板橋の和菓子、抹茶オレ大福!
和菓子司 つるや
ふと和菓子のドラマを見ていて思い出したので書き込みます。
深夜バラエティで拝見したくずバー(季節限定マンゴー味)を店先の縁台でいただきました。
スポンサードリンク
秋限定・ささらがたの美味。
両口屋是清 (直営) 東京支店売店
近くなので、時々利用してます。
大好きな和菓子屋です 焼き菓子は日持ちもするし手土産としても最高ですしかし住宅街にありややわかりにくい場所でした 駐車場は店舗横にあります以...
高幡不動尊帰りは高幡まんじゅう。
高幡まんじゅう松盛堂 池田屋
酒まんじゅう、お赤飯、何でも美味しかったです。
手土産として年に数回高幡まんじゅうを購入させてもらってます。
スポンサードリンク
武蔵野日誌で贈る、特別な手土産!
青木屋 MINANO分倍河原店
青木屋さんの武蔵野日誌をよく手土産として購入しています。
遠方に行く際など手土産に持っていきます。
絶品みたらし団子で幸せ満点!
和菓子 なかむら
どれもおいしい地元の和菓子屋さんです。
とても美味しいです。
懐かしの茶まんじゅう、やみつき。
石ざき
茶まんじゅうが美味しかった。
茶まんじゅう(普通のこしあん饅)が美味すぎてどうしようもない店。
お赤飯とおこわ、香る和菓子。
福茶屋
お米の香りがしっかりする和菓子。
お赤飯、おはぎが美味しかったです。
虎屋の羊羹とコーヒーで贅沢なひと時。
とらや 日本橋髙島屋店
日本橋高島屋の地下1階にあります。
実家の母の大好物虎屋の羊羹間違いないですね今回は日本橋高島屋で。
虎ノ門ヒルズの手土産、心を込めて。
鶴屋吉信 虎ノ門ヒルズ店
テイクアウトのみ喫茶があったら良いのに…といつも思う。
同僚への退職祝いを無事に購入できました。
志村けんも愛した香ばしさ。
笹本だんご店
1本150円出来たてはおいしかったです!
注文してから焼いてくれます。
浅草で味わう感動のきび団子。
吉備子屋
初めて食べたきび団子✨作りたてのとっても美味しいきび団子に感動💗外の赤い椅子に座ってお友達と頂きました🎵また食べたくなる優しい味です🎵
浅草にある吉備子屋できび団子を食べました!
牛込神楽坂の老舗で味わう草餅!
船橋家
草餅食べました。
老舗、東京の下町なたまらない雰囲気。
ふわっと美味しい!
喜田家 町屋店
どんな味だろうとワクワクするお菓子がたくさんあります伝統的なお菓子もありますモチロンみんな美味しい😋2階は古民家カフェ風になっていて、1階の...
この度意を決して入店してみました。
立石で出会う懐かしい味!
奥戸せんべい
明治へタイムスリップしたような手焼せんべいのお店年配の女性一人で切り盛りされてる煎餅屋さん店舗奥に焼き場が有り店頭で作ってる立石の名物店舗。
京成立石駅の北側の再開発の関係で毎月1〜2回来てます。
絶品豆大福とモチモチ豆餅。
梅の家
甘くない商品でした。
都内江東区東大島の和菓子店。
焼き目香ばしいみたらし団子。
御菓子司 喜屋
水ようかん、麩饅頭をよくいただきます。
何より甘味としょっぱさのバランスが最高です。
六義園そばの和菓子、上品な豆大福。
栄泉堂岡埜
お墓参りにお供え道明寺。
家にも豆大福とあわ大福を買いました。
コーナン入口の絶品たい焼き!
文左亭 江戸川中央店
要介護 4左片麻痺単独車いすでも楽勝で入店購入食事可能なレトロなたい焼き屋さん。
接客は普通に良かったですよ。
上品なお団子と優しい甘さ。
和菓子 村上 小田急町田店
美味しいです!
上品なお団子🍡
五反野の老舗、最高のどら焼き!
喜田家 五反野店
応対していただけました。
お店に居た、二人の女性定員さん達に、感謝しています。
駅近で変化を楽しむ!
梅泉の伊東
転居後、初めての購入。
駅近くなのでいつも帰りに寄ってますたまにラインナップが変わるので楽しいです。
トリエの薄皮モチモチ大福。
祇をん ににぎ トリエ京王調布店
フルーツ大福と最中をよく購入します。
トリエの1階にある和菓子屋さんです。
東京駅で味わう!
鳴門金時本舗 栗尾商店
帰省のお土産を物色に東京駅へ。
【角】和三盆(896円)と焼和三盆(270円)をテイクアウト。
アメ横で出会う、柿の種の宝庫!
川辰商店
アメ横行ったら絶対買います。
安いので柿の種しか買わないです😄昔は1kg¥300という破格でしたが、今は倍。
八王子駅で味わう信玄生プリン!
桔梗屋東治郎 Rond. JR八王子駅改札内
八王子の駅構内にある桔梗屋。
駅構内にあります。
秋分の日に味わう、絶品きび大福。
すざ㐂
きび大福を買いました。
梅大福は酸味が効いていてどちらもお茶受けにおすすめです。
とらやの羊羹、心温まる美味しさ。
とらや セレオ八王子店
接客がとても心地よかったです。
和やかな接客で心温まりました。
白わらび餅の極み、喜田屋で。
喜田家 西尾久店
白わらび餅をとても美味しくいただきました。
普通のどら焼も美味しいけど六人衆は更に美味しいですね。
高尾山口で大きいかき氷!
千代乃家
酒饅頭とそば団子とほうじ茶ソフトがお気に入り参道側にあるお店と裏の川側にもお店があります。
佇まいから美味しそうな雰囲気の千代乃家さんに寄った。
ボリューム満点!
横浜くりこ庵 光が丘店
地下1階にある店舗。
日曜日の夕方に伺いました。
柴又で味わうおいなりさん。
いせや三神
特に、こちらのおいなりさんが好きで定期的に買っています。
おばちゃんが丁寧ににぎってくれるおにぎり!
懐かしの人形焼、ゼイタク煎餅。
ゼイタク煎餅 中延分店
小さな町にある人形焼きのお店。
店頭にある目立つゼイタク煎餅の文字、とても気になり1つ購入。好きな味。
優しい甘さ、水ようかんの魅力。
はごいた本舗
上生菓子を食べたくて訪問。
とても美味しい、優しい甘さの和菓子です。
深川伊勢屋の季節の品。
伊勢屋三ノ輪ヨーカ堂前店
ヨークフーズ前の和菓子屋さん。
季節の品が興味深い。
和菓子の隠れた名品、からめきの瀬。
御菓子司 岡埜栄泉(中野区本町)
今回 俳句結社60周年記念大会の参加賞品としてお願いしました。
お店おすすめの「からめきの瀬」(求肥・栗入り)を買いました。
グランベリーパークで味わう、上品なおはぎパフェ。
OHAGI3 南町田店(グランベリーパーク)
OHAGIパフェ始まりました。
インスタ映えはするが、味の系統は基本どの味も同じ。
モチモチの美味みたらし団子。
梅屋
お団子がやわらかくて美味しい。
お稲荷さんが個人的に大好きです!
赤羽の磯崎家、絶品カステラ!
磯崎家
おまんじゅうがとっても美味しかったです。
笑顔で対応ありがとうございます!
みたらし団子が最高!
伊勢屋
本日市役所に用事が在り帰りがてらに寄りました。
みたらし団子めちゃめちゃ美味です!
昔ながらの懐かしい味、海苔と煎餅!
一葉煎餅
樋口一葉記念館の近く昔ながらの店構えにちょっと覗いてみましたご年配のご主人がでてきてくださいました大阪からだったのでお土産にと予め箱詰めされ...
80年前くらいから同じ煎餅売り続けているのかな?
スポンサードリンク
