グランモール公園で大道芸を満喫!
グランモール公園 円形広場
大道芸見れます!
ランドマークタワーとクイーンズスクエアの間にある公園。
スポンサードリンク
桜咲く保土ヶ谷公園で遊ぼう!
保土ケ谷公園 アスレチック広場
ちょっとした遊具があり、安心して子供を遊ばせられる広場。
保土ケ谷公園にある広場です。
宮ヶ瀬湖畔で味わう手作り惣菜!
鳥居原園地
ベンチに座って、ふれあいの館で買ったお惣菜を食べました。
とても素敵な場所です駐車場無料なのも素敵(*´˘`*)ドウダンツツジを見に行きましたがピークは過ぎてました。
スポンサードリンク
少年野球で楽しむ、家族の休日。
永田みなみ台公園(インディアン山)
週末の広場は少年野球が見れて楽しいです!
子供たちはとても楽しんでいるように見える。
新横浜駅近く、安心の公園オアシス。
新横浜第一公園
トイレがあるので便利。
広めな公園ですが遊具は少なめです。
芝生広場で子供も笑顔!
伊勢町もくせい公園
2024年3月11日㈪広くていいね。
芝生広場や遊具もあり、子供連れで楽しむには絶好の場所。
花月園跡地の広々公園で、家族も楽しむ。
鶴見花月園公園
時期によっては凧揚げなんかをしていることもあります。
とにかく広々としていて色んなエリアがあります。
遊びと学びの秘密基地!
洋光台駅前公園
入口から公園までの道中が自然豊かで空気がきれいだった。
「こどもログハウス」や「はまぎんこども宇宙科学館」等の施設が併設されています。
テニス壁打ちも楽しめる緑の憩い
丸山台公園
テニス関係の🎾壁打ち練習場もあり遊具もあり犬の散歩も十分できる広さの公園です。
ちょっと面白い遊具が一つ。
フランス山で感じる横浜の歴史。
港の見える丘公園フランス山地区
公園の展望台から山下公園方面に行く際にこちらを通って行きました。
元町から港の見える丘公園に向かって階段を上っていく途中にあるこんもりと木々が茂ったエリアがフランス山。
高台のねこ公園で森林浴。
瀬谷貉窪公園
こちらは2024年06月24日の訪問となります。
とても広い公園で写真は奥のグランドが広がっている一部の公園になります。
横浜・富士信仰の春、梅見頃。
山田富士
横浜市地域史跡。
小さな山の横にある芝生の公園です。
相模川土手で楽しく散策しよう!
旭町スポーツ広場
おもしろいねえ。
簡単なバックネットやゴールポストが設置されており野球やサッカー等で利用されています。
富士山見える里山の楽園。
神奈川県立 茅ヶ崎里山公園
遊具はそんなにないです。
小学生の頃によく家族で車で出掛けて遊びに行った思い出の場所です。
高台からの絶景と遊具。
大坂台公園
日当たりが良くトイレ綺麗でした。
高台にあり、見晴らし良好です。
東海大病院裏の桜穴場。
市民の森ふじやま公園
住宅地抜けるから、不安になったら到着💨軽めの山登り🤣近いと、桜より林メイン🤔鬱蒼と茂るから、1人だと怖い🤣運動には、なるね❗
桜の時期に4年ぶりに花見で伺いました🌸駐車場一杯だよね〜と言うことでにもつを運ぶ車1台あとは歩いていきました。
自然豊かな公園で元気に遊ぼう!
牛久保西公園
小川が流れるステキな公園です。
質問です。
横浜の大自然、遊びどころ満載!
四季の森公園
こども向けと大人向けの中間の自然公園。
11月3日日曜日の午後に行きました。
広々と芦ノ湖見渡すウルフラン。
箱根園 富士芦ノ湖パノラマパーク
しっかり料金を支払い怪しい道のりを進んで駐車場へ。
人間もワンちゃんも入場料かかります景色は良い!
横須賀リーフ隣接の楽園。
佐原2丁目公園
滑り台の様な形で台がなくて脇のバーしかない?
芝の広場や小学生以下が遊べる遊具、健康遊具もあります。
川崎のオアシス、早咲き桜満開。
東田公園
遊ぶには少々物足りない気がします。
令和、平成を飛び越えて昭和感も漂う街の脇にある公園です。
川崎の自然と美味しいパン。
東高根森林公園パークセンター
年間を通して健康のためにウォーキングや幼児を連れて散歩や上の遊具まで行ったり木々の葉の紅葉を楽しめるところです。
川崎市、市内唯一の県立森林公園。
伊勢佐木署隣の楽園、遊具充実。
山吹公園
穴場かと思いきや以外と先客がチラホラいたりヌシが出没したり男女がイチャイチャしたり大反響間違いナシ⚠
隣りは伊勢崎警察署。
自然豊かな公園で、楽しい遊び場。
港南台北公園
子供用の遊具があるスペースとわかれています。
無料で遊べるログハウスもあります。
自然豊かな松茸山で静かなひととき。
松茸山自然の森公園
場所によってはすれ違いがむつかしい道の奥にあります。
静かで大好きな場所です。
新幹線見える!
本郷ふれあい公園
小高い丘があり、子どもが喜びます。
芝生の広場と遊具がちょいちょい、トイレもあります。
春は満開の桜と遊具!
佐江戸公園
クルマで来ても、コーヒー片手にベンチでのんびりできます。
子連れの方多いですが、緑多く休憩にもオススメです。
大倉山で満開梅祭り。
大倉山公園 梅林
反対側の入り口からが楽で良さそうですね。
大倉山駅より徒歩12分大倉山駅の脇道の坂道を登り公園を突っ切ると見えてる梅林公園毎年恒例のお花見🌸梅2025.2.24に梅の見頃かと思い伺い...
横須賀中央駅で音楽と光の美味。
横須賀中央駅前広場
屋根無しのため、天候や季節によるかも知れない。
土曜日に伺いました。
富士山を望む笛田公園。
笛田公園
野球場の裏あたりに、冬場はタイワンリスが良く出てきます。
美しい自然に囲まれた憩いの場所です。
綱島市民の森で自然を楽しもう!
綱島 市民の森
坂道はきついけど放課後みんなでここでサッカーしたりするのが楽しい。
素敵な場所ですが夜行くには怖かったです夏は虫が凄そう..個人的に綱島公園が好きです。
春の桜舞う小山公園で遊ぼう!
小山公園
お正月の凧揚げをしにいつも行っています!
バスケットコート(3オン3)そしてスケートボードエリアがあります!
富士山望む広場で爽快に!
早渕公園
港北ニュータウン名物 遊歩道の一端終わりにある広場野球場 公衆トイレがある。
野球やってなければグラウンドで走り回れるのでいいです!
鶴見川で眺める花火、子供も笑顔。
佃野公園
トレインビューも楽しめます!
川を一望出来景色が良いです。
厚木の鮎祭りで特別な夜を。
相模川三川合流地点河川敷
夜間閉鎖があるので注意が必要です。
週末のキャンプやバーベキューに最適な場所です。
横浜の隠れ家、公園の自然。
小雀公園
東側からは徒歩のみ入ることができます。
サーフェスは少し柔らかめです。
住宅地の穴場、広々公園!
東山田公園
人が少ない穴場の公園!
子供達が騒いでも余り気になりません。
モクモク・ワクワク・ヨコハマ驚きの広場!
ヨーヨー広場
みなとみらいの象徴の一つともいうべきモニュメントです丸い感じが個人的には好きです観光地の道の途中にあるので一度見てみてください。
クイーンズスクエア横浜とランドマークの間の広場モニュメントで「モクモク・ワクワク・ヨコハマ・ヨーヨー」がドデカく有ります!
慶應初等部隣の古墳公園。
赤田西公園
広いグラウンドがあり、野球などができます。
古墳やグラウンドのほかトイレと水飲み場もあります。
鳶尾山ハイキング、期待以上の楽しさ!
天覧台公園
蜘蛛が嫌いな人は行かないほうがいいと思う。
期待以上に楽しいコースでした。
スポンサードリンク
