夕焼けと共に夢叶う、海の絶景。
名の海岸
しまなみ海道を走り、ひとつ夢が叶った感覚。
ネコ飛び出し注意⚠️
スポンサードリンク
灯台から眺める絶景、透き通る海。
天嶬の鼻
ココも絶景ですね。
行くなら軽自動車がおすすめ離合できず鬼バックになります。
マイナスイオン全開、歌が流れる滝。
歌仙の滝
マイナスイオンを浴びに行きました。
滝を見つけることが出来ませんでした落ち葉を見てる感じだと紅葉の時期が良さそう近くの霧合の滝は大迫力で車でも行けて良かったです!
スポンサードリンク
西日本最大の高低差、氷瀑の美。
高瀑
斜度は低いために比較的容易にスケールのデカい登りが楽しめる最高の場所。
道のりは怠いですが冬の風物詩の氷瀑が見れる早く林道整備してほしいですね。
瀬戸内海の絶景ポイント、半端ない景色!
乗越海岸
水の透明度半端ない感じです。
美しい海岸です。
スポンサードリンク
四国西予ジオパークで、4億年の歴史を体感しよう!
須崎海岸(須崎鼻)
瀬戸内の波も穏やかで潮風も心地良かった😄
綺麗な場所前回は曇っていたので晴れているときにまた必ず行きたい。
正岡小学校卒業桜、絶景の隠れ名所。
八竹山
本日、草刈りをしました🤗是非登ってみてください✨😊
歴史的な神社が厳かな雰囲気で迎えてくれます。
スポンサードリンク
しまなみ海道で自転車の旅。
しまなみサイクリングロード
適度に休憩&昼食摂っても、7~8時間で完走出来ます。
こちらの自転車専用道も走りやすいです西側に今治造船所が見えて足を止めて写真を撮りました。
のんびり鯉と鴨の楽園。
滝の宮公園大池
のんびり弁当食べるのにいい場所。
えぐいくらい鯉がいる。
360°の絶景、家族と楽しめる!
美川峰
絶景です。
奥に行くとお弁当広げて楽しまれてる家族の方々がちらほら見られました。
滑川渓谷で非日常の探検を!
滑川渓谷
約1キロの一枚板がある、滑川渓谷。
自転車できました!
心地よい滝と棚田の絶景。
御祓 紅葉ケ滝
もう少し早ければ、名称通り紅葉狩りができました。
程よく心地よい大きさの滝。
愛媛・面河渓の美しい清流。
面河渓
美しい!
面河渓(おもごけい)に再訪。
新居浜市の隠れ滝、迫力満点!
銚子の滝
深さがある場所もあるので注意が必要 流れも強かったです。
ずっと行きたかった滝です。
富郷渓谷で感じる絶景のひととき。
富郷渓谷
一瞬たじろいたが川音と川向かいの照葉樹が光りを浴びて葉がキラキラ輝き山麓には山桜が数本咲く場所だった、土曜なのに人っ子ひとり居なく車もほぼ通...
いつもスルーしてたことを後悔。
紅葉の中の神々しい御来光の滝。
御来光の滝
事前の下調べが必要でした。
2022.11.3文化の日面河渓谷から御来光の滝まで紅葉を見に🍁片道約6.5㎞道に迷いながら面河茶屋から2時間半で到着。
圧巻の滝と真っ赤な紅葉。
白滝
雨上がりで、水量も増えて良かったです!
落差何メートルでしょうか圧巻ですトンネル抜けたらこんな場所が開けてるのですね。
地元が誇る400年の枝垂れ桜。
石畳東シダレザクラ
地元の方の話では今年の枝垂れ桜は例年より少し早く咲き、もう散ったと、どっしりと翼を広げた様な樹形は貫禄有ります、隣の若い枝垂れ桜は未だ何とか...
2023年3月下旬素晴らしい枝垂れ桜でした。
鈍川渓谷で秋色の絶景体験!
鈍川渓谷
日本の典型的な里山。
とても美しい水と流れでした。
白浜海岸でひょこひょこカニ探し!
脇本の浜
白浜海岸、誰もいなくてプライベートビーチ感もあります。
小さなカニがひょこひょこ歩いていて可愛かったです。
松山の夜景、息子と共に。
瀬戸風峠
昔、息子と自転車で行きました。
峠、展望台からの眺め。
彼岸花と棚田、滝の美しさ。
雨滝音田の棚田
ホタル撮影に行って来ました。
昔の人は偉いなーぁと思いました!
満月新月の潮流、自然の息吹を体感。
海蝕洞門
洞門を抜けると川のように流れる潮流を見ることができます。
先端でぼ~っとしていたら、なんとなく、水嵩増してない?
松山の絶景展望台へ!
松山総合公園展望広場
丘の上にある立派な展望台海も市内も一望出来ます自販機もあり管理されていて凄く良かったゆっくり出来ます。
ポケモンマンホール😆😆😆松山市内がよく見えます🙂登り坂がちょっときついですがゆっくり登って15分もあれば到着します😉
滑川渓谷の神秘と癒し。
奥の滝
人の手が入っている箇所があり、完璧な自然ではありません。
非日常的で、緑、マイナスイオンに癒されました。
美しい水と紅葉、鈍川渓谷の静寂。
鈍川渓谷
いまいちどの場所で堪能すれば良いのか?
とても美しい水と流れでした。
鷲ヶ頭山で絶景の多島美を体感!
鷲ヶ頭山
登り口の案内看板が目につかず少し最初迷います。
県道21号から鷲ヶ頭山登山道をしばらく登ると絶景が広がります。
ゴールデンウィークはそうめん流しで楽しい家族時間。
節安渓谷・節安ふれあいの森
バンガローがある宿泊施設施設内はとても綺麗です。
辿り着くまでの道が危ない。
大迫力8メートル滝でマイナスイオン。
鮎返滝
コメントに行き方が書いてあったのでそれに沿って行くといける。
地元の中学生はダムで釣りした後、だいたいここで泳ぎます。
散歩道が魅力の公園。
桂川渓谷
おそらく2018年の豪雨で遊歩道の橋が流されていて奥にはすすめなくなっていました。
これらの写真は2017年当時のものですが非常に散歩していて気持ちの良い公園でした。
四国カルストで自然満喫!
八釜の甌穴群 遊歩道入口
この看板を見て、断念。
四国カルストに向かう道路沿いにあるのですぐわかります。
満開のコスモス、棚田の美。
天川棚田
コスモスが満開で、綺麗でした。
コスモスの時期の人気スポット。
峠から眺める圧巻の夕日。
夕日ヶ峠
たどり着いたときの達成感、そこから見る夕日は圧巻でした。
案内表示も無くて道に迷います。
ゆきちゃんそっくりのライオン岩。
ライオン岩
これライオン岩って呼ばれてるんですね!
瀬戸内海を眺めるライオン】ライオン君は季節により木の生え具合で雰囲気が変わる気がします。
八ケ滝で感じる迫力と美。
八ヶ滝
雨のあとなので水量多い、迫力ありました。
滝は細いですが結構な落差があります。
石鎚山の絶景で心癒す。
シラサ峠
石鎚山が見える、格好の撮影場所です。
石鎚山の綺麗な全景を見ることができました。
エンジェルロードの奇跡、ねずみ島へ!
ねずみ島
八幡浜市のパワースポット!
引き潮になればエンジェルロードを渡って島に行けます。
息を呑む棚田の絶景、千町棚田。
千町棚田
車一台が通るのがやっとの道を登ると棚田が見える10月は刈り取りが終わっていたので次は春から夏の時期に機会があれば行きたい。
棚田の風景がいいです。
夕日とキャンプ、驚きの海景色。
鴨池海岸
そんなに綺麗かな?
海が綺麗、夕陽が綺麗、砂浜が綺麗。
迫力ある40mの滝に癒される。
権現の滝
滝近くの高低差の有るY字路に車を止め、右手の少し登り道へ歩いて行くと直ぐに着きます。
Uターンして帰りました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
