春の桜と楽しむ散策。
真幸ケ丘公園
公園内の散策路を上ると展望台があり回りの景色が楽しめますよ。
グランドの周りにたくさんのサクラ。
スポンサードリンク
梅と桜、春の花咲く癒しの公園。
斐川公園
広くてよく手入れされている公園ですね!
4月下旬は2万本のツツジなど、春を代表するものを満喫することができます。
出雲の桜と四季の散歩道。
一の谷公園 児童公園
遊具の大半が入れないように閉鎖されていて遊ばせられませんでした。
本日、イベントあり。
スポンサードリンク
冬の日本海と水仙の美。
唐音水仙公園
水仙を見に行き、とても綺麗だったので、今年も一緒に見に行きました。
22/2/28 訪問。
風の丘公園で、心地よい散歩を。
風の丘公園
普段は宍道湖沿いで犬の散歩してましたが水郷祭のためここで散歩。
天体観測しに行きました。
スポンサードリンク
多根自然博物館近く、ナガーイ滑り台で遊ぼう!
みなり遊園地
遊具が沢山あり、子供が凄く喜びます。
広々とした開放的な公園。
SLやまぐち号の絶景撮影地。
白井の里防災公園
SLを見るならここが最高!
2017年5月に初めて訪れました。
スポンサードリンク
萩石見空港近く、遊びと感動の場所。
風の広場
石見空港は空港の展望デッキよりも全体像はよく見えます。
老人まで、心癒される場所だと私は思います又萩石見空港のそばにあるので、午前10時半頃と午後6時半頃とANAの離着陸が観れます。
夕日が美しい穴場スポット。
くにびき夕日公園
ジョギングのスタート地点に利用しています。
県外者出張最後の訪問が出雲で夕日スポット検索🔍何とか夕日に間に合いました。
江津市の広々公園で遊ぼう!
菰沢公園
公園の横を走る島根県道302号は高速道路代用区間のため自動車がかなりのスピードで走行しているので注意して下さい。
北側にあるトイレをお借りしまして、ツツジが綺麗。
幻想的なミステリーハウスでの冒険。
目田森林公園
公園内のミステリーハウスと迷惑やってみた。
とても素敵なキャンプ場でした。
遊びと学びが共存する公園!
三隅中央公園
勘違いされる❗️かもしれません。
沢山の運動施設が集中されてて便利よく作られてますね。
琴ヶ浜で響く鳴き砂の音。
琴ヶ浜海水浴場
人もほとんどいなく開放感最高。
鳴き砂で有名な琴ヶ浜です。
ヤマタノオロチ伝説の地で、650円キャンプ!
きすき健康の森
受付で丁寧に対応してもらい気持ち良かったです。
キレイに整備されているのに一泊の料金が約700円と安いです。
松江のカラコロ広場で笑顔と涼みを楽しもう!
松江市京店カラコロ広場
強い陽の光も遮る赤い大きな傘が一時の涼みをもたらしてくれる。
傘と後ろ姿が可愛かったです✨️
琴ヶ浜の美しい鳴き砂!
琴ヶ浜海水浴場
人もほとんどいなく開放感最高。
鳴き砂で有名な琴ヶ浜です。
江津中央公園で楽しい夏休み!
江津中央公園
綺麗に整備された野球場です。
妻の甥っ子の野球を見に行きました。
桜と動物、愛宕山公園で癒されて!
愛宕山公園
ロバ、うさぎと言った動物と触れ合うことができる公園です。
毎年桜の季節に行ってます。
三隅神社で色とりどりのツツジ祭り!
三隅公園
三隅神社つつじ祭りに行って来ました。
久々のツツジ祭り。
のびのび遊べる広大な公園。
中海ふれあい公園
息子のサッカーの試合で利用しました。
雨が降った次の日は要注意です(*^^*)
出雲ドームで楽しむ迫力のひととき。
出雲健康公園
広くて設備管理もしっかりしている。
出雲の象徴の1つの、完全木造ドーム。
宍道湖畔で朝日を満喫!
千鳥南公園
毎年8月最初の土日での水郷祭。
宍道湖の雄大な美景を拝むことができます。
出雲大社近く、遊具充実の公園。
島根県立浜山公園
県内で遊具が一番充実している公園だと思う。
子供たちの長距離移動のストレス発散に寄りました。
浜田城跡で桜と絶景を満喫。
城山公園
てっぺんからの眺めはなかなかのもの。
ちょうど良い運動になり、本丸跡からの眺望も良かったです。
十六島湾と巨大風車、迫力の景色!
十六島風車公園
晴れた日に行くと日本海の青に風車の白が映えてとてもきれいです。
風力発電の巨大な風車を間近で見ることができます。
松江市の北公園で遊具満喫!
松江市北公園
バスケゴールがあっていいけどバスケットゴールの下が滑りやすくて危ないから滑らないようにコンクリートなどを設置してほしい。
遊具がたくさんあり、とても楽しめました!
小伊津漁港の美しい海でアジ釣り。
小伊津なぎさ公園
景観よい。
小さな子供連れにはぴったり 漁港なのに透明度も高く 波や流れも無い 公園でバーベキューも出来る(騒ぎすぎ 大音量はすぐ警察が来るので注意) ...
サクラと遊具で家族時間。
手引ヶ丘公園
園内は広く、運動にはちょうどいい。
子供向けの施設。
古墳の丘から絶景を堪能!
古墳の丘古曽志公園
古墳の方に休憩場あったけど景観はなかった駐車場の方は湖も見え綺麗だ。
催し物に行ってきました。
意宇川に舞う鯉のぼり、子供たちの笑顔が集まる!
日吉親水公園
小さい子供が喜んで遊んでいます。
沢山の鯉のぼりが舞っているのが目に留まり、少し立ち寄って見ました。
斐伊川沿いで家族遊び!
半分公園
駐車場広め、家族で遊ぶのもおすすめです。
トイレも完備で静かな公園。
中海で大山を望む休憩スポット。
みさき親水公園
ちょっと休憩にいいところ。
テークアウトしたハンバーガーを中海を見ながら食べようかと沿岸を走っていたらこの場所を発見した。
宍道湖の夕日が魅せる静寂。
白潟公園
老人には、とても優しいところだと思います。
落ち着いた和風の公園です。
中海と大山の絶景ドッグラン。
大海崎メモリアルパーク横ドッグラン
たくさんのワンちゃんが集まっていました。
お墓の横で中海(?
出雲坂根駅名水、延命の水を汲もう!
延命水源泉
この水を飲んだから…が由来だそう。
駅前や駅横に延命水の涌水や井戸がありました。
河津桜満開、伯耆大山の絶景!
弁天島 (波入港親水公園)
綺麗に整備されています。
景色は良く、時間がゆっくり流れてる場所です。
宍道湖を見渡す野鳥観察。
宍道湖グリーンパーク
ゴビウスの隣にあるペンギン館です。
米子水鳥公園と類似の施設。
宍道湖畔で心癒されるリラックス。
宍道湖西岸なぎさ公園
良いのですかね😅
のどか!
打たせ湯と美人の湯で至福のひと時。
出雲いりすの丘
泉質が良いですね。
泉質はトロっとした気持ちの良い温泉です。
スケートやサッカー、春の公園。
菅田公園
スケートボードやキャッチボールなど思い思いに楽しんでいます。
子供と一緒によく行きます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
