北欧風きのこの家で楽しい時間!
きのこの家
靴を脱いで入室。
夏休み最後の週末の朝。
スポンサードリンク
福島のしだれ桜、春の魅力を満喫。
石戸宿しだれ桜
雨が多かったせいで今日は見ごろでした。
三春滝桜の子桜です。
荒川河口の穏やかな流れ。
明戸白糸の滝(荒川人工滝)
水の流れをボケーっと眺めたい時にオススメの場所です。
思いの外迫力があっていいですね。
スポンサードリンク
さいたま市指定天然記念物、シイノキの景色。
景元寺のシイノキ
立派なシイノキ、圧巻でした。
木が生い茂っていてとても良い景色です。
埼玉の巨大地下神殿、日常の非日常。
首都圏外郭放水路 第二立坑
九月,我们去了位于埼玉县的底下排水系统。
とても神秘的な空間思っていたより超圧水槽は狭かった。
スポンサードリンク
スピード感あふれる小山越え。
高本山峠
北側と南側とで斜度が全然違う。
上りは、きついが下りは、スピードが出やすい。
龍ヶ谷の障子岩、圧巻の断層鏡肌。
障子岩
断層の鏡肌が露出しているところで、岩はチャートだそうです。
埼玉県指定文化財(記念物・天然記念物)に令和2年指定されて間もない「 龍ヶ谷の障子岩(断層鏡肌)」。
スポンサードリンク
桜吹雪の中、コスプレ聖地!
虎山の弐千本桜
山一面のさくら見応えあり花桃もとても綺麗コスプレイヤーの聖地でもあります 鬼滅のルックスが多いです まだ明日間に合います是非お越しください最...
4月7日の平日の午後に行ってきました!
巨杉に迎えられる、神聖なひととき。
子の権現の二本スギ
子ノ権現の入り口にそそりたつ、壮観たる巨杉。
立派な幹の太さです。
女影時計台の桜とライトアップ。
女影時計台
開花期にはライトアップもおこなわれます。
電波時計が仰々しく飾ってあるシュールスポット時計はFormia HWC-001 4280円っぽい。
1582体のひな人形、びっくり体験!
鴻巣びっくりひな祭り
大きさがよくわかりとても良かったです。
なんて楽しいイベントなんだ!
埼玉随一の絶景、皇鈴山展望台。
皇鈴山展望台
冬の晴れた日に訪れました。
2024.12.28 🏍️💨💨走り納め兼ねて…パラパラ雪落ち始め…天気良ければ眺めは素晴らしいと思う。
松尾芭蕉の壁画が出迎える、釣り好き必見のスポット!
芭蕉・河合曾良像壁画
草加松原の北端にあります。
奥の細道行への松尾芭蕉の覚悟を偲ばせる壁絵です。
歴史を感じる旧秩父駅舎。
旧秩父駅舎
公開日ではなかったので中は観られませんでした。
秩父鉄道の秩父駅の駅舎として使われていた木造駅舎が移築されて保存されています。
北本市の名木、荒々しい根。
モチの木
お花が咲いてました。
道路横の名木です。
穏やかな日差しと魅力的な眺め。
展望広場
看板も見えないですよ…。
車の駐車スペース6台分。
秩父夜祭の圧巻!
団子坂
わっしょい!
到着する数十メートル手前にある坂です。
霧吹きの井戸で味わう川越城七不思議。
霧吹きの井戸
見た目はただの四角い石です。
博物館の敷地内にあります。
忍城の先に佇む時計塔。
城西からくり時計
、、、と思いきや今は動かないからくり人形の入った時計塔。
忍城へ向かう途中に発見。
807年の歴史、彩る銀杏と芝桜。
関堀の大銀杏
何度も行きながら、初めて寄りました。
母性を感じました。
秋海棠が彩る二十二夜塔。
二十二夜塔
恥ずかしながら、二十二夜搭というのは初めて聞いた。
安産祈願の女人講碑だそうです。
七重峠の巨木、心震える感動。
七重のヤマザクラ
山桜で、しかも弱っているため、いささか小振りな咲き具合。
だいぶ傷んでいるようです。
金ぴかの天門で運気上昇!
聖天宮 天門
金ピカです😄
素晴らしいかったです。
彼岸花が彩る槻川のほとりで。
腰越の彼岸花群生地
今年は暑すぎたのかショボかったな。
槻川のほとりに群生しています。
埼玉のコスモス畑で花を持ち帰り!
江ヶ崎コスモス畑
埼玉県蓮田市江ケ崎地区にあるコスモス畑。
2024.10.17(木)たまたま通りがかったらコスモスがとてもきれいに咲いていた。
蛍の飛翔、地域の宝。
蛍の里
辺りが暗くなった19時半に訪問しました。
子どもたちを連れて初めて蛍を見に行きました。
生命力あふれる参道の御神木。
夫婦杉
揺るぎない繋がりが呼び込めるといいなぁと願いつつ…
末永く仲良くやっていけます様にと、お祈りさせて頂きました。
梅凛フェスで楽しむ、越生町の梅とレモンケーキ!
梅の里 山口農園
3月1日(土)埼玉県越生町の山口農園での梅凛フェス🏵️梅景色🏵️夜ランタン景色✨❇️楽しんできました🤗。
3月10日(日)の本日は梅の花が半分ほど散っておりました。
600年の巨木と癒しの神社。
砂の大ケヤキ
樹高30mの巨木まだまだ元気そうです。
街中にあるとても立派な欅。
歴史を肌で感じる超絶パワースポット。
神庭(かにわ)鍾乳洞
雰囲気があっていい。
中を探索出来るものと思って行くと期待はずれとなってしまいますが、ヒンヤリ涼しかったです。
中島川でサギの舞を観賞!
サギコロニー(サギ繁殖地)
中島川沿いを散歩していたらアオサギが身動きもせずに一点に集中していました観察していると急に水中に頭を突っ込んで獲物を狙ったのでしょう獲物を捕...
周辺に何かあるかな?
名栗湖の絶景、丘の上で!
名栗湖見晴台
良い景色でしたよ。
去年の12月に登りました。
狭山湖畔の藤棚で清らかな香りを。
狭山湖の藤棚
トイレ裏の小高い丘の上にありました🫨思ったより大きく成長していた藤でした😆ベンチあったからのんびり眺めようかと座ったけど止めました😓……虫い...
遊歩道に入ってすぐ右の脇道を上がった丘の上にあります。
仙波愛宕神社裏の歴史的地蔵尊。
延命地蔵尊
江戸時代中期から信仰を集めてきたという神社の中にある地蔵尊。
歴史はあるが荒れている。
雲の中の山の神峠へ。
山の神峠
雁坂みち(旧道)関所跡の北側山間部 栃本広場 の高台。
以前から超ウルトラ気になっていた奥秩父にある山の神峠へロードバイクで行ってきました😙🟢日付:2021/10/10🟢場所埼玉県秩父市大滝 栃本...
鬼石から長瀞へ、緩やかな道。
杉ノ峠
バイクで埼玉から群馬方面に抜ける際よく使います。
見晴らしはない、激坂でもなく達成感を感じることもない。
挽きたてコーヒーと美しい枝垂れ桜。
長留のしだれ桜
桜の木の数も圧倒されるほどではない。
淹れたてのコーヒーをサービスしてくださるのが嬉しかったです!
陽が照らすようばけの地層。
ようばけ展望台
秩父盆地層群の地層、砂泥互層が綺麗に見えます。
ここは秩父ふるさと村の敷地内なのであろうか。
川島平成の森公園で、菖蒲色の花々と小魚の共演。
ショウブ園
丁度見頃だったのかな?
明るい赤紫の菖蒲色をはじめ、白、黄色の花が楽しめます。
絶景の滝、冒険の道中。
丸神の滝
絶景でした。
立派な滝。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
