ウッドインテリアで味わう絶品トンカツ!
とんかつ善
入った瞬間ウッドインテリアですごく素敵な雰囲気のお店でした。
ランチで食べてきました。
スポンサードリンク
キャベツお代わりの幸せ。
とんかつ濵かつ イオンモール直方店
ツンツクツンツク。
美味しく頂きました。
国産ヒレカツで満腹!
ポーク凡平 六本松店
例えばロースカツだと3種類です。
大変人気店の為、ランチを外して14時前に来店。
スポンサードリンク
賑わいの中で心温まるひととき。
とんかつ新宿さぼてん 穂波イオン店
テイクアウトのパックに輪ゴムが無くフライがボロボロになっていた。
お客さんで賑わっています。
ヒレカツのやわらか美味!
とんかつ まい泉 福岡三越店
商品選んでる時に何にも言わず身を乗り出してそんなに凝視されると睨まれてるみたいでゆっくり選びづらいです。
当たり外れないしヒレカツはやっぱいやっぱいうまか、肉は柔らかいし、冷たくなってもやわらかさは変わらんし味も変わらん、自分好みの意見なので、好...
スポンサードリンク
おかわり自由で満腹感満点!
とんかつ双葉 イオンモール福津店
十穀米を選択ご飯とキャベツはお替り自由だが、食べてみるとこれで満腹になった逆に少食の人は、うどんを味噌汁にもできるザルの中に傾斜をつけて食べ...
どちらかというとリーズナブルなお店です。
美味しさ満点、糸島豚のロースカツ。
とんかつ光(あかり) 薬院店
安くて美味しかったです❗️塩で頂くのは初めてですが これがまたサイコーでした(^-^)/
ランチで、来ました。
スポンサードリンク
"美しき牛カツ、130gの贅沢"
牛かつもと村 博多パルコ店
お肉が13カットで、牛カツの見た目がとても綺麗でした。
お浸しが美味しい!
接客も味も絶品!
とんかつ浜勝福岡古賀店 宅配
接客も、味も良かったです。
もう、宅配はしてません。
古賀市のUSロースとカツ丼。
とんかつ専門店 勝れつ亭
ココのかつは何時も裏側の衣がベチャベチャになってんやろ?
古賀市で所用があった際に急にカツ丼を食べたくなって探した勝れつ亭さん。
環状線沿いのコスパ最強とんかつ。
とんかつ きんのつる 弁当直売所 飯倉店
お弁当屋さんもあるの知って行ってみました。
久しぶりに美味しいトンカツを食べた。
赤坂の隠れ家で味わう、驚きの白金豚!
とんかつ とんとん
白金豚最高💯個人的にはヒレの方が好き🐷その他の一品料理も美味しい👏
赤坂駅近く!
揚げたてと上品さが織りなす、特別なランチ。
とんかつ神楽坂さくら 太宰府店
揚げたてのものが食べれるのでとても美味しかった。
味噌汁、キャベツのおかわりが出来ます。
脂が甘いロースかつ定食。
花よりとんかつ
ロースカツ定食。
2025年1月 12時頃に訪問市場と共用の駐車場。
ハイテクオーダーの濱かつランチ。
とんかつ濵かつ 福岡天神店
とんかつが食べたくなり来店。
ランチメニューの昼得ランチいただきました全てタブレットからのオーダーに進化してたのはびっくり‼️🍚おかわりまで!
黒豚リブロースの極み。
黒豚とんかつ くろまつ
シャトーブリアンか食べれると聞いて久しぶりに行ってみたらインバウンドのお客さんですごい列になっていました。
とにかくうまい。
サクサクのとんかつ、天神地下で!
博多とんかつ処 かつ心
素朴なとんかつ。
40年前から存在しているお店昔は西鉄駅のガード下にあったと記憶しています。
フードコートの人気、待つ価値あり!
豚屋とん一 イオンモール筑紫野
トレイを持って待つスタイル、途中で支払いも出来ます。
初めて利用しましたが、美味いじゃないの!
九州産の美味しい豚カツ、サクサク衣!
ロースカツ定食 修
ご飯 キャベツ 味噌は各一回おかわりができます。
様々な値段でクオリティの高いカツが食べれます!
絶品ドレッシングと三元豚!
豚匠すず木
ドレッシングが絶品!
カツカレーを頼みました。
米が進む、こだわりのとんかつ!
なおかつ
量が多く店主こだわりの素材にこだわった美味しいとんかつで米が進むトンカツ屋として老舗なのがよく分かる。
価格、そして大将のかわいらしいキャラクタと満足度が大の店。
福岡空港で味わう肉厚な豚かつ!
黄金色の豚
キャベツおかわり自由です☺️是非、福岡空港にお立ち寄りの際は「黄金色の豚」へ。
比較的空いてたこちらに入店。
希少部位のトンカツ、食べ逃し厳禁!
創造とんかつ 旬菜料理 藤(ふじ)
ここのトンカツを食べたらもうよそのトンカツは食べられません。
日曜日にランチで利用しましたが、かなりおすすめ。
トンカツと牛丼、両方と満足!
松のや 穴生店
松の屋メニューは安くて美味しいが凄く時間が掛かるのですぐ出来る松屋メニューばかり頼んでしまいます。
唐揚げは温かかったけど、トンカツは微妙に冷めていた。
絶品とんかつとサクサクエビフライ。
とんかつ なおえ
2025/2/11訪問以前210号線バイパスにあった頃以来の訪問です。
絶品のとんかつを堪能しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
