鬼怒川ダムの迫力と美、放水体験!
川治ダム
下流側の歩道が工事のため下を覗くことが出来ません。
高所が得意ではないのでドキドキしましたが貴重な体験が出来ました。
スポンサードリンク
日本二番目の大きさ、釣り客で賑わう!
渡良瀬貯水池機場
日本で二番目の大きさ。
中には入れません。
鬼怒川温泉から20分、五十里ダムへ!
五十里ダム
ダム巡り:栃木-五十里ダム。
川治温泉に行きすがら寄りました。
スポンサードリンク
吊り橋越しの塩原ダム紅葉。
塩原ダム
森林の駅から吊り橋(有料)を渡り訪問。
塩原ダムと道の駅?
不思議な湖でピクニック気分!
栗谷沢ダム
越流型洪水吐の遮壁の上端の立ち入りが禁止されていないダムは初めてでした。
ダム自体はダムと言うよりは沼?
スポンサードリンク
美しいアーチダム、迫力の放水!
黒部ダム (栃木)
大正期に建設された発電専用のダム。
こじんまりした静かなダム。
デカイ音とダムカード、発見の旅!
佐貫頭首工
門が閉まり閉鎖的なイメージだった。
この水門から「ドカン」と、デカイ音がします!
スポンサードリンク
のどかな自然満喫、立派な水門!
第2排水門
夏は 古河市の 🎇花火大会の 観覧場所としては 最高ですが 途中の 砂利道には 💡街路灯は 一切 在りません 更に 🐗イノシシが 出ますので...
台風19号で付いたであろう泥がこびり付いていました。
吸い込まれる絶景、曲がるダム!
川治ダム天端
ダムに来た感がする景色が堪能出来る。
とにかく高い!
幻想的な埋没林で心洗濯。
馬坂沢第2砂防ダム
幻想的な埋没林が美しい。
最っ高の景色、心の洗濯できちゃう。
絶景紅葉と迫力のダム。
川俣ダム
行ってみて良かったです。
2024/11/9訪問龍王峡を巡った後に来てみましたぁ〜龍王峡より人が多かったかも?
大谷川のローリングダムで釣り体験!
大谷川ダム
素敵なローリングゲートのダムが間近に見られます。
大谷川ローリングダムの名前で釣りのポイントとしても有名です。
松田川ダムで魅力発見!
松田川ダム
松田川ダム 2022年12月24日所在地 栃木県足利市松田町河川名 利根川水系松田川型式 目的 G FNWゲート クレスト自然越流4...
12月に冬の野鳥を撮る目的でダム周辺を歩きました。
今市ダムの報告書、ニコニコ本陣で!
今市ダム
ダムカードはこちらではなく、ニコニコ本陣で貰えます。
20200614ダムカード貰うために行った。
静かなブームのダムカード。
湯西川ダム管理事務所
ダムカード頂きに行きました。
ダムカードを貰いに来ました。
美しい自然に癒やされる穴場ダム。
深山ダム
管理事務所でダムカードをいただきました。
キレイな景色が撮れました✨
行き止まりからの新しい出会い。
越流堤(第1調節池上流)
行き止まりです。
湯西川ダム湖で幻想的な紅葉!
湯西川ダム
ダックツアーの水陸両用バスに申し込むと内部に入れます(撮影不可)。
近辺にダムが何ヵ所かあります。
約100年前の隧道、趣を感じる。
板室ダム
規模は多くはありませんが趣があると思います。
このダムの近くで、約100年前に掘られた隧道です。
隠れた魅力、川治の小網ダム。
小網ダム
個人でカヤックをしてきました。
川治温泉駅から徒歩1分のところにあるダム。
寺山ダムで自然満喫!
寺山ダム
帰りに寺山ダムを見てきました。
ダムは市街地から近く、道も整備されていて行きやすいです。
圧巻の巨大砂防ダム、四季折々の絶景!
足尾砂防堰堤
禿山と化した山々からの土砂を堰き止める為に幾重にも作られて来た中でも最大規模のもの。
砂防ダムですが、渡良瀬川の水量が多いので、迫力があります。
鯉と鴨、桜と鯉のぼりの共演!
瀬戸ヶ原堰
鴨とでかいコイがいる。
このあたりから鯉と鴨と桜と鯉のぼりのコラボが見れて満足でした(三月最終日)
エメラルドグリーンの遊歩道。
箒川ダム
ダムへの道はよく整備されており、歩きやすかったです。
遊歩道を下っていくとエメラルドグリーン?
深山ダムの風景、早秋の癒やし。
深山ダム
管理事務所でダムカードをいただきました。
キレイな景色が撮れました✨
古河駅から宇都宮へ、サイクリング日和!
越流堤(第2調節池)
思川、姿川、新川、田川を走り宇都宮駅までサイクリングを楽しみます。
この堤防を乗り越えて第二調整池に流れ込みます。
五行川の美しさ、視覚で楽しむ。
大前堰
見てるだけでも楽しめます。
五行川はきれいです。
東荒川ダムカードとダムカレー!
東荒川ダム
ダムカレーを提供してくれるお店が近くにある。
東荒川ダムカード貰えます。
建設中の南摩ダム、圧巻の景色!
南摩ダム
建設中だったので中には入れませんでしたが、気持ちが良い!
青空の南摩ダムを撮ってきました。
知る人ぞ知る隠れ家。
森田頭首工
先日の台風の爪痕でしょうか、草が上の方絡まっていました。
どこを通って水晶湖まで行くのでしょう?
歩いて行く、キレイなダムへ!
蛇尾川ダム
とてもキレイな場所です。
歩いて行くダムです。
圧巻の巨大砂防ダム、足尾の自然再生。
足尾砂防堰堤
禿山と化した山々からの土砂を堰き止める為に幾重にも作られて来た中でも最大規模のもの。
砂防ダムですが、渡良瀬川の水量が多いので、迫力があります。
男体山を見ながら釣り旅。
小倉堰
いつも高速道路から見える気になる場所。
男体山が見えてキレイな場所です。
迫力満点の7連人工滝。
足尾松木川 渡瀬源流砂防ダム
意外と近くまで行けます。
水量は豊富、また水質もとても綺麗に見えます。
1924年建設のダム、写真に挑戦!
中岩ダム
いまダム堤体に足場を組んで工事しているようです。
道を間違える?
土呂部の入り口、釣り禁止の静けさ。
土呂部ダム
ここは釣りが禁止です。
駐車スペースも無く上流側から離れた堤体を眺める事しか出来ません。
期間限定!
西荒川ダム
観光用ではないのでダムに近づくことが出来ない。
職員のかたが建物から出てきてダムカードを渡して貰えました。
コウノトリと新緑の景色。
第3排水門
屋根にコウノトリがとまっていました。
スカイスポーツの、広場があり、スカイダイビング場が、有ります、新緑が、まぶしいです、
気になる実験林の秘密。
赤麻樋管
地権者の同意が得られずに用地取得できない場所かも。
実験林なのかな?
大室ダムで散歩とそばを堪能!
大室ダム
男体が綺麗 いい散歩道 かもがたくさんCome on come on come on come on come on come on com...
119号線から1Km位行ったところに大室ダムはあります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
