創業1860年、函館山麓の和菓子。
千秋庵総本家 宝来町本店
函館山の麓の高田屋嘉兵衛の大きな像のすぐ近くにあります。
どら焼きが大好きです。
スポンサードリンク
函館の美味しいきなこ団子、早めにどうぞ!
銀月
きなこ団子最高。
美味しいですね!
フルーツ大福と新作お菓子!
和創菓 ひとひら
和菓子が美味しい!
場所を調べて買いに行ってみました。
種類豊富などら焼き、食べる楽しみ!
スウィーツ けやき
どら焼きの種類が多い!
亡くなった母が闘病中に「なんて美味しいんだろう!
函館の味、はこだて大納言!
龍栄堂 本店
昔からのお店。
本店のほうが少しだけ安く購入可能です龍栄堂を代表する銘菓「はこだて大納言」は表面のサクッとした感じが病みつきになりますよ栗が入っている「土偶...
スポンサードリンク
百貨店の物産展発!
北菓り
りんごとクリームのたい焼き🍎、クリームどれも美味しいです。
たい焼きとっても美味しいです!
なか川菓子舗
大福の大阪屋
㈲餅の北屋
柳屋菓子舗コープかじ店
柳屋菓子舗スーパーアークス港町店
羽根つきたい焼き、最高の旨さ!
経堂・小倉庵
GW(ゴールデンウィーク)による営業時間が変わっております。
函館のたこ焼きで1番美味しいと思います🐙たい焼きのクリームも最高😀
99歳のおばあちゃんのあったかおやき。
おやき黒滝
メモもしていなく時間に来てもありませんでした。
100歳近いおばあさんが作ってるおやきのお店。
名古屋の味、海老せんべいの感動!
もち吉 函館店
ちょっとしたお使い物に便利です。
名古屋の坂角のゆかりと言う硬い海老せんべいが大好きなんですけどここにも全く同じ味の海老せんべいがあるんです好きな人は騙されたと思って食べてみ...
リアルなイカ羊羹、函館の新名物!
はこだて柳屋 本店
かれこれ、函館に来たら毎回立ち寄ってます。
7/15(祝・月)の10時頃に入店。
函館の豆餅、百年の味!
㈲栄餅
令和6年9月、初訪店。
函館駅からも遠く、少し行きにくく感じるかもしれません。
北海道一のどら焼き、ここにあり!
千秋庵総本家 本通店
老舗の和菓子屋さんです。
豆大福とか和菓子が沢山有って迷いながら色々買って来ました。
道南の最高級和菓子、どら焼き!
あ月の花
戸井の老人施設の入り口に小さなお宅?
お友達が色々買って来てくれました。
絶品!
㈱松風 はるの餅
チェックアウト前に徒歩でお伺いしました。
遅い時間に行ったせいか、品薄でした。
アタリしかない豆大福体験。
大黒餅
とっても大きい豆大福!
こちらのお餅は家族みんなのお気に入り。
五稜郭で味わう絶品赤飯。
東京堂
朝行くと予約せずに1つから買える蒸かしたてのお赤飯も絶品です。
以前から妻が気になっていたらしく今回初めて利用しました。
昔ながらの味、大福の宝庫!
菓々子
駐車場がないのが難点 味はとてもおいしい。
帰路まわり道して大正解、コスパ、味共オススメです。
函館の和菓子、どら焼き絶品!
ひとつ風
足が遠退きました。
ほぼ毎月父親の月命日に『どら焼き』を買ってお供えしています。
胡麻の香りに誘われて。
ごま福堂 函館店
金森洋物館にある、胡麻の専門店。
めちゃくちゃ美味しいです!
感動の白い皮おやき、また食べたい!
サザエ イオン湯川店
あんこといい皮も美味しく又買いに行きたいです(^o^)エビ天のおにぎりも最高でした(^o^)
ありんことサザエがおにぎりの両雄でした。
函館の美味しさ再発見!
株式会社 吉田食品
訳ありの詰め合わせ10個セットを楽天のポイントでお得に購入しました。
シナモンやカスタードクリームが入っていない。
むっちり蒸しパン、懐かしの味。
いなふね菓子舗
マフィン、蒸しパン、ベコ餅をいただきました。
美味しかったです、次はべこもちを食べたいな👍
函館ソウルフードのべこ餅。
龍栄堂菓子舗 函館駅店
お土産で買います!
ミスった(T_T)ヨモギとか、大好きなんですが、できたら中身アンコ入って無いか、ずんだ餅的なのが好き。
ふわふわ卵香る、秘密の和菓子。
花の木
こちらの店主そして女将さんサイコーのおもてなししてくれます。
ふわふわ、なめらか、きめ細かな皮に主張しすぎないあっさりとした小豆色のつぶ餡 。
ロマネスク函館の贅沢プリン。
柳屋菓子舗コープ湯の川店
函館土産にロマネスク函館を買いました。
たまたま立ち寄り プリンアラモードを購入しホテルで頂きました。
お気に入りを2つずつ、北海道名産!
六花亭 昭和タウン店
居心地が良く、お土産にもいいですね。
地方発送時は店頭で希望の品種や詰め合わせ変更などの対応はしてくれるので楽です。
美味しさが詰まった、駐車場なしの隠れ家。
屯珍館
駐車場はありません。
美味しいですよ!
谷地頭電停近くの大福、絶品!
市中屋
餅好きの私(旅行者)が目についた看板。
大福がめっちゃ美味しい。
地下1階で楽しむ、イートインのコーヒー無料サービス...
六花亭 丸井今井函館店
酒糖爆開的感覺挺過癮,不過糖衣太甜了。
有名店なのでしっかりしている。
中島廉売で出会う、美味しい味!
屯珍館
1時間待ってと言われて取りに行きましたが冷めていました。
駐車場はありません。
生協の中で和洋菓子の出会い!
柳屋菓子舗コープかじ店
和菓子洋菓子を販売しています。
生協の中にある菓子舗です!
平安堂 / ㈲マルキン商事
柳屋菓子舗 コープいしかわ店
全 38 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク