足摺スカイラインで、ヤッコソウ探訪!
佐田山シイ保護林
2021/12/5訪問、数は少なかったけど見られました。
ここはヤッコソウの自生地となっています。
スポンサードリンク
夏の森林道で自然美を満喫!
武蔵嵐山渓谷周辺樹林地(さいたま緑のトラスト保全第3号地)
夏の暑い日でも日差しを遮る森林道は散歩に適してますね。
大人から子供まで自然美を満喫できる手ごろな場所です。
自然あふれる桶川市の一隅。
自然環境観察地
桶川市倉田北部の農地の一隅に生態補償地を設けた。
自然いっぱい。
スポンサードリンク
串本の美しい海で烏賊釣り!
串本田子の自然保護公園
今日は初釣行に串本迄来ました烏賊の釣果に恵まれラッキー自然が一杯海も綺麗でした。
青い海と広がる岩礁が美しい場所です。
山の中の神秘的な沼!
ウトウ沼
山の中にポツンとある沼です❗
熊の生息地域に看板を立てておけ!
スポンサードリンク
自然豊かなアオゲラの秘密基地。
自然観察園
広くはないけれど自然がたっぷりです。
アオゲラでしょうか?
整備された登山道で絶景へ。
鏡台山
一部急な登りも有りますが登山道も整備されていて有り難かった。
沼に映る桜、隠れた美景。
東山沼(谷津沼)
風がおさまるまで待ちました。
とても美味しい眺めです。
安濃ダム横でまったりと!
百五の森
Um parque em formação!
景色もよく平日は人もいない、まったりとできます。
春夏秋の植物観察会。
御池沼沢植物群落(東部指定地)
蚊が尋常ではないほどいます。
春、夏、秋に開かれる植物観察会に行くと楽しい。
日室ヶ嶽のパワーを体感!
日室ケ嶽(岩戸山)
御神山でもある山ですが、綺麗な御形です。
日室ヶ嶽標高427m。
ダイナミックな無人島で特別体験。
黒島
ダイナミックな無人島🏝️
癒しの木の香りで森林浴。
相模原近郊緑地特別保全地区
癒される木の香りで森林浴できる。
雨上がりの散歩で湿っぽかった(* ´ ▽ ` *)ノ
小宮公園で特別なひとときを。
小宮公園 こなら平
小宮公園の中央部あたりのエリア。
水舞台の幻想的な美景を堪能。
くろんど園地 水舞台
水芭蕉が美しい。
私のフィールドです(*^^*)
昼間ジョギングの休憩ポイント!
観察広場4(谷津干潟公園)
10kmジョギングの昼間地点の休憩ポイント。
森を通ると心癒される。
しんやまの森(民有林)
仕事の為、目的地までこの森を通りました。
飛行機を眺める野原で。
こぶしの花の咲く公園
施錠されたゲート前にあります他の場所は厳重に柵が設けられているのになぜここだけ”ガバガバ”なのかは謎気候の良い日に子供とお弁当持って過ごした...
広ーい場所です。
自分で植えた稲の味、秋の自家製ご飯。
水稲栽培学習園
自分で稲を植えて秋に収穫して、そのご飯を食べました。
気持ち良いツーリングコース。
鬼の俵ころがし
交通量が皆無だが気持ちの良いツーリングコース。
縁桂の木で冬の森林浴。
縁桂風景林
縁結びの神が宿ると大切にされている縁桂の木は、冬も素敵です。
絶好の森林浴スポット💕縁桂は一見の価値あり。
水質浄化池
空と海の青が輝く、どんこネウ釣り楽園。
ハマギクの群生地
空の青さと海の青さがとても素敵なところです。
ゆっくり散策するのは良いでしょう。
森の中の癒し散策路。
自然生態観察園
動物園と植物園をつなぐ短い散策路だが癒されていいかも!
植物による物質循環の取り組みがなされています。
加治丘陵の自然とともに。
加治丘陵・唐沢流域樹林地(さいたま緑のトラスト保全第6号地)
金子神社からトラスト六号地まで下ってきました。
加治丘陵の中を行く八高線。
どんぐり小道への心地よい旅。
トトロの森 29号地
ここからどんぐりの小道までの短い道のりがよかった。
ミンミンゼミとジージーゼミの声がしました。
六峰街道で感じる原生林の風。
六峰街道(二上植物群落保護林)
延岡から五ヶ瀬町まで伸びている六峰街道はスカイラインと言ってもよい峰々を廻る素晴らしい道です。
約40km六峰街道を走りました。
トイレに感謝!
三吉野欠下公園
トイレに感謝。
段々畑のようになっている崖を利用した公園。
地元の宝、ササユリの歌。
フクリン・ささゆりの自生地
ささゆりはまだでしたがこの地に地元の方たちで作られた素晴らしいカラオケスタジオがあり夫婦で楽しんで来ました🎵
まだ、蕾状態です。
岩に描かれる運命の美。
外離島
いのししとブタが交配したイノブタがいるらしいです。
They said '' no man is an island'' but this man is それは彼の運命。
工事中の隠れた海の景色。
力持海岸
今は工事中。
現在台風による崖崩れで大型車は通行できません。
豊岡市立エコハウスでコウノトリ観察!
コウノトリ人工巣塔
近くへ行くと普通にこうのとりがいて驚きました。
人工塔に住むコウノトリの観察ヒストリーを聴きました。
お気軽に楽しむハイキングコース。
権現山京都府歴史的自然環境保全地域
手軽に行けるハイキングコースでしょうか?
神秘的な湖面、透明な水。
重田池
思ったよりデカい。
ちょうど風もなく鏡の様な湖面とうっすらとしたグリーンの透明な水がとても神秘的です。
通過する人も魅了する!
野中の森
徒歩や自転車で通過する人をたまに見かける。
滑走路近くの絶景キャンプ場!
空港臨海公園
それでも海のキレイさはよくわかります。
芝生公園、海水浴場、散歩・ジョギングコースが揃っていて、飛行機の離発着も間近に見れる最高の場所。
サイクリングで見つけた、工事中の迂回路!
山田干拓二区
慣れない場所ながら迂回する必要があった。
サクラソウの自生地、癒しのスポット!
田島ケ原サクラソウ自生地(第二次指定地)
サクラソウ自生地は数か所あります。
寺沢高原展望台の絶景を!
岩手県自然環境保全地域「大洞カルスト」
あと300m程で到着という所でオオスズメバチの襲撃に合い断念❗シッポを巻いて撤収😓あぶねー危険⚠ しかし景色は良く向かいに寺沢高原展望台、電...
木洩れ日の秘密基地で涼を!
松山憩いの森
カエデ、ケヤキ、シュロ、チャ、ホウ、マツ、モチノキ、カシ、イロハモミジ。
座って居て気持ちの良い風と木洩れ日の日差しがとても気持ち良い(*^^*)ハイキングに来た様だ(^^)缶コーヒーで涼を摂る(^^)/
スポンサードリンク
スポンサードリンク