天橋立を望む美味とお土産。
天橋立アマテラス
欲しいお土産がけっこうありました。
成相山中腹にある、天橋立を北側から一望できる傘松公園内に在る、商業施設です1階はお土産品や軽食等を販売、2階は景色を愉しみながら食事ができる...
スポンサードリンク
上賀茂の無添加京漬物、絶品千枚漬け!
御漬物司 林慎太郎商店/高麗屋善右衛門
無添加にこだわるお店。
訪問したことはなくWEB注文のみ。
夜9時までの丹波の美味。
京丹波マルシェ(道の駅 京丹波 味夢の里)
マルシェは21時まで開いているので助かります。
丹後方面に行く時は食事、買い物、トイレ休憩に必ず寄ります。
スポンサードリンク
清水寺近くの湯葉チーズ、絶品!
梅山堂 (第三営業所)
こちらの湯葉チーズはサクッと周りの湯葉が香ばしくてチーズがたくさん入ってて美味しいので必ず食べます☺️!
清水寺真ん前でおやつ。
清水寺近くの、可愛いすみっコ体験!
すみっコぐらし堂 清水坂店
清水寺に向かう途中にある、すみっコぐらし堂。
2階がフォトスポットになっておりました。
嵐山で味わう!
嵐山 大市
親子で入りました。
実家感も有り長居してしまう癒しの場所です。
井手町役場向かいの新スポット。
テオテラスいで
自転車やバイクで訪れる方も多い。
入店時の、スタッフさんの挨拶良かったなぁ〜。
清水寺帰りに、美味お団子と利き酒!
田中忠金堂 tanaka chukindo
知り合いの勧めで行きました☺️イートイン利用してすごく雰囲気が良かったです!
ここのお団子がすごく美味しかったです。
出町柳で探す!
櫛かんざし 京や(佐野)
出町柳商店街の帰りに寄りました古銭どれでも5枚200円の箱の中になんと米ドル1ドルコイン4枚探して買いましたお店の方も明るくて楽しい人柄で話...
時間があると楽しいお店。
美しい和紙と親切な笑顔。
嵯峨野工房
気さくで優しいお母さんがお店を切り盛りされています。
令和6年 4月26日(金)主人と 車で通りかかり 竹の彫刻の扇子🪭を とても 綺麗な碧色を頂きました。
京都駅でお土産選び、ハズレなし!
おみやげ街道 JR京都駅中央口店
正面階上出入口そばにあるせいか、いつも人が多い。
便利ですが、その分人も多くレジも結構並んでいます。
試食で選ぶ梅の楽しみ!
おうすの里 宇治店
丁寧な説明と接客のお陰で贈り物を選ぶことができました。
気になったものは試食させてくれます!
京都で体験する可愛い手作り。
ちりめん細工館 二寧坂店
とても可愛いらしい物ばかりです。
家族で起き上がりこぼし作りを体験させて頂きました!
浄瑠璃寺参道の楽しい陶器屋。
わらじや
陶器窯元店みたい!
とにかく楽しいお店でした。
四条駅近く、つげ櫛の魅力。
十三や
先日、つげ櫛のケースを購入させて頂きました。
つげ櫛を愛用しております。
碧色の扇子と手漉き紙。
嵯峨野工房
竹細工などが楽しめます。
気さくで優しいお母さんがお店を切り盛りされています。
がま口バッグの宝庫、京都祇園店。
AYANOKOJI 祇園店
がま口バッグ買いました。
店員さんの対応がとても良かった。
手作りちりめん山椒、ふっくら美味!
祇園 ちりめん山椒 ひさ伍
ここのちりめん山椒はマジでホンマ美味しい。
対応も良くちりめんが本当に細かくておいしかったです。
京都鉄道博物館でお土産巡り。
京都鉄道博物館ミュージアムショップ
お土産は無料で入る事が出来ます。
京都鉄道博物館にあるミュージアムショップ。
手工芸品から清水焼まで、多彩な品々!
朝日堂 クラフトショップ 朝日陶庵店
アート一点ものから量産品まで、色々あって楽しかったです。
お土産雑貨店とは違います。
祇園で見つけた猫のクッキー✨
まいこと 祇園店
ちょっとしたご挨拶が書かれているのもあります☺️ほんの少し、気持ちを渡したいなって時にぴったりなパッケージ✨中を開けるとそれぞれ違う種類の猫...
猫好きの娘へのお土産に『京の猫さん くっきー』を購入しました。
魅力あふれる和風絵葉書の宝庫。
京都便利堂 本店
お洒落な店内 沢山の絵葉書が飾られ 見ているだけでも楽しい𓂃 𓈒𓏸鳥獣人物戯画の筆ペンを購入とても書きやすかったです。
日本の色彩がとても美しいものが多いです。
清水寺近くで可愛い思い出!
すみっコぐらし堂 清水坂店
可愛い!
清水寺に向かう途中にある、すみっコぐらし堂。
錦市場の京漬物、自然の美味しさ。
京つけもの西利 錦店
いつも心地良い接客ありがとうございます❗錦市場に来ると必ず立ち寄らせて戴いてます。
息子が修学旅行のお土産を買っている時に訪問したみたいです。
鞍馬駅前で味わう、山椒香るラーメン。
岸本柳蔵老舗
鞍馬山の岸本柳蔵老舗で食事をしました。
鞍馬駅を降りてすぐのところにあるお土産屋さん兼飲食店。
京都限定の味、阿闍梨餅!
おみやげ街道 JR京都駅中央口店
百貨店の安心感のなかで、色々なブランドを選べる。
いろんなお土産が、たくさん売ってたので行きました。
新幹線改札で老舗の味。
京老舗の味 舞妓
お弁当の品揃えが良いです。
早朝から賑わう京土産からお弁当まで扱う旅行客に便利なお店‼️
鞍馬山の絶品カレーそば!
鞍馬かどや
ズルズルしていると胡椒主体の刺激が津波の如く押し寄せる絶品♫更に付属の山椒を投入すればもう異国の世界ある意味、絶品カレーそばでした♡
何気なく頼んだとりなんば蕎麦が山椒が効いて大変美味しかった。
舞妓さんと祇園祭、和雑貨の宝庫✨
くろちく 天正館本店
祇園祭の時。
初めて体験してすごくおもしろかった。
阿闍梨餅、唯一無二の美味しさ。
京のみやげ
私の京都でお気に入り菓子が阿闍梨餅です。
サンドイッチまでいろいろ揃っていますこちらの名物?
美しい日本の色彩、絵葉書の宝庫。
京都便利堂 本店
日本の色彩がとても美しいものが多いです。
紙質共に質のいい品物ばかりで目移りしました。
母の味、京都の漬物と食事。
土井志ば漬本舗 祇園店
鮭西京漬膳とお漬物天ぷら膳をシェアして頂きました。
京都に行くといつも寄らせて頂きます。
湖畔の贅沢海鮮丼、最高の味!
丹後ひもの屋 お土産処
旦那様が食べ終わっても奥様の分が来なかったので怒っておられました…その隣の席もミスがあったようで声を荒げておられました。
ポットで出されたお水が水臭かったです。
龍安寺目の前で癒される。
京こもの 衣笠
オーナーさんに、扇子の特徴を丁寧に説明していただけました。
たいへん上品なお父様が優しく対応して下さいました。
京都の狐グッズ、豊富な品揃え!
神具の福乃家 (株)友田神具店
ブレスレット、お稲荷様縫いぐるみ、白狐Tシャツ、白狐マスクと沢山購入しましたお稲荷様好きなので🦊グッズが沢山買えて嬉しかったです🙂💕徳島に帰...
観光客と言うか (^ ^;)お品が豊富ですからね。
黄金のソフトクリームでひと休み!
元離宮二条城 京都市観光協会二条城売店
日本100名城53二条城。
二条城見学に疲れた身体を休めるには便利な休憩所です。
貴船神社で味わう抹茶最中アイス。
洗心亭
外に喫煙所と飲み物の自販機があります。
休憩所でお土産も売っています。
京都のお土産、可愛いピアスがいっぱい!
くろちく 祇園倭美坐店
よりモダンな小物もあります。
京都に来ると必ず立ち寄ります。
竹細工の宝庫、楽しい雑貨!
いしかわ竹乃店
手ぬぐいなど和雑貨もならんでいる。
妹がここのお店でお土産に扇子を買ってきてくれました。
楽しい品揃えのがま口雑貨店。
AYANOKOJI 祇園店
店員さんの対応がとても良かった。
がま口財布ならここ。
スポンサードリンク
