雲南市の人口巣塔で新たなコウノトリを待つ。
コウノトリ人工巣塔
ここではまだコウノトリの営巣は確認されていませんが時々遊びに来ていので新しいペアが巣作りしてくれるのを楽しみにしています。
スポンサードリンク
サワガニとモリアオガエル、自然満喫!
花咲き山
素晴らしい環境です。
花咲き山で森林ボランティア活動を行っている人たちが凄すぎる!
民家で出会うコウノトリの不思議。
コウノトリ人工巣塔(私設)
コウノトリのために設置させている事にすごいと思います。
スポンサードリンク
住宅街の隠れ森で探検気分。
練馬区立春日憩いの森
起伏があり、ちょっとした探検気分も。
自然がいっぱいです。
大山第1踏切を渡った先に。
大山路のイチイガシ
行き止まり の看板を気にせずに直進した先にあります。
素晴らしいシイノキで特別なひととき。
貴船神社のシイ(県指定天然記念物)
素晴らしいシイノキ。
竹の美しい練馬の隠れ家。
おくらやま憩いの森
住宅地にあります。
よく分からない公園ですが竹が綺麗です。
朝はお弁当、コウノトリ観察!
コウノトリ人工巣塔
トイレがあるので 朝早くからお弁当を持ってゆっくり コウノトリを見ていられます。
トラクター救出!
有賀古代ハス園
トラクターが、沼にはまり、レスキーしました。
圧巻の雄大な高さ、群馬の天然記念物。
黒保根栗生神社 大スギ(県指定天然記念物)
崇高な姿、雄大な高さに、👁️が張り付いたまま離れない。
群馬県指定の天然記念物です。
地下の巨大防空壕探検!
井田長瀬特別緑地
ここの地下には戦時の巨大防空壕が縦横に走っているはず。
モリアオガエル発見秘話、今も語り継がれる。
池の平
池の平の砂防工事現場視察に出かけ、たまたま断崖の下方に当たる沼地の樹枝に、白張り提灯を吊るしたような不思議なものを発見したので、近づいてみる...
勝坂遺跡公園でくさはらの魅力を発見!
くさはら広場
文字通り、勝坂遺跡公園のくさはらです。
池の散歩、もっと魅力的に!
トンボ池
ただの池です。
もうちょっとだけ、手入れが充実して欲しいかなぁ。
春の花が咲く、最高の訪問を。
カタクリ群生地
枯れかけているものも多かったです。
夏の昆虫採取体験、紫陽花も!
下石神井憩いの森
自然が残されていて、夏は色々な昆虫採取ができます。
北東側に名称や説明の記された看板がある。
狭いけれど、心は広いお店。
羽沢けやき憩いの森
広さはありません。
古里の森で心癒す自然散歩。
かにうちの森
柏市高柳にある緑地公園です。
古里の森。
メガネサナエの未来は。
西の半島
メガネサナエはどうなった?
散策しながら楽しむ歩道。
保存緑地
散策ができるように歩道が作られています。
双子池近くの特別な体験。
北八ヶ岳自然休養林
双子池の近くです。
蝉の声と木々に囲まれて。
森の小道
木々に覆われた未舗装の小道が数百メートルにわたって続いています。
真夏の昼間、蝉が鳴く中、散歩した。
初夏に舞うハッチョウトンボ。
東沢自然学習園
ひっそりと自然園。
貴重な動植物が棲息。
群馬の天然記念物、相生のマツ。
相生のマツ(県指定天然記念物)
赤松と黒松が1本の幹からはえているので相生。
あんまり人気が無く質素ですが県指定天然記念物とされています。
日当たり抜群、心和むひととき。
いこいの広場
日当たりも良くゆっくり出来ます。
森の中での目的地発見!
しんやまの森(民有林)
仕事の為、目的地までこの森を通りました。
森の上の休憩所、心地よい時間。
獅子ケ谷 市民の森 旭台広場
森を登りきった場所にある休憩所。
吉竹堤で四季の散策を。
吉竹堤
吉竹堤、若杉堤、セットで…四季が楽しめますね!
気持ちいい場所です。
逆谷地で見つける水の不思議!
逆谷地湿原
傾斜と逆に水が流れるように見えるので逆谷地というらしい。
坂の下でかくれんぼ、楽しい発見!
練馬区立 中里さくらの森緑地
あることはありますが桜はそんなに多くありません。
名称の記された標識のある正面出入口がある。
杉か檜の神秘的な佇まい。
芝山のブナ
杉か檜の植林の中にひっそりと立つ姿は神秘的です。
スキー場山頂の絶景、木製展望台で感動体験。
阿佐山北峰(同形山)
スキー場山頂に木製の展望台があり眺望が素晴らしい。
桜舞う溜池の直売所へ!
犬切沼(養魚沼)
農協の直売所の駐車場から見えたので近づいてみました。
溜池のようですが桜が綺麗です。
観福の森で里山の恵みを。
高平 観福の森
観福の森はいわゆる里山林を整備した公園。
工業団地の中で見つけた特別な場所。
西深井散策の森
周辺は工業団地のため大きなクルマが行き来します。
関係者しか入れない特別な場所。
宇津貫緑地特別保存ゾーン
関係者しか入れません!
動植物の採取、釣りは禁止されています。
5000株のカタクリ、見事な春の景色。
カタクリ群生地
とても多くのカタクリが群生していて見事です。
5000株のカタクリが群生している素晴らしい景色を見ることができます。
河川敷の公園で心癒す。
百年河川公園
この橋の上下河川敷が公園となっています。
自然と文化が融合する場所!
やしろの森公園事務局
自然や文化を体験出来る場所です。
中山道の旅で魅力発見!
リコー えなの森
中山道の旅で気になったエリア。
スポンサードリンク
