静かな海、白い砂浜の釣り場。
太夫浜海岸
砂浜が続きます!
夏は、穏やかな静かな海です。
スポンサードリンク
白池の冬景色、秘湯への道。
蓮華白池
湖面に映る雪景色の森は凄い絶景です。
好天の日には水面に木立が綺麗に映り込み白馬がいれば東山魁夷の「緑響く」です。
自然のままの滝壺、ヒヤリ感満点!
不動滝 大ゼン
土曜日の午後に訪問。
ほとんど自然のままの滝壺を見れる貴重なスポット。
スポンサードリンク
虫谷の青い入江、絶景の隠れ家。
虫谷の入江
素晴らしい景色です。
神秘的な青い入り江が見られる穴場スポット!
名立の国道8号から滝を堪能!
鳥ヶ首の滝
雪解け期には豪快な滝となります。
道路沿いから眺められるお手軽滝滝壺まで登ると印象が激変する優しい流れに癒される。
スポンサードリンク
佐渡島の美しい滝、Z坂沿い!
五段の滝
新しい橋の上から見られます。
佐渡一周にて大野亀へ向かう途中の有名な❕Z坂の登坂途中に観ることが出来ます。
妙高山と桜の絶景ポイント。
松ヶ峯
初めてここの写真を見てずっと行きたいところでした。
桜を見に来ました。
スポンサードリンク
気比の松原と共に眺め良し!
柏の松原
眺め良し。
福井県の気比の松原と並ぶ景勝地です。
美しい弁天島で癒しのひととき。
弁天岩
景色が良いので寄りました 駐車場とトイレもあるし ちょこっと休憩出来ました。
思い出の場所。
透明きれいな沢、2分の驚き!
長瀞
涼しい!
沿道沿いからすぐに降りられます。
五十嵐浜の夕陽を独り占め!
西海岸
景色最高です✨
時々学生が清掃活動してます。
ごりんの滝、趣ある小さな感動。
ごりんの滝
小さいけど見応えはあります。
看板が立っているので徒歩の方は容易に見つけることができると思います。
鏡のような美しい池で。
鏡ヶ池
道の駅も併設されており、平日訪れましたが結構な人でした。
ナルシストな女神が居る、緑に囲まれた池です。
山の上からの絶景、慶地の棚田!
慶地の棚田展望台
雪の棚田ってフォトジェニックなんじゃ?
最後の数百メートルはかなり荒いダート道なのでバイクは厳しいです。
夕陽映えるニワトリ岩、伝承の美景。
とっとこ岩
とっとこは糸魚川地方の方言でニワトリを意味しています岩の形がニワトリのように見えます海運や豊漁などを祈る信仰の対象岩の上には祠があり 大蛸が...
夕陽が綺麗でした。
トンボの宝庫で春の八重桜楽しむ。
田海ヶ池
看板が新しくなりました。
いろんなとんぼの生息地として有名でしたがどこかの不届き者がブラックバスを放しとんぼの幼虫ヤゴが激減現在 いろんな対策を打ってブラックバス駆除...
棚田の風景に心癒される。
留守原の棚田
松之山温泉から津南駅までの間にあります。
紅葉🍁綺麗でしたよ道は狭くて怖い2023/11/05
晴れた夕方、電柱島の美景へ。
旧筒石漁港 舟屋群
晴れの夕方に行くと良い景色が見れるかもしれない。
電柱島…… 前に来たときより確実に隆起している。
源義経も驚く美景!
君戻し岩
源義経がこのあたりの素晴らしい景色に気がつかず通り過ぎてしまったので義経の家来が景色を見せようと呼び戻したことが名前の由来となっているとか。
さらに笹川流れらしい侵食された地形を見ることができます。
暗闇の迫力、旧北陸線トンネル。
親不知子不知
真っ暗ですごい迫力…私は怖くて中へは入れませんでしたが夫と娘は懐中電灯を持ってサクサク入って行きましたが100メートルほど進んだところですぐ...
暗い所苦手な人は辞めた方がいいかもしれないです。
万年雪と圧巻の山々
柵口万年雪
真冬時は、積雪のため行けません。
20220503。
プライベートビーチで蟹発見!
小浜
プライベートビーチ小さい蟹が沢山いました。
冬は氷瀑が見れることがあります。
鬱蒼としたブナ林で紅葉探し。
仙人池
10月中旬。
車を降りてすぐのところです。
迫力あるゴジラ岩と魚釣り!
鉾立岩
近くに漁港があります様。
笹川流れを秋田方面に走っていると突然現れる強大な岩と漁港。
しゃくなげ湖の絶景、橋からの一望!
清水大滝
しゃくなげ湖を一周しました。
ご覧ください。
星空が輝く新潟の海。
小針浜海水浴場
生まれ育った鎌倉の海とは違い建造物も無く広々としていて静かな海でした。
照明も少なく星がキレイに見えました旬は過ぎていましたが紫金山・アトラス彗星の尾を引いた姿も撮れました。
春日城趾で心躍る開放感。
春日山城 番所跡
お城には御門はあってもあまり番所というものは見かけません。
春日城趾の一部なのでついでにいってみました。
真夏でも寒い、天然の冷蔵庫。
山伏山の風穴
昨年も訪れましたが、今年も涼を求めてやってきました。
天然の冷蔵庫。
桜並木の夜桜、穴場スポット。
新江の桜並木
三キロ程の桜並木。
ここは誰が管理しているのか。
神々しさ漂う投げ岩の魅力。
投げ岩
投げ岩。
国道8号線から見えますが道路上で駐車する場所はありません。
透明度抜群の静かな池でキャンプ!
坊ヶ池
綺麗な池です。
静かなため池です。
朝靄と共に癒やされる。
大月の棚田
清々しい朝でした。
ここは 一年を通して 癒やされる所です。
二ツ亀を通る心の旅。
賽の河原霊場
ホテル側から二ツ亀に向かう手前の道を左に1km強進んだ突き当たりにある観光スポットおもちゃというか使い古されたぬいぐるみや壊れた人形が安置?
こんなに海に近いののかと思います。
雪に映える、でっかい岩の絶景!
ちょうちん岩
ただの岩だけど雪の中で頑張ってるカラ松が綺麗だった。
この岩が見えるころには登山口です。
恐竜が海飲む、絶景の砂浜。
恐竜岩
良い砂浜が有るのですが車が停めれません。
左側から見た方が恐竜に見えます。
透明度抜群、アオリの海。
深浦海岸
深浦漁港からです。
透き通るような海は撮れなかったです。
湧き水と龍神様、静寂に癒やされる。
龍ヶ窪
夏でも冷たい綺麗な湧き水です。
今もひっそりと静寂をたたえていました。
濃い海の色を楽しむ休憩所!
眼鏡岩海岸
出張工程でのお休み所この日の海の色は濃かった!
駐車場があるので立ち寄りやすいです。
二千年蓮、綺麗に咲く二ツ屋。
二ツ屋の二千年蓮
咲き終わりの花も中にはありました。
数十年ぶりに来ました。
福島潟で感じる菜の花の季節。
福島潟
豊栄駅から、無料のレンタサイクルで15分の福島潟。
風がなければ素晴らしいリフレクションが楽しめます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
