年3回の特別な体験、笹山で神社巡り!
笹山稲荷神社
旧関川家別荘の北側の山の麓にあるジンジャ・シュラインです。
年2回ではなく、年3回です。
スポンサードリンク
珍しい狛犬とサギの神秘。
占冠神社
占冠村字占冠村原野にある神社。
ここの狛犬は珍しく獅子と狛犬の組み合わせです。
サッポロファクトリー隣の小さな神社。
構内札幌神社
サッポロファクトリーの隣にあります。
サッポロファクトリーでランチとしました。
スポンサードリンク
ひっそり佇む徳山大神宮。
徳山大神宮
小学校か中学校があるので、その手前に位置します。
渡島国一宮で藩主が帰国の際は必ずお参りしたという由緒ある神社なのにこの荒れ様はどうしたことだろう。
北海道開拓の村で静寂体験。
旧信濃神社
大好きな故郷。
一方清靜地,小小結界守護著走進去感受ㄧ下數秒的寧靜感。
大臼山神社で御朱印体験!
大臼山神社
パワースポットとのことで行ったが。
2022.10.23参拝箱の中に置いてある書置きの御朱印を頂きました。
荒れ野の鳥居で感じる特別な空気。
藤の沢神社
お参りしてきました。
通ってる整骨院の施術師の方に教えて頂き、行ってきました。
階段の先に赤い神社、綺麗なもみじ。
神社
2024-08-17
階段がすごく急です。
雪化粧の北海道神宮で心を整えよう。
札幌鑛霊神社
北海道神宮内にあります。
北海道開拓のうち、鉱業に関わった人を祀っています。
牧草地に囲まれた静かな中川神社。
中川神社
中川神社です。
廻りに木々が生い茂り、大変落ち着く所です。
稲作北限地の神社で、心静まるひと時を。
遠別神社
街中の住宅地に囲まれた神社。
御朱印は受け付けていないそうです。
ひっそり佇む神聖な場所。
霊泉洞神社と湧水
神聖な場所でした。
いい経験をしました。
旭川神社のパワー感じて。
若宮八幡愛宕神社
ひっそりとたたずんでいますが、なにかパワーを感じました!
お参りしました。
歴史ある三笠神社の不思議発見!
三笠神社
お参りしてきました。
ビックリしました。
上富良野開拓記念館隣の神社。
草分神社
上富良野開拓記念館の隣に草分神社があります。
上富良野開拓記念館の隣。
風ぐるまと義経伝説の神社。
東神楽神社
幾つかありましたが、こちら東神楽神社の風ぐるまの御朱印もそのひとつ。 風ぐるまと鯉のぼりが参道ではためく。これはインスタ映えしますな(°▽...
風車が印象的な神社です 御朱印め社務所で対応してくれます。
峰延神社の祭典を楽しもう。
峰延神社
どうやら峰延神社の祭典のようです。
広い敷地なので、ゆっくりとお参りできます。
菊水公園の小さな祠で、心安らぐひとときを。
菊水神社
菊水公園の一角にあります。
小さな小さな祠の小さな神社。
柏木神社で幸運を繋げよう!
柏木神社
札幌市平岸・相馬神社の分霊勧神恵庭相馬神社から柏木神社に改名地域農業発展の守護神日付:2024-06-08
こちらの柏木神社さんは札幌の相馬神社さんから来ていることを初めて知りました🌈実はここを通ったとき初めて紙垂がひとつだけゆらゆらとして気になっ...
景色と歴史の名所、水天宮本殿。
小樽市指定歴史建造物 水天宮本殿、拝殿
歩きだと大変なのかな⛰?
景色最高です!
厚岸湖の神秘、海上鳥居の魅力。
牡蠣島弁天神社
厚岸町の厚岸湖にある神社。
迷你海上鳥居,很有趣!
藤が丘高台公園内で再発見。
藤野神社
藤が丘高台公園内にあります。
綺麗になっていました多分ですが 3年ぶりに訪ねました国道側からの階段は 以前からあったのでしょうか。
道道790沿いの静かな社殿。
仁別八幡(上仁井別)神社
お参りしてきました。
この付近でよく遭難者がでてしまう。
国道275号沿い、対雁相馬神社の神秘。
対雁通相馬神社
あら?
国道沿い。
江戸時代へ誘う忍者村の美!
稲荷大神
コロナの影響?
アップされてる写真はほとんど間違いです。
羊蹄山と桜並木の絶景。
真狩神社 一の鳥居
一輪も咲いてませんが雪をかぶった羊蹄山凄く美味しいです。
混んでるなと思い立ち寄ってみました。
辰年にご利益!
女夫龍神 (山鼻の龍神様)
今年は辰年だからご利益あるかな。
敷地内にある。
国道244号沿い、御朱印をどうぞ!
出雲大社網走教会
400. 2018.07.20網走から斜里へと延びる国道24...
御朱印いただきました。
開運小槌で願い叶う神輿殿!
湯倉神社 神輿殿
間違いなく神輿殿ですぞ。
小槌を振りながら祈願すると願い事が叶うようです。
無人の古い橡の木祀る静謐な神社。
橡木白木山神社
厳かな雰囲気の神社と御神木です。
~YouTuber旅するリンドさん~静かでいい神社です田んぼ通って一本道を行くとあります駐車スペースあり無人古い橡の木を祀っています。
風情満点、感動の鯉泳ぐ場所。
湯の沢神社
沢山の鯉が 盛大で 感動しました 元気をもらった。
1029.2021.08.22滝沢地区の函館新外環状道路の高架と道々1132号が交わる所の近くです 。
高く聳える杉林が魅せる神社の雰囲気。
中村八幡神社
ひっそりとたたずんでいるのが中村八幡神社です。
映画「雀の戸締り」に出てきそうな境内だったこの雰囲気 好きだなー2025-05-17
緑に包まれた神域、茨戸天満宮へ。
茨戸天満宮
お参りしてきました。
神域感漂う緑に包まれた境内でした。
小鳥とエゾリスが寄り添う帯廣神社!
頓宮帯廣神社
近くて行きやすい。
小鳥やエゾリスも見れる自然豊かな神社。
公園のような日照神社で新たな体験を!
日照神社
2024-09-08
日照神社を始められた渡辺さんには、大変感謝でした。
紋別太平山と厳島神社の絶景。
紋別太平山三吉神社
紋別の高台から真下に海を見下し見守っている紋別太平山三吉神社⛩️です♪🤠
今、地図を見て厳島神社と別れているのに気が付きました。
旭川の歴史感じるえぞみくじ!
旭川神社社務所
えぞみくじ楽しいです!
とてもよい神社です。
石狩・生振神社で心静まるひととき。
生振神社
北の大都会・札幌の喧騒から少しだけ解放されます。
手前にある岩鉄塊を見た後、お参りさせて頂きました。
頓宮の夏祭り、餅まきで笑顔。
倶知安神社屯宮
イベントはよくこちらで行われます😊お祭りでは餅まきも行われるので、時間より少し早めに集まっておきましょう!
2023.6.3参拝書置きの御朱印を頂きました。
更別神社の静寂なひととき。
更別神社
立派な神社で社務所もあるのに無人なので御朱印はありません…
普通な田舎の神社。
スポンサードリンク
