相模湖大橋で絶景の紅葉体験!
嵐山洞門
そこに車を停めて相模湖大橋から見ると見ごたえがあります✨湖から出てるのはなんだったのか…
鉄筋コンクリのラーメン構造歩道と車道が分かれているので安心して歩くことができます相模湖や山梨方面と絶景が撮れます。
スポンサードリンク
静かな湧水で心癒す散歩。
鏡の泉
静かにこんこんと水が湧き出しています。
雨の後とかぬかるんでいない時だったら良い散歩コース。
町中のお寺の月夜池。
香福寺の池
町中のお寺に有る綺麗な池 昼間も良いけど足下灯が有り夜でも安心なので満月の晩がとても雰囲気が良い。
街中にこんなお池があるとはびっくり。
スポンサードリンク
城址を見ながら東屋でティータイム。
仁の丘
城址から降りてきて、東屋(仁の館)でティータイム。
相模原市民桜まつりで春を満喫。
相模原市民桜まつり会場
なかなか立派な桜並木。
相模原駅から無料の送迎バスを利用するのが便利ですまた散歩がてら上溝駅から歩いても10分程度です悪天候の場合には延期や中止になり、桜の開花が早...
スポンサードリンク
姥桜の下、城山登山へ。
富士見茶屋の一本桜
ソメイヨシノの姥桜です。
ここから、城山への登山道が始まります。
相模湖畔の御供岩、歴史が息づく場所!
御供岩
この辺りがダム湖の底に沈む時にこの地へ移転されたそうな。
ここに置かれています。
スポンサードリンク
こんなところに滝があるとは全く知りませんでした。
かがみの滝
こんなところに滝があるとは全く知りませんでした。
クリスマスの時期はクリス松として活躍しています。
千代の松
クリスマスの時期はクリス松として活躍しています。
急な坂で苔が生えているので濡れていると恐ろしい坂。
相模湖八景・弁天島
急な坂で苔が生えているので濡れていると恐ろしい坂。
相模川と丹沢の絶景、下溝駅近!
三段の滝
天然の滝だったら直良!
人口的に造られた滝です。
県営鳩川住宅向かいの特別な空間。
布袋尊(溝の七福神)
県営鳩川住宅の向かいに鎮座されています。
であいの丘の壮大なモニュメント。
であいの丘 シンボル
であいの丘のモニュメントです。
中村書店裏の隠れ家。
毘沙門天(溝の七福神)
中村書店裏の敷地内に鎮座されています。
小倉の諏訪神社のスダジイ
天空の茶畑
大嶋坂(大嶋坂新道)
大羽橋の湧き水
瑠璃山のご神木に触れる。
子育て地蔵(地蔵様の坂)
明治の廃仏毀釈で廃寺となった曹洞宗瑠璃山東光寺跡に残る地蔵堂。
以为和旁边的这棵树有关?
夕暮れ時は後光が光り綺麗でした。
時のスケッチ
夕暮れ時は後光が光り綺麗でした。
南高尾セブンサミッツの絶景!
見晴台
見晴台は入沢山と中沢山の間にある展望スポットで南高尾セブンサミッツ唯一の展望場所。
相模原市緑区の蛇木杉で、癒しの時間を!
蛇木杉
神奈川県は相模原市緑区に有ります「蛇木杉」です。
ターザンロープで冒険体験!
ターザンマニア
どちらかというと有料のちょっとしたアスレチックと言った感じです。
仁王様があなたを見守る。
観音寺の仁王門
仁王様が睨んでます(笑)
任意の水深から新鮮取水!
選択取水設備
任意の水深から取水できる設備のようです。
通り南側の八重桜満開!
下原やえざくら通り
通りの南側に集中います。
紀伊国屋の隣、特別なひと時を。
大黒天(溝の七福神)
紀伊国屋の倉庫隣に鎮座されています。
思わず心つかむアート作品。
地平線の断片ピラミッド
何かと思ったら、そのような名称のアート作品だった。
陣馬山頂 東屋
諏訪神社の大杉
恵比寿(溝の七福神)
津久井湖記念館でダムカードゲット!
津久井湖記念館
津久井湖にある 津久井湖記念館。
津久井湖の資料館を展示する資料館。
相模ダムの歴史と魅力、梅雨が見ごろ!
相模ダム
早い時間なに行かないと駐車出来ません(2024年6月時点)
利水、発電、治水などの多目的ダムになります。
青野原で秘境の滝体験!
牧馬大滝
突如前方に現れる圧巻の滝滝を取り巻く空間が最高にカッコいい小滝より10分程度で到着。
壮大な自然のなかに囲まれて奥深くに進むと現れる滝。
城山湖のコスモス祭りで癒しの花摘み体験。
小松コスモス園
城山湖へハイキングの途中で寄りました。
とても綺麗でした。
藤野のアートで心躍る!
ふじのアートヴィレッジ
何がありそうで期待が高まります(笑)。
BC工房さんに、椅子を作って貰いに行きました。
冷たい清流、丹沢の幻の滝。
早戸大滝 (日本の滝百選)
山慣れした方なら容易です。
車止め付近までヤマビル 入渓から大滝までは被害ありません 沢靴であれば初心者も遡行可能。
神奈川の壮大な景色とバス釣り体験。
磯部頭首工
神奈川県最大の頭首工です。
お爺さんたちが、電動ボートで遊んで居ました。
相模川の絶景、三段の滝へ!
三段の滝
天然の滝だったら直良!
天気が良い時の散歩にはうってつけの場所です。
急坂からの絶景、心躍る瞬間!
七曲り(西見坂)
よくサワガニを捕ったなぁ〜
冬の澄んだ空気で坂上から眺める景色は格別ではあります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク