絶景富士山、心癒す眺め。
二十曲峠
ツーリング前日に『今まで行った事がなくて良い場所ってないかな』と思いGoogle mapを開いて見つけた場所。
眺めは最高でした。
スポンサードリンク
神鈴の滝で紅葉を満喫!
神鈴の滝
水が綺麗でとても気持ち良かったです春は桜を楽しみながら滝まで歩けます公園🅿️利用出来ます。
神鈴の滝遊歩道から上の駐車場の横を抜けて車道を越えた広場まで紅葉のトンネルとドウダンツツジのトンネルが続いてとてもきれいでした。
初夏の隠れ絶景!
一之釜
たまたま道に迷って行ってみました。
初夏に訪れました。
身延の六老杉
西湖で富士山と共に、心癒されるひととき。
西湖根場浜
景色も良いしゆっくり出来る場所です。
岸にマイカーを寄せて、そのままSUPを漕ぎ出せちゃう。
スポンサードリンク
こごみ滝
逆さ富士と河口湖の絶景。
産屋ヶ崎
河口湖の南岸と北岸を結ぶ河口湖大橋。
日の出を見に行きました!
銚子池の静かな湧水に癒されて。
銚子池
少し孤立した湧水を見る事ができる池✨
人気観光スポットです。
七ツ釜五段の滝へ、心躍る旅へ。
貞泉の滝
その中で一番見応えがありました。
岩場を降りたところにある。
恋糸の滝
標高1300mのすずらん群生地。
すずらん群生地
思ったより小さくて 少なくてでした白樺がきれいでした防護柵が電気付きでエグいです。
5/27 少し満開からズレたかな?
芝桜と富士山の夢コラボ。
竜神池
ハート❤️の形に芝桜が咲いてます☺️
芝桜と池と富士山を全部一緒に撮れます。
三湖台
忍野八海・透き通る美しさ。
忍野八海 湧池
透明度の高い湧水が素晴らしい行って良かったです。
忍野八海一の湧水量と景観を誇る池。
美しいエメラルドグリーンの滝。
三重の滝
三重の滝迄40分!
2023年11月11日に行きました。
濁沢大滝
棚頭村
こちらは2025年04月09日の訪問となります。
観音滝
水呑川2号橋の滝
雨乞いの滝
1100mで美しい紅葉を!
西沢渓谷
涼をもとめてきました。
西沢渓谷、2回目のトレッキングです!
儀丹の滝
エメラルドグリーンの滝壺へ冒険!
尾白川渓谷
広い駐車場とキレイなトイレがある!
お散歩気分で大自然の癒しを感じる事ができます。
涼を求めて自然の冷蔵庫。
富岳風穴
涼を求めて来訪しました。
何回も来てますが、夏になると来たくなります。
隠れた名店、ここにあり!
岩殿城西望楼(円通寺修験道場)
ここまで来る人がいないせいか、口コミが少なすぎ。
忍野八海の隠れた出口池。
出口池
富士山の麓で湧水の綺麗な事、8つの池ごとても良い。
忍野八海の外れに位置する池の出口池です。
富士の湧水が流れる絶景。
太郎・次郎滝
近くには行けないけど、高さもあり、涼しげ。
富士の湧水が崖を滴り流れて滝を作っているそうです駐車場から10分ほどで到着します看板がありますのでその通りに進んで行くと着きます富士山からの...
水量豊かな田原の滝、迫力満点!
田原の滝
こんな街中に豪快に落ちる滝は見た事ありません。
迫力のある立派で美しい滝です。
桜並木でピクニック、至福のひととき。
大野貯水池
長閑な場所にある駐車場や公園もあるいい感じの大きな池です(ΦωΦ)
山梨県上野原市にある広大な貯水池。
大柳川渓谷で滝巡りと吊り橋体験。
大柳川渓谷
川沿い遊歩道なら涼しいだろうと鷹を括って行きましたが階段登りが多くて汗だくでした。
十五年ぶりの訪問。
富士の胎内で探検体験!
船津胎内樹型
入ってよかったです中は明るくて怖くなかったですとてもいい体験でした。
神秘的で穴場なスポット。
壮大な10mのトイ状滝、必見!
涼みの滝
トイ状10mの滝です。
篠井山登山口から徒歩30分で到着!
明源の滝
2019.1篠井山登山口から30分ほどでたどり着く。
迫力ある人工滝、癒しのマイナスイオン。
祇園の滝
人工滝ですが迫力があり見た目も綺麗です✨国道から車で降りて行けますがとても狭かったり急な坂なので画像の赤い矢印から入ると安心です👍公園?
国道20号から下る道があるのでしばらく降りて行くと階段があります。
樹齢2000年の桜、神代桜の感動!
山高神代桜
日本三大桜のひとつ山高神代桜に、4月11日行って来ました。
山高神代桜に寄り道した。
本州屈指の透明度、本栖湖へ。
本栖湖畔
とても綺麗な湖です。
友人達と散歩に行きました。
鋸岩
河口湖の冬花火、星空と共に。
畳岩
河口湖の冬花火を観に行って来ました。
バスフィッシングでも有名?
逆さ富士が映る鏡池の美。
忍野八海 鏡池
雨が降った翌日など水量が増えればより映るのかもしれません。
富士山世界文化遺産 構成資産19忍野八海七番霊場・鏡池祭神 摩那斯竜王湧池から浅間神社に向かうところあります。
神秘的な洞穴、豊玉姫命の社へ✨
竜宮洞穴 第五番青木龍神
2025/3/2近くまで車で入って行くことができます。
トレッキングツアーで訪問しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク