福井のかにフェアで特別丼!
ますよね ふくい・鮮いちば店
受付終了という事で順番の早かったこちらを訪問。
今回は、おまかせランチ頂きました。
スポンサードリンク
恐竜王国で食するメロンパン。
スーベニア 南条SA(下り)
最近リニューアルして新しい施設として生まれ変わっています。
強気な看板があり、メロンパンを購入。
吉川なすと地場農産物、鯖江の魅力満載!
特産物販売(道の駅 西山公園)
買う予定のものが全て揃いました。
吉川なすの味噌がおすすめです。
スポンサードリンク
懐かしいレストハウスで楽しむ胡麻豆腐スイーツ。
ほっきょ荘
生ごまどうふスイーツカフェ専門店。
土産物等を買う前提ですが覗けば何か欲しい物があるので🆗です。
恐竜と一緒に楽しむ名産品。
スーベニア 南条SA(下り)
ごはん美味しかったですよ😃恐竜いました😆
名産品の豊富な品揃え車内で食べるものが欲しかったので「焼き鯖寿司」と並べてあった「えんがわ寿司」珍しくて購入。
スポンサードリンク
敦賀駅前で福井の味を発見!
おみやげ処 敦賀かわと
冷蔵物お土産物分けてくれて良かった種類はもう少し欲しいところ。
こちらのお土産屋さんでお土産を買わせて頂きました。
名田庄の自然薯、濃厚な味。
あきない館
記念に写真を撮っても良いですか?
桜が綺麗でした 穴場?
スポンサードリンク
上庄里芋、モチモチのおいしさ!
上庄さといも直売所 かとじファーム
里芋の直売所はここだけみたいです。
土曜日の昼過ぎに訪問目的の洗い芋を購入しました。
越前仕立ての絶品汐うに
日本最古雲丹商 天たつ片町本店
お土産に越前仕立て汐うにを買いたいと思います。
それなりにお値段も高いですね!
三国の郷土土産、老舗の味。
びょうぶや
三国の名産が豊富。
小売店てすが店主の方の対応は大満足です。
福井名物が揃う、幸せの館!
福井市観光物産館 福福館
ここ福福館は種類も豊富な上に一通り福井のお土産が揃っていました。
色んな福井土産があって目移りしそう〜やはり羽二重は推しの模様。
東尋坊の絶景とあべ川餅。
心に響くおろしもち
土曜の昼に伺ったのだが客が居なくて少し心配に笑ただ逆に予想を裏切られた。
東尋坊の絶景を満喫したあとに立ち寄った「心に響くおろしもち」さん。
敦賀駅近くの絶品浜焼き鯖!
まるさん商店
名物「浜焼き鯖」売ってます。
1番人気のお刺身定食頂きました。
熊川宿で食べる絶品こんにゃく唐揚げ!
勘治郎
こんにゃくのからあげがビックリするぐらい美味しい!
こんにゃくのからあげが美味しい。
楽しいお箸作り体験、若狭の魅力。
箸匠せいわ
中身に違うお箸が入っていました。
小学生の為の箸、いろいろ良いものを購入できました。
大野城近くで美味しいお土産、春の訪れを感じて。
越前おおの結楽座
大野城行く時にも便利な場所です。
百名山の荒島岳も見える素晴らしい場所。
もみわかめと越前うに、三国のお土産。
波屋
もみわかめと塩雲丹のセットを購入しました。
これは、美味しい銀座のお土産で貰った。
越前おおの冬物語、休憩所で素敵なお土産!
越前おおの結楽座
駐車場、休憩所、お土産など販売するところもありました。
渡してくれて大野城についても色々と説明してくれました。
熊川宿の塗り箸、心温まる手仕事。
松井商店
熊川宿にあるお店で、お店前には塗り箸が売られていました。
静かな雰囲気で心落ち着く場所。
門前町
賑わってはいないです。
以前は賑わっていたのかな…の雰囲気。
昔ながらの商店街のひっそり営業。
かゞみや 蔵の辻店
時期的にもひっそりと営業されているといった感じでした。
一乃松の蟹味噌、珍味お土産!
おみやげ処 福井店
駅ナカにあって、いろいろなお土産がおいてあります。
平日の夜に利用してみました。
地元の旨い!
特産品販売所 (道の駅 みくに ふれあいパーク三里浜)
若鶏唐揚げ磯風味と五目釜めしを購入しました。
野菜や果物も安くてよかったです。
美味しいタケノコ弁当、必見!
miyazaki おもいでな farm
お土産に買ったです😊いろんな物があリ、良かったです😊
4月16日(土)から販売開始です。
池田町の名物、鮎の塩焼きとスタミナ丼!
まちの駅 こってコテいけだ
晴れた土日に時々行ってます。
徳太夫さん鮎の塩焼き800円は、最近食べた出店の塩焼きのなかでは!
東尋坊限定、面白Tシャツ集結!
ギャラリーあしや
面白いTシャツ「酒がワクチン」と知人の孫に向けたよだれかけを購入しました。
「がけっぷちTシャツ」を買いました。
福井名産、五月ヶ瀬が揃い!
(株)かゞみや 福井駅前店
【2025年4月29日】福井のお土産買いました。
今回は五月ヶ瀬を会社のお土産に❤️▫️16枚入 1,900円小粒のピーナッツが入ったクッキー風の煎餅⸜(*ˊᵕˋ*)⸝ボリボリ食べるのが美味...
大人気の越前うにと、もみワカメ。
波屋
これは、美味しい銀座のお土産で貰った。
ここに来れば三国のお土産物は大丈夫。
福井米のおにぎり、旅のお供に!
福人喜 福井駅店
福井県産のお米を使ったおにぎりがとても美味しい!
福井駅改札を出てすぐのお土産屋さん。
福井の味、絶品メロンパン。
南条SA (上り)
夜中に訪問しましたが、思った以上にトラックがたくさん。
子供が遊ぶ場所もあり、更にドッグランも可能です。
永平寺前で味わう、絶品ごま豆腐ソフト!
井の上
こちらで預かって頂いて楽に永平寺参拝が出来ました。
ごまとうふソフト、美味しかったです!
福井駅直結、絶品焼鯖寿司!
越前田村屋 くるふ福井駅店
焼き雲丹のおつまみを購入しました。
札幌からの旅行中、福井に寄りました。
一乗谷でマンホールカードゲット!
一乗谷朝倉氏遺跡 売店
マンホールカードがもらえます対応はいいです.ささいなことですが こういう対応いかんで市や場所の印象がだいぶ変わっちゃうんですよね.もちろん ...
JFAカード提示のうえ購入すると、割安購入出来ます。
アツアツのたこ煎餅、喜ばれるお土産!
越前海鮮倶楽部 手焼き工房店
たまたま 周年祭に イベントやってて楽しかったですお煎餅おいしいよ。
アツアツのせんべいで作りたて食べられます。
イチジクソフトクリームと鮫ののれん。
物販コーナー(道の駅 若狭おばま)
美味しいですよ〜🍦
バイクにはこれくらいしか載せれなかった。
趣のある古風な店で出会う不思議な宝物。
能面研修館
能面師の方の趣味が集った処惹かれる人はとことん惹かれる。
昔の道具が色々ありました。
レッサーパンダと吉川ナスバーガー!
鯖江ブランドコーナー(道の駅 西山公園)
レッサーパンダ関連グッズが売られています。
こちらは、工芸品ですね。
心温まるご利益団子、炭火焼きの香り。
山こう
岐阜の蕎麦正とか蕎麦を訪ねて1日1000キロ草津温泉の蕎麦も美味しかったです😆🎵🎵
駐車場500円。
大島の静かな入江で味噌ラーメン。
物産館(道の駅 シーサイド高浜)
羽二重餅とかお土産が近隣の他の道の駅より高く売ってるので注意して下さい。
これといった目玉がなく何を楽しめば良いかよくわからないのが正直なところです。
生羽二重餅の無人販売所。
生羽二重餅無人直売所 羽二重餅の古里 マエダセイカ
冷凍の物を買いました。
クルマで通りすがりに看板発見、瞬間的判断で立ち寄りました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
