62メートルの大観音像、迫力満点!
成田山 久留米分院 明王寺
浦山古墳へ隣接されたこの場所に開山された直径分院とのこと。
ご本尊は不動明王。
スポンサードリンク
世界最大級の仏像、静寂のひととき。
救世慈母大観音像
あまり混むことなく静かにお参りできました。
大きくて見事な観音様!
掃除がいきとどいていて、綺麗なお寺でした。
報身寺
掃除がいきとどいていて、綺麗なお寺でした。
スポンサードリンク
郷土の歴史を感じる法龍山。
遍万寺
郷土の事を改めて学びがありました。
西鉄宮の陣駅の東450mほどの住宅街の中に伽藍を構える真宗大谷派の寺院です。
立派なお寺で癒されて。
極楽寺(浄土宗)
立派なお寺でした。
手前に駐車場があります。
スポンサードリンク
心洗われる菩提寺の除夜の鐘。
専修寺
除夜の鐘をつきに毎年行きます。
心を洗われました。
丹波福知山の歴史を感じる。
妙正寺
父親の葬儀・通夜をしていただいた所です。
父母の法用をしたお寺さん大きいお寺 駐車場が広いと いいけど⁉️
スポンサードリンク
高良山参拝の後に、阿弥陀如来に癒される。
御井寺(天台宗)
今は御朱印されてないそうです。
高良山参拝の後に立ち寄りしてみてはいかがですか?
野田知佑氏が眠る真宗寺院。
専称寺
カヌーイースト作家、野田知佑氏の埋葬地。
坊守さんも優しい、いい方でお話もよく分かります。
聖観音菩薩に心寄せて。
円通寺
筑後三十三霊場 十二番札所 臨済宗南禅寺派 聖観音菩薩。
令和2年2月9日参拝筑後三十三箇所観音霊場 第十二番札所御朱印あり(住職不在だったため印のみ)本尊:聖観世音菩薩宗派:臨済宗南禅寺派御詠歌:...
浄秀寺
心の癒やし。
四十九日が安心に導く。
伯東寺
ご冥福をお祈りします😢
階段が多く、年寄りは大変。
お彼岸に先祖のお参りに。
源正寺
お彼岸に先祖のお参りに。
京都祇園の垂れ桜、心癒される薬師寺。
妙覚院
京都祇園の垂れ桜がに2本有ります✨院に佇むだけで心が癒されます✨薬師寺です☺️
この時期多い。
お母さんとお祖父ちゃん、お祖母ちゃんのお墓が有りま...
覚蓮寺
お母さんとお祖父ちゃん、お祖母ちゃんのお墓が有ります。
現在では廃れてしまった若者言葉「マジ卍」が発祥した...
卍教団(真言宗)
現在では廃れてしまった若者言葉「マジ卍」が発祥した場所として有名。
新しく、とても美味しい所です。
円福寺
新しく、とても美味しい所です😊
東林寺(真言宗東寺派)
閑静な古刹。
県道15号線沿いの城島小学校の北西に隣接している日...
善照寺
県道15号線沿いの城島小学校の北西に隣接している日蓮宗の寺院です。
大きなお寺では在りませんが、草野城主の末裔の一軒で...
本福寺(真宗大谷派)
大きなお寺では在りませんが、草野城主の末裔の一軒です。
三井四国八十八ヶ所霊場 二期筑後国庁跡
なるほど!
ありがとうございます。
明善寺
ありがとうございます🙇
久留米市(旧三井郡北野町)の住宅街に佇む浄土真宗の...
長福寺
久留米市(旧三井郡北野町)の住宅街に佇む浄土真宗のお寺です。
久留米市城島総合支所の北東450mほどの県道701...
正法寺
久留米市城島総合支所の北東450mほどの県道701号線沿いにある真宗大谷派の寺院です。
梅雨の晴れ間に紫陽花の楽園。
千光寺
2025.6.16🅿有り☆入園料…大人は300円☆天気は怪しかったけど雨が降ってない時間帯に紫陽花を楽しめました☆可愛い置き物とさもあって紫...
6月中旬に訪問。
七木地蔵尊で運を呼ぼう!
長門石七木地蔵尊
小さい頃からほぼ毎年行っていました。
お参りしてお守りを購入してからは仕事や生活で大きな失敗もなく過ごしてます。
樹齢800年、大楠と共に。
大本山 善導寺
綺麗で広く景色が良い所でした。
一番近そうな境内駐車場に止めました、なかなか細い道でした。
梅と銀杏が彩る、有馬家の菩提寺。
梅林寺[臨済宗妙心寺派]
隣接の外苑は、梅林となっています訪れたのは秋だったので、銀杏の香りに満ちており梅花は拝めませんでしたが初春には梅の香りが漂って雰囲気が良さそ...
藩主の菩提寺はだいたい立派だから、見ておいて損はない。
歴史ある安産祈願、九州最大の善導寺。
大本山 善導寺
綺麗で広く景色が良い所でした。
一番近そうな境内駐車場に止めました、なかなか細い道でした。
永勝寺の紅葉、秋の彩り。
永勝寺
紅葉が綺麗でした。
山本町にある永勝寺(えいしょうじ)さんです。
春の桜と聖観音菩薩。
国分寺
厄払いに、護摩木書きに行きました。
こじんまりとしたお寺ですが春の桜のシーズンは結構良い雰囲気で個人的にお気に入りです。
牛鬼の手に触れる歴史の旅。
石垣山 観音寺
福岡県久留米市田主丸町石垣にある『天台宗 石垣山観音寺』。
九州四國霊場で参拝させて頂き、御朱印を頂戴致しました。
新設の納骨堂、涼しげなお盆参り。
永福寺
係の方も親切で非常に好感が持てます。
幼稚園と併設されたお寺。
静寂に包まれた百八観音。
観興寺
▶観興寺 仏教寺院。
他と同様、静かなお寺なり😔🙏。
癒しスポット如意輪寺で心安らぐ。
大日寺
御朱印目的に行きましたが住職さんが居られず書き置きのみを購入‥また次回書いてもらいたい本当に住宅街の中にあって?
2024年7/20に如意輪寺(カエル寺)に久留米にもカエル寺ありとの写真があり・初めて夕方寄りました。
圧巻の新本殿、いつでもお参り。
光明寺
お参りも、いつでも可能になり有り難いです。
綺麗に改装されています。
九州の日光、鮮やかなお堂。
専念寺
九州の日光と称される浄土宗のお寺です。お堂の朱色が鮮やかです。
普通のお寺です。
梅林寺で香る懐かしい味。
梅林寺
鮎川誠が昔ポプラのCMで「ばあちゃんが作ってくれたおにぎりは何かしょっぱくて美味かった」って言ってたのが梅林寺裏の筑後川の土手です。
たくさんの方が梅を見に訪れてありました。
九州二十四地蔵尊、祈りの御朱印。
大日山 不動寺(九州二十四地蔵第十一番)
九州二十四地蔵尊霊場巡りの「一願地蔵尊」の御朱印をいただきました。
九州二十四地蔵尊霊場11番札所です。
歴史を感じる久留米城址の静寂。
日輪寺(臨済宗妙心寺派)
入り口は急坂で狭いので車で行く場合は注意必要です。
山門は現存する久留米城唯一の遺構だそうです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
