弘前 名物バナナ最中とエンゼルケーキ。
御菓子司 旭松堂
2024.11月前回のリベンジで再訪。
エンゼルケーキ目当てに入店しました。
スポンサードリンク
絶品ゴボウかりんとう、むつの名物。
八戸屋せんべい店
ゴボウかりんとうが絶品です。
頂きました✨美味しくておつまみに合うせんべいです😆🎵🎵お取り寄せしました!
創業200年の絶品お餅。
寺山餅店
今回青荷温泉に行く前に購入しました。
青森物産展で大福餅としそ餅を食べた感想です。
スポンサードリンク
旬の栗あんと豆乳クリーム。
たい夢 十和田店
たい夢のお好み焼きたい焼きが食べたくて行ってきました!
中はもっちりで、クリームやあんこがたっぷり。
明治創業の薄雪銘菓でひと味違う旅を。
甘栄堂
歴史があって安定した美味しさ。
明治創業の老舗菓子舗さん。
スポンサードリンク
朝の串団子、絶品の柔らかさ。
餅屋 英太郎
2023.8.1310:30ころですでに串もち売り切れでした。
開いているところに出くわしたことがないので、たぶんもう来ないと思う。
櫛引八幡宮帰りに、鶴子まんじゅう!
八戸伝承菓子 萬榮堂
バラ売りしてくれて、ありがたい。
八幡亀子、美味しかったです。
可愛いお店で極上おやきを!
襷(たすき) 〜おやきと和風スイーツ〜
ミックス団子、苺豆乳を美味しくいただきました。
凄く 綺麗で 可愛い💕 清潔なお店でした✨ リンゴのくず餅とおやきを 食べて来たのですがなんと!
美味しいあんこ、団子も最高!
畑中あんこや
おだんごとっても美味しかったです!
美味しいあんこが買えます。
青森の味、薄紅百顆の魅力。
おきな屋 新町本店
青森駅から続く しんまち商店街にある 和菓子屋さん おきな屋お店に入ると 和菓子を販売するコーナーがあり奥には 小さな 喫茶コーナーがありま...
林檎&お砂糖のみですが美味しい1つから購入できるのと、好みのお菓子を、箱に詰め合わせができるのが、とても良いですね〜また、青森を訪れた時に、...
お米の香ばしさ、種類豊富な煎餅。
もち吉 八戸店
有明巻がとっても美味しいです。
価格は、お手頃で種類は、豊富にあります。
祖母からの味、フルーツ大福。
創作菓子 戸田菓子舗
あんこが美味しいお菓子屋さんどら焼きやあんバターコッペパンはとっても美味しい!
幼少期からずっとお世話になっています。
温かい久慈良餅、初体験!
永井久慈良餅店 バイパス店
久慈良餅初めていただきました。
久しぶりに久慈良餅食べたくなり立ち寄りました😃久慈良餅500円と板かりんとう500円を買って帰りました。
驚きのケーキ・ド・大福、栗きんとん絶品!
銘菓の店 山ざき
よじごじDaysTVで観て10月連休に行きました。
栗きんとんが最高です。
弘前ねぷた村近くの絶品せんべい。
小山せんべい 大浦町本店
たまたま社長さんがいて色々お話ししました!
お茶菓子にも、つまみにも(お酒も幅広く合います!
青森の春味、桜クレープ!
甘精堂本店
青森といえば、昆布羊羹。
🌸桜クレープ🌸大好きなんですよ、これ。
年中無休!
一戸菓子店 バイパス店
若干「ジャンボ」とは言えませんがいつ食べてもシュークリームは最強です。
う〜ん、シュークリームを食べたが正直微妙。
りんご最中と浪岡城、贈る喜び!
お菓子処 つしま堂
りんご最中めちゃ美味しかったです!
かわいいりんごの形の最中。
ABAで紹介の和菓子、栗饅頭も絶品!
お菓子のいろどり 花咲庵
寒天を使ったヘルシーなお菓子が沢山!
是非ともインスタを開設して下さいね。
黒石の絶品、干梅や最中。
松葉堂まつむら
老舗という感じの和菓子屋さん。
私は塩モナカがお気に入りです。
もちっもちの絶品串だんご。
横浜屋
お団子が飲めるほどやわらかくすごく美味しかった。
営業時間9時~17時売り切れ次第終了する場合もあり定休日は特に無いようです昔ながらの美味しい団子が頂けます人気商品は売り切れしやすいので早め...
家族みんなが愛する懐かしの浅草焼。
浅草焼 浜田店
昔青森に住んでいた頃通いました。
母親が好きなのでよく買いに行きます。
弘前駅近で味わう新月せんべい。
㈲マルカワ渋川せんべい
営業時間変わってます!
知り合いのお土産で頂きました。
朝一で味わう絶品豆大福。
さかもと
豆大福と言えば、ここって言うくらい美味しい。
先代から引き継がれている味。
ふわふわみたらし団子、焼きたての美味しさ!
茶菓子家 瀧二郎
美味しそうな和菓子がたくさん。
仕上げに焼いて香ばしく柔らかくなった団子を壺に入ったタレに付けて出してくれる。
老舗和菓子、豆大福の旅。
菓子造 たちばな
期間ごとに色々なお菓子が出てるので飽きずに楽しく通い続けられます。
たまたま伺ったところ最高の豆大福に出会いました!
職人気質が生んだ、津軽せんべいの極み。
㈱渋川製菓
帰省中、今回初めて3色入りを購入しました。
2025/04 【覚え書き】いかせんべいをいただきました。
弘前のあんドーナツ、ファン続出!
和菓子 こがねさわ
あんドーナツ、いちご大福、どら焼きが好きです。
串餅が最高に美味しいです。
弘前のあさか餅、絶品のひと口。
三笠屋餅店
検索してみましたら、この店が検索されて!
あさか餅が気になり立ち寄る。
月替わりの新商品、楽しみがいっぱい!
浅草焼 五所川原エルム店
店の前を通ると、何故だか無性に食べたくなる。
毎月楽しみにしてます♪
弘前の名物、焼き団子の香ばしさ。
もち処 一久
注文してから目の前でタレをつけてくれます。
だんごも美味しいけど、お餅がとにかく美味しい!
町の絶品!
松栄堂 栄町本店
ここの大福、甘くてめちゃくちゃ美味しいです。
近所のいとくで松栄堂の葛バーが売ってました。
五所川原名物!
あげたいの店 みわや
揚げたい焼き、美味しかった。
揚げたい焼きは揚げパンのようでした。
弘前のソウルフード、やわらか甘さ。
川越黄金焼店
やわらかくてやさしくて甘い和菓子です。
美味しい〜〜!
弘前の老舗、絶品竹流し!
御用御菓子司 大阪屋
竹流しというお菓子が大変美味しいと伺いました。
弘前観光の土産としてチョコレート羊羹を買った。
焼き立て豆乳クリーム、極上の味!
薄皮たい焼きたい夢 五所川原駅前店
FMごしょがわらのぐるっと!
雪の降る中小倉あんのをひとつ買いました。
絶妙な甘さのおはぎ、魅了される味!
沖野もち店
あまり甘過ぎないのでとても美味しい🎵1パック¥600黒石市に行った時は必ず立ち寄ります。
いなりは紅しょうががご飯に混ざった津軽タイプこちらも甘さが心地よく結構な大きさですが気付くと平らげちゃってます。
甘さほどよい和菓子で贅沢時。
菓子処 寿々炉 本店
上生菓子は本当にいつも美味しいです。
甘さ控えめで美味しいです。
揚げたい焼きは五所川原の宝!
あげたいの店 みわや
揚げたい焼き、美味しかった。
揚げたい焼きは揚げパンのようでした。
量が驚きの美味しいもぢ。
大判焼き小判
お焼きの種類が少ない。
母は「もぢ」買いに行くべと言ってここへ来ます謎ですここの「もぢ」美味しいよ駐車場は少し離れた本屋さんと共通駐車場があるので路駐はやめましょう...
スポンサードリンク
スポンサードリンク