山越うどん後に絶品プリン。
まるせん堂
ここのプリンは絶品!
ウドン後のデザートでも大丈夫な所です。
スポンサードリンク
もっちもちの大福、秋の味覚も!
みねじま
どうやら事故に遭われたようでお休み中でした。
どら焼きはフワフワ感が少なく飲み物なしでは喉が通らないです 次は大福を食べてみます。
予約必至!
玉泉堂
水饅頭おいしいね、暑い日薦め物。
お団子美味しかったです😋
スポンサードリンク
ナルトオレンジカステラ、驚きの美味!
福本堂
赤飯にも小豆たっぷりあんこ系美味しい和菓子やさん。
甘ったるくなく素朴なお味。
商店街の優しい味、上品な甘み。
与志屋老舗
昔から利用していただきました。
商店街にあり地元の人に親しまれているお店。
住宅街に紛れる美味しさ。
好和 このわ
取り置きくださり見た目も美しく味も美味しく楽しめました。
住宅街の中に溶け込むような静かな佇まいの和菓子屋さん。
最高のきなこだんごとイチゴ大福。
口福堂 ヨシヅヤ津島本店
きなこだんごが最高に美味しいです。
イチゴ大福、美味しいです。
甘さと塩味が絶妙な柏餅!
末広庵
どら焼きと苺大福(白餡)380円。
全体的にお手頃です。
竹駒神社前で味わう、いちごまんじゅう。
作間屋菓子舗
仙台いちごまんじゅう🍓美味しかったでーす😆
竹駒神社門前の和菓子屋さん 稲荷山というオリジナル菓子の他,意外にもフィナンシェなどの焼き菓子も美味しいです。
栗橋の昔ながらの和菓子、しっとりおまんじゅう!
三笠屋
お菓子が乾いていてあまり美味しいとは言えなかった。
お団子美味しいです!
安くておいしい丸ボーロ。
塩屋本城本舗
今日は作ってないとのこと💦いつなら作ってるのだろう?
はなつまみやマルボーロやかるかんが安くておいしいです。
桜餅と水まんじゅう、絶品!
風月堂
確かUCCカフェ売っている マルボロ。
シュークリームが美味しかったです。
田舎の味、草餅とさくら餅。
丸八屋
うちの母が大好きな和菓子屋さんです。
草餅が食べたくて行きました。
明治創業の地元名物、硬くても旨い和菓子。
新木屋菓子舗
貴重なお店です。
明治創業の老舗菓子舗。
常に金魚とチョコリング。
鳩家 尾久店
常に金魚がいる店。
懐かしのチョコリング売ってます。
びしゃもん子ねこの最中、驚きの美味しさ!
㈲ツネモト
いままで、食べたもみじ饅頭で、1番おいしい。
ファミリー👪感覚でアットホームジョプで、お気軽ジョブです。
思い出の味、昔ながらのお煎餅!
菊見堂
とても良い(原文)很好。
昔ながらのお煎餅屋さん!
名古屋名物ラインケーキ、偶然に発見!
よしの屋製菓
名古屋名物らしい。
おやつに最適ただどこに売ってるのかわからない、偶然出会ったら即買いです。
谷津駅北口の昔ながらの煎餅。
谷津せんべい
昔ながらのお煎餅屋さんですお米の味がしっかりとした本当に美味しいお煎餅に久しぶりに会いました!
谷津駅北口にある昔ながらのお煎餅屋さんです。
伝統手作り葛の滑らかさ、是非体験!
黒川本家
きめ細かい滑らかな舌触りが絶品。
とても親切に対応して下さいました。
モチモチお焼き、具たっぷり!
唐木製菓
具が多めでいいと思う。
いつもお焼きを買う。
夏限定あんみつと人気ジャンガラ。
みよし 湯長谷店
マルト内とあるが実際は駐車場の一角。
夏限定のあんみつ美味しかったです!
懐かしさにほっこり、煎餅の味!
エザキせんべい製菓
ほっこりします😋
懐かしい思いになる煎餅屋さん。
焼きたて今川焼き、心もホッコリ。
今川焼 舞堂
甘いもの好きではなくても、美味しい!
前回は売り切れでしたので今日はあるかなとお伺いしたら焼きたてが‼️お父さんとお母さんで切り盛りされていて回転焼きもとても美味しく頂きました💖...
散歩の寄り道にピッタリ!
おおたけ
散歩途中によく寄ります。
昔ながらの手作り和菓子、笑顔の接客。
親玉製菓舗 篠原店
とても昔ながらの手作りで美味しかったです!
和菓子おいしです。
また来たくなる喜びの場所。
伊勢屋
また来れて嬉しいですね。
新潟の豆大福、受験応援のお土産!
田中屋本店 イオン新潟青山店
新潟でよく見かけるお店で、和菓子の美味しいお店です。
豆大福を買いました。
せんべい好き必見!
野中米菓店工場
カレー味、唐辛子味など他にも様々な種類があります価格も安いものが多く130円〜500円程度一方通行の道沿いにありますが、店前に車を停められま...
せんべい好きにたまらない、いろいろなせんべい!
きりら坂下で味わう、ほくほく栗きんとん!
栗きんとんの 田丸屋商店
栗🌰のほくほく感、甘みをストレートに味わえます。
きりら坂下の道の駅で栗きんとんを購入しました。
焼きたてみたらし団子、近所の幸せ。
ふう月
焼きたてのみたらし団子が美味しいと聞いて、来店しました。
何度か訪問しているお店です。
ふんわり美味、丸ぼうろの魅力。
堀川製菓
丸ぼうろを買いました。
田川饅頭と黒のダイヤ、懐かしの味。
大月堂(製菓)伊田本町店
自宅用に黒ダイヤ白ダイヤを買いました。
「田川饅頭」「黒のダイヤ」また食べてみたい。
道の駅で和洋の美味!
御菓子司 山上福寿堂
ふる里美味しい!
道の駅でデザート買いました。
県庁横の評判の和菓子。
菓子司 銀杏うさぎや
お客様の挨拶に伺う際、とても評判が良いです。
県庁2階にあった生協さんの一角で販売されていた和菓子の大ファンでした(今はその場所はセブンイレブンに変わってしまったので売ってません)。
具がぎっしり!
お亀堂 田原セントファーレ店
ツナマヨ(280円)・焼き鮭(280円)・天むす(200円)を注文しました!
おにぎり美味しいです。
平塚きっての最中、懐かしの味。
菓子司 㐂良久(きらく菓子店)
私へと受け継がれている✨別格に美味しい最中です。
最中を購入ハマグリ最中粒あんと白あんを2個づつ嫁と一個づつ食しました。
濃厚プリプリ心太と新しいあんこだま。
甘味しるこや悠遊庵
4回5回こして作る為濃厚でプリプリ食感で美味しいです。
美味しいです!
友人が喜ぶ!
欣月堂 新口店
友人へのお土産に購入。
麩饅頭が美味しい。
アットホームな草餅のイチゴ大福!
伊勢屋
味のある店内です。
おばあさんが一人でお店を切り盛り、とてもアットホームです。
スポンサードリンク
