックで静かな二人旅を!
ジオリゾートシンフォニー 龍ぐう
COVID-19の災害でも外国人観光客に優しいコテージ。
お世話になりましたฅ•ω•ฅ
スポンサードリンク
スポンサードリンク