鳥海山と共にのどかな時。
百間堤
とてものどかで雰囲気良かったです。
その他海や岩手山などの眺望が期待できます。
スポンサードリンク
頼光寺の蓮池でリフレッシュ!
ロマンフル國府公園
駐車場と公衆トイレ、広場や蓮池などがある。
思わず笑顔、いっぱい生えてます!
クリンソウ自生地
時期的に花はないだろうなーと思いながら来てみたらやっぱりなかったです。
いっぱい生えてます。
スポンサードリンク
奥松島で歴史感じるハイキング。
大浜田湿地
歴史のある湿地で奥松島ハイキングコースになってるようです。
月明かりと良い海のハーモニー。
志戸桶ビーチ
良い海です。
誰も泳いでません。
学校帰りに寄りたい、懐かしの味!
発寒特別緑地保全地区
もうちょい綺麗にしてもらえると寄りやすいかも。
20年以上前、学校の帰りに多々遊んでいた記憶があります。
懐かしさ溢れる手作り公園。
カラフルタイヤ公園
地元の皆の手作り公園。
手作り感あふれる公園で、とても懐かしさを感じました。
飲み水リフレッシュ!
矢納水源の森
飲み水を補給できます。
一関市内一円を展望できる桜の展望台。
釣山展望台
坂が急。
一関市内一円を展望できる展望台で、春には桜も楽しめます。
紅葉の美しい季節に!
大牧自然緑地
紅葉が素晴らしい!
西印旛沼でひまわり満開。
臼井田干拓
夏、ひまわりが満開の季節に訪問しました!
沼の景色が楽しめます。
峠のお地蔵さんと久多の風景を楽しもう!
京都の自然200選 ヒサマツミドリシジミの生育する久多オグロ坂
お地蔵さんがいました。
峠にお地蔵さんが祀られている。
トトロに出会える木のある場所。
中の沢特別緑地保全地区
トトロが出てきそうなジブリの世界にも感じます。
樹齢500年の魅力、面白い形状。
菅内のクスノキ
樹齢500から700年中がうろになっていて内側の形状が面白い。
山口市保存樹木第一号の木だそうです。
原っぱでリフレッシュ、トイレも完備!
上郷市民の森 みずきひろば
トイレあり(時間に注意)原っぱですね。
トイレありベンチはトイレ横にあり遊具は一切ない、野原です。
新山高原の清流でイトヨ発見!
源水川(湧水)とイトヨ生息地
よーく探す必要がありますが、イトヨが見られます。
写真にうまく収めることはできませんでしたが川底を泳ぐイトヨの姿を確認できました。
窓岩へ、オオセグロカモメと共に。
窓岩
その先にこの「窓岩」がある。
オオセグロカモメが岩の上で休んでいました。
隠れた場所に魅力が!
中内の滝
道路から山に入るとすぐに見つかりました。
水流がある様には見えませんでした。
徒歩10分で山の絶景発見。
フォレストピア石河内
道路から山を徒歩10分。
猿田峠で黄葉の絶景を体感。
大ブナの駄場
佐々連尾山、大ブナの駄場迄行ってのピストンでした。
少し遅かったようですが、最後の黄葉を見ることが出来ました。
町内会の砂利引き応援!
一の谷池
町内会で砂利引きしましたよ😄
大引海岸で楽しむ夏の磯遊び!
スイセン群落
香りがいい登り坂多い。
近くの海岸での魚釣りや磯遊び、夏には海水浴(大引海岸・小引海岸)や磯観察や天体観測などを楽しめます。
さかさ杉の近く、草が元気!
川辺八幡のさかさ杉(県指定天然記念物)
さかさ杉の近くの草が除草剤をかけられたのか全部萎れていました。
東上線沿い、静寂のため池で癒やしのひととき。
菖蒲沢(しょうぶさわ)沼(日本農業遺産)
บ้านพี่สาว สงบ บรรยากาศดี
東上線の電車から見える静かな雰囲気のため池です。
鍋倉渓の素晴らしい景色。
奈良県立月ヶ瀬神野山自然公園
沢筋に沿って500m以上にもわたって大小の黒い岩が連なる「鍋倉渓」があります。
素晴らしい景色である。
山口市の保存樹木、魅力満載!
禅昌寺参道のクロマツ
車には気をつけて。
山口市保存樹木。
美しいカタクリと紅葉、感動体験!
只見町蒲生カタクリ公園
これだけのカタクリの群生はなかなかない。
今日は、☔でしたが紅葉が抜群です。
昆虫好き必見のおすすめスポット。
二貫寺の森
蚊は多いけど昆虫好きならおすすめです。
キャンプ不可⛺
遠野牧場からの絶景ルート。
高曲原
景色が良い場所。
遠野牧場〜高曲原〜稲庭高原このルートは何処も景色よし。
歴史が語る大地の証、崩れた岩。
大西山崩壊礫保存園
その崩れてきた岩がそのままの形で保存されている場所です。
春の訪れ、隠れた場所で。
里山のカタクリ園
場所は少しわかりにくいです。
4月頃から咲き始めてます。
アスファルトの先に秘めた魅力。
岩屋の鼻
一部アスファルトで舗装されていていました。
途中までしか車で行けませんし駐車しておく場所ないです。
ヒグマ注意!
こもれびの森
こんなとこ果たして入る人山菜以外でどんだけいるのだろうか。
森林浴が出来ました。
駅近の広い池で癒しを。
早稲田調整池
It seems more like a pond rather than park
名前が固すぎるようです。
カモシカと過ごす自然体験。
秋田市一つ森公園 桜広場
朝の散歩中カモシカに遭遇w怖かったカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ自然って凄く良いね🎵桜もちらほら咲いてました〜♪4月13日♪朝の6時過ぎ♪
トイレ、水場、ベンチあり。
磐梯朝日国立公園で四季を感じる静かな散策。
磐梯朝日国立公園 羽黒自然の小道
リフレクションが美しく鴨が何羽もいた。
園内に整備されたデッキや遊歩道からは水辺の生き物や鳥類など観察することができる。
秋の紅葉、穴場発見!
五段の瀧
2022/11/12紅葉がものすごくキレイ。
秋の紅葉の穴場。
週末散歩に最適、甲山の森。
エクシオの森林
植物園の方から行くとラクです。
お散歩の定番。
850年の神木、壮絶な存在!
松山神社 大杉(市指定天然記念物)
素晴らしい御神木 樹齢850年との事です香取神宮の御神木より大きいと宮司さんに教えて頂きました。
御神木の大杉が壮絶です。
認定の喜び、皆様と共に。
トトロの森 38号地
認定して頂けてありがとうございます。
スポンサードリンク
