安土城を模した美術館で桜観賞。
大阪青山歴史文学博物館
所蔵品も周りの雰囲気も素晴らしかったです。
びっくりしました。
スポンサードリンク
昭和40年代の魅力、ミニチュアの世界へ!
昭和レトロ情景館
とにかく凄い!
ほとんど人に出会いませんでした。
斎藤隆夫を知る、出石町の宝。
斉藤隆夫記念館 静思堂
設計:宮脇檀城下町のたたずまいを残す出石町出身の粛軍演説で知られる代議士・齋藤隆夫の記念館として計画された。
さくらがいいですね❗️
スポンサードリンク
賀川豊彦とともに味わうランチ。
賀川記念館
木曜、金曜、土曜だけランチやってます。
賀川氏の人生に感銘を受ける。
職員さんが親切で安心!
加西市埋蔵文化財整理室
#職員さん親切。
玉丘古墳に表示されている駐車場で駐輪場も併用してます。
スポンサードリンク
フェリーターミナルで歴史を学ぼう!
姫路みなとミュージアム
火曜日が休館の為入れませんでした。
無料で、飾磨エリア、家島諸島などの歴史が学べます。
銀の馬車道こと飾磨街道にある姫路市の都市景観重要建...
今村家住宅
銀の馬車道こと飾磨街道にある姫路市の都市景観重要建築物のひとつです。
スポンサードリンク
ジェームズ山で心落ち着く絶景。
(財)井植記念会
平日しか空いていないのが心惜しくなるほど良い場所です。
清掃も行き届いた綺麗な芝生非常に静かで気持ちを落ち着けられる場所を開放してくれてとてもありがたいice View!
日光院と出雲大社の関係を発見!
但馬妙見日光院妙見山資料宝物館
鍵がかかって観ることか出来なかったです。
日光院と道を挟んで建てられている資料館です。
北淡の弥生文化を楽しむ資料館。
北淡歴史民俗資料館
カビくさーい!
小さな資料館ですが展示物が豊富です。
舞子公園で孫文の歴史を探る。
孫文記念館(移情閣)
移情閣は、行く価値がある。
よく整備されていた。
阪神と高校野球の歴史、甲子園で体感!
甲子園歴史館 The Museum of Hanshin Koshien Stadium
どちらも展示が充実している。
甲子園駅から徒歩5分程阪神タイガースや高校野球の歴史などが楽しめます。
歴史を感じる神戸の中心で。
神戸市立海外移住と文化の交流センター
コスモポリタンな神戸の街にあります。
この建物の中に併設されているカフェが素晴らしいです。
全 13 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
