ラピュタの道を通る旅。
狩尾牧場
大自然ゆたか( ´ ▽ ` )ノ
ラピュタと呼ばれる道は、熊本地震で崩落しました。
スポンサードリンク
家族で楽しむ養鶏・酪農体験。
八ヶ岳農業大学校 体験ワークショップ
養鶏のワークショップは3歳児も楽しめましたペースもゆっくりで鶏や卵に触れたり大人も学びがたくさんありました。
家族で野菜収穫などの体験ができます。
面倒なオーダーも叶う、しっとりツヤ髪!
Reit Style
いつも面倒なオーダーも叶えてくれる心強いお店で助かってます新店舗?
お世話になっています♪いつも丁寧に施術していただきありがとうございます♪帰る時に髪がしっとりツヤツヤになるのが嬉しいです!
スポンサードリンク
新緑の山頂で癒しのひと時を。
川苔山
新緑が美しい。
山頂は広くベンチもあります。
白浜でラクラクアウトドア体験!
コンテナホテル ハコネル
アウトドアしたいけど〜自分でテントを張ったりするのはちょっと大変!
白浜から徒歩5分程度なのでアクセス良好です。
スポンサードリンク
雪彦山へ、林道の冒険を!
坂の辻峠
現時点、崖崩れで、峠、雪彦方面通行止めでした。
広域基幹林道「雪彦・峰山線(全線舗装路19km)」の北側入口。
美味しい朝ごはんと猫たち。
YADO 宿
ホストもリラックスした素敵なご夫婦で、テラスで美味しい朝ごはんが食べれて、ミケコとアンジー(猫達)も可愛くって、おかげで、初の直島ステイがと...
アットホームでくつろげるお宿です。
スポンサードリンク
天気が良ければ景色最高の津軽!
椿山海岸
この日は天気が良く津軽半島や下北半島も見渡せて素敵な場所です。
海もきれいだし、遠浅なので海に入って遊べます。
入口の虎、あなたの思い出に!
金刀比羅宮 四脚門(国指定重要文化財)
間違えやすいので、ご注意ください。
入口にある屏風絵の虎が可愛くってつい写真におさめてしまいました。
三年ぶりの祭り、神社横のうどん。
宇夫階神社 鳥居
神社横のうどん屋が有名です。
三年ぶりの祭りです。
季節を感じる本格割烹料理。
唯食いかわ
数日前に家族で食事させていただきました。
一品料理まで、季節を味わいながらゆっくりお酒が頂けます。
愛犬と一緒に家族旅行、素敵なホテルでの感動体験!
Dog Hotel Shirahama(ドッグホテル白浜)
とても良かった!
夫婦、愛犬のトイプードルとご利用させていただきました。
1300年のオンコでパワー充電!
見晴らしの松
熊が出そうでちょっと怖い場所にあります。
初めて訪問しました。
板敷渓谷の大滝で自然満喫!
板敷渓谷
スリルある!
水流の音とマイナスイオンと、崖の露頭を見るにつけ、自然を満喫できる場所。
美深公園、春は桜の楽園。
美深公園 望の森
また山の果実が 季節季節で熟します 周りの芝生も きちんと整備され 散歩や寛ぐのに 最適かと 思います。
ここで犬の散歩してたら野生の熊 熊は熊だけどアライグマ2頭に出会いました💦💦 奇妙な感じでした💦
白いお皿で祈願を。
八天神社 上宮 御神体岩
立派な御神体です。
説明板にあった腹切岩(多分)と親不孝岩は分かりましたがほかけ岩が分かりませんでした。
背の高いお地蔵様、休憩に最適!
しらみ地蔵
背の高いお地蔵様です。
はじめ見たときはびっくりした。
本町駅近く、ウイスキーうまし!
PADDLE
ホンマに楽しかったです😁またいっぱい話しましょうね。
本町駅近く立売堀一丁目にある半地下のカジュアルなバー。
35年愛され続ける絶品蜂蜜。
(有)春日養蜂場
楽天から注文して取り寄せたけど、どの蜂蜜もめちゃ美味しい。
イベントで蜂蜜を購入しました。
“隠れ家的居酒屋”で素敵なひとときを!
呑み処 志露人
まさに“隠れ家的居酒屋”という表現がぴったりの素敵なお店でした。
古民家の夜空、星と共に。
El camino de Chiburi(カミノ・デ・チブリ)
オーナーの方も親切で楽しく長閑な島生活が過ごせました。
とても居心地の良いやどでした。
秘密の夕焼けスポットで満月を満喫!
よたね星空展望台
いいスポット。
秘密の夕焼けスポット✨ここで夕焼けを見た人いいね👍ください笑。
橋のたもとで秋桜満開。
不知火橋
北から南に向かって橋を渡ると左手に橋のたもとに続く道あり。
コスモスの季節になるととてもキレイ✨
天才美容師の技術、感動の仕上がり!
美容室OWL 日出町
天才美容師ここにあり。
とても丁寧で仕上がりにも満足です。
迫力満点のトカゲ岩、360度の大パノラマ!
トカゲ岩
靴はしっかりしたものをはいていく方がいいと思います。
帰りのフェリーの時刻に余裕が無い事に気づき、距離的に最短となる中谷駐車場から登りました。
ウサギからモモンガまで、信頼のペットケア。
ペットシッター
とっても丁寧に対応いただきました!
この度はうちの鳥のお世話を2日間していただき有難うございました。
美味しい水をがぶ飲み!
御坊山の生水
此処の水は美味しい 苔の里往復する際に行き帰りともがぶ飲みさせて貰った ありがとう😊がぶ飲みした。
事前に調べて無いと通り越してしましそうです。
電源完備のおひとり様カフェ。
ノースリンク コーヒー&ティー コワーク+ ミッテン府中店
色々と惜しい。
土曜朝の10時すぎからコワーキングスペース。
可愛いアニマルパン、安くてサイコ~!
SUMOMO BAKERY 日出店
クリームなど余り甘くなく安くて買いやすくおやつにもいいしサイコ~たまごサンドの塩が少し多いきがします。
種類がたくさんで、かわいいパンが色々ありました。
源泉の温泉で心もほっこり!
民宿やどかり
ダイビングでいっっつもお世話なってますうおっちゃんがかわいいんよ。
主人様が気さくな方です(*^^*)
地獄蒸し豆が魅力の手づくり味噌。
阿部三郎商店
甘酒とお味噌を購入しました。
とても感じの良いおじさんが対応してくれました。
お肉屋さん直営の馬刺し、最高!
丸富食堂
焼肉どれも美味しいです。
昔ながらの食堂って感じです。
守屋山西峰の絶景、雲海に酔う。
守屋山
360度の絶景です。
守屋山西峰からは「日本展望の山 100山」の名前の如く素晴らしい展望が期待出来ます。
桜咲く羽黒神社の厳かな空間。
羽黒神社
桜の時期に通りがかったら、桜がとても綺麗に咲いていました。
村の鎮守様の雰囲気ですね。
美味しい湧き水で淹れた、絶品コーヒー。
野土路の水
自然の中にある湧水。
綺麗な水の中に綺麗な水草があります。
険しき峠道、遍路道の魅力。
鶴峠
遍路道 歩き遍路で見れる。
三叉路です。
尻羽岬までの爽快な道。
尻羽岬
トイレ:古いですが一応使える感じです。
見晴らしも良くとても爽快で一度来てみたかった!
三段壁近くで愉しむ!
福亀堂三段店
2024/8/15 (木)HISバスツアーで訪れました(*^^*)洞窟には行かなかったので時間が余って……結局これ!
お土産を購入しようと立ち寄りました。
開聞岳の奥深い冒険、ハードな石室探検!
仙人洞
開聞岳の通過点です。
意外と奥が深い石室の様な穴です。
道志の湯そばの焼き菓子専門店。
ヒュッゲ道志
宿泊とイベントで利用させていただきました。
8月中旬に行ってきました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
