春日山城と毘沙門堂、謙信公の戦勝祈願。
毘沙門堂
上杉謙信公は毘沙門天の化身であられたとの事!
上杉謙信が戦前に籠った毘沙門堂。
スポンサードリンク
春日山城跡で謙信公の思いを感じる。
春日山城 天守台
最高に景色が良かったです!
上杉謙信公が居たと想うと感慨深いです!
御館公園で歴史を感じる。
御館跡
町の中の児童公園になってます。
上杉謙信公亡き後の後継者を争った甥の上杉景勝と北条からの養子の上杉景虎。
春日山の魅力再発見!
春日山城大手道 入口
春日山城の大手道入り口です。
通常春日神社の方から登るようですが混雑のためこちらから。
春日城趾でも見逃せない番所!
春日山城 番所跡
お城には御門はあってもあまり番所というものは見かけません。
春日城趾の一部なのでついでにいってみました。
スポンサードリンク
紅葉を楽しむ素敵な場所!
白田邸
2022/11/12上越名家一斉公開で訪問。
紅葉🍁を満喫😋
石造仏頭
御屋敷跡は広い郭で城主の屋敷跡とされている。
御屋敷趾
御屋敷跡は広い郭で城主の屋敷跡とされている。
城ヶ峰城跡
京ヶ岳城跡 本丸
胎内潜りの岩
南門/妙生寺跡
高禅寺のスギ
藤野条助 顕彰之碑
瀧本邸
諏訪堂
焼山城跡
トヤ峰砦跡
虫川城跡
猿毛城 本丸跡
川浦代官所(川浦陣屋)跡
伝 巴御前の墓
黒田城跡
黒田城跡登城口
箕冠城跡 登り口(通れるが修羅の道)
櫛池の大杉
春日山城跡総構案内板
柳清水
弘法の硯岩
三分一原古戦場
沖見城跡
藤沢一里塚
春日山城出城で歴史を感じる。
日の入城祉
春日山城の出城の一つに数えられる。
大間城跡
本長者原廃寺(推定越後国分寺跡)
報尽為期碑(尾神岳殉難事故慰霊碑)
中ノ俣城址
旧長池山砦跡
上杉謙信公の聖地、春日山城。
春日山城跡
越後国頸城郡中屋敷春日山(現在の新潟県上越市春日山町)ある山城。
春日山城跡駐車場から春日神社まで見上げるような階段で慄きます。
上杉謙信公が見守る、絶景の春日山城。
春日山城跡
今回は頑張って春日山城本丸まで行きました。
越後の龍 上杉謙信公の居城跡で日本100名城であり日本五大山城の一つです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク