大人になったら美味しさ倍増、船岡山。
春泉堂 城内店
船岡山だけは美味しく頂けてます。
船岡山を久々食べたけど変わらず美味しかった。
スポンサードリンク
南魚沼の味、驚きの お六饅頭!
おかしとおやき ことう
ソフトクリームのミルク感が半端ないです。
車載スペースも無い事から、バラで数種類購入。
地元の味、笹団子と大福!
(有)やまとのうさん
買いに行きました。
帰省の際はおみやげに笹だんご‼️
月岡温泉で餡子の優しい味。
結城堂
中の餡子は甘すぎず、優しい味わいでとても美味しかったです。
月岡温泉街で食べによるならここが間違いないです。
(有)岡本屋
スポンサードリンク
あじまん コメリパワー小千谷店
笹屋伊織 新潟伊勢丹店
中之島の銘菓、れんこんサブレ!
丸幸菓子店
長岡れんこん羊羹プレミアムだぞ。
中之島を代表する銘菓です!
風月堂菓子店
種類豊富などら焼きと生キャラメルチョコ。
龍宝堂
ちょいちょいシュークリームを買いに行きます。
美味しさは変わらずでしたが小さく高くなっていました。
帰省したらぽっぽ焼き!
清水商店
昔からある新潟の祭りと言えばぽっぽ焼(蒸気パン)ですこちらは私的には味は悪くないけど黒砂糖の味がちょっと物足りないくらい甘さ控えめです。
北区わくわく広場のボッポ焼き店です。
懐かしいお菓子と楽しい会話。
山川製菓店
懐かしいお菓子、ご主人とのお話が楽しい。
可愛らしいお母さんの大ファンです。
苺大福と美味しいカステラ。
竹内泰祥堂
俵のお菓子がおすすめです👍️
2月と3月の金曜と土曜に苺大福が出ます。
薄皮鯛焼き、モチモチの美味しさ。
鯛焼き処武蔵家 新潟店
うち2つがカスタードだったミスがありました。
買ってからすぐはパリパリで美味しく時間が経った後に食べたらモチモチしていてとても美味しかったですまた行きたいと思います☺️☺️
お菓子のまつ屋
新潟名物、最中と栗かん!
(株)里仙 本店
最中が有名。
昔からある、老舗の和菓子店でしょうか。
安定の美味しさ、笹だんごとちまき!
御母家 富岡店
笹だんご買いに来ました。
まんじゅうの甘さが丁度良い。
紅屋重正 表町本店
新星堂
頑固一徹 中村さんの竹のからかい。
中村屋
美味しい和菓子屋さんですよ。
「竹のからかい」最中は、大変😋🍴🎶美味しい。
黒蜜せんべいで癒される!
(株)みゆき堂本舗
箱を開けて、内容量の少なさに驚いた。
手土産で頂きました、よい品を作ってみえますね〜。
新潟名物、出来たて笹団子!
田中屋本店 みなと工房
新潟の笹団子といえば田中屋さん!
柏餅、うぐいす餅、草しんこ餅を購入。
フルーツロールケーキが選べる幸せ。
四季のお菓子 わらび屋 朝日町店
ロールケーキが有名なのかたくさんの種類がありました。
ごまロールケーキ、かぼちゃプリンを購入。
越後屋のイチゴ大福は必食!
越後屋餅菓子店
上越から開店の時間に合わせて行ったのに開いてなくて引き返している途中で電話してみたら営業日。
いちご大福が最高😋
絶品揚げまんじゅう、もっちり酒饅頭!
乙まんじゅうや
個人的にここの酒まんじゅうが一番美味しいです。
あんこの甘さも丁度いいです!
福井屋菓子店
ケーキは美味しそうだったが店舗隣に駐車場がない。
新潟米あられおかき 加藤製菓 直売店 翁家
土肥菓子店
甘さ控えめで私の味覚にどハマリしています。
かの子アコーレ店
甘さ控えめで私の味覚にどハマリしています。
夏の清涼!
善作茶屋
酢醤油➕和辛子の心太って美味しいか❓以上関東人の独り言。
登山の帰り道の立ち寄り。
弥彦神社の趣を感じる玉兎。
御菓子司 誠月堂
弥彦神社に行った際寄りました。
玉兎を買いに。
江戸屋餅菓子舗
菓子工房大石
茨木屋
生わらび餅専門店 新雪
加茂山公園近くの絶品みたらし団子!
西山もちや
とても美味しい!
加茂山公園の駐車場の直ぐ脇にあります。
しろう庵 七日町店
よし仙 本店
新潟の風味深い笹団子。
笹だんご仁右衛門
なおかつ一回り大きのでおススメです。
新潟に行った時は、必ず行くお店です!
魚沼市小出の濃厚まめっち。
(有)山喜屋
片手で数えられるくらいしか買物しないのですが手土産として購入させてもらっています。
スイーツ大好きな若い子は絶対好き(*´ー`*)🌟超濃厚なチョコ?
スポンサードリンク
スポンサードリンク