御柱祭、諏訪の情熱を感じて!
御柱屋敷
4月の頭に開かれる山出し到着後から、5月の里曳き出発時の間の約1ヶ月間です。
前宮から歩いても10分有れば行けると思うので行ってみてください‼️
スポンサードリンク
スコーンと共に、岩岳の風を感じる。
白馬ヒトトキノモリ
スコーンのお店が良い感じです♪ゆっくり座る場所もいくつかあります😄
気温が低くて、時折吹風がとても気持ちいいです。
風情ある朝市で楽しむオリジナル体験。
野沢温泉朝市
朝市の野沢菜コロッケがなくなってしまってしまった事を聞き呆然としてしまいました。
お店を一つひとつ丁寧に見ていくと、小粒ながら商品は色々あるし、結構楽しめますよ。
スポンサードリンク
アニメ聖地、木崎湖の桟橋。
みずほいちご桟橋
有免費停車場,有些人也會帶狗來玩耍。
もう20年前のアニメだけど、今でも覚えている。
奥裾花渓谷の絶景紅葉。
奥裾花渓谷
2024年11月1日に紅葉を見に行ってきましたよ〜😊奥裾花渓谷は若かりし頃に渓流釣りに行った以来でしょうか。
紅葉の季節は最高でしょうが、春の新緑もとても綺麗です。
スポンサードリンク
阿寺渓谷の青く深い水!
熊ヶ淵
勇気ある若者、子供が次々と飛び込んでました。
阿寺渓谷第二駐車場より徒歩で2時間くらいです。
光前寺で楽しむ水仙の競演。
光前寺前のスイセン
4月ドライブ途中にGooglemapから立ち寄りました。
私が行ったときは光前寺のシダレザクラがまだだったけど水仙が綺麗で良かったです。
スポンサードリンク
駐車場から5分、滝の癒し。
こもれびの滝
滝までは駐車場から5分程度で到着(ここからさらに10分ほどで不易の滝)。
こもれびの滝、不易の滝と行きました。
三の滝で出会う静かな自然。
倉科三滝
隠れ家的最高の滝!
三の滝までの木段は崩壊してるので気を付けて登りましょう。
三分一湧水の大きな水量!
鷽ノ口円形分水
水を各町村へ均等に分配するための灌漑用施設。
そこからなかなかたどり着けませんでした(笑)道中案内看板等はおそらく皆無です。
高砂通りで感じる水と人形の町。
高砂通り
古い町並みの景観が良い雰囲気でした。
2019年撮影。
松本名水、鳩と癒しの湧水地。
なわて若がえりの水
管理されいるのかな?
フレッシュでまずまずな味だが四柱神社近辺の鳩の休憩所になっていて衛生面は若干恐い。
エメラルドグリーンの水と悲恋の島。
ウナリ島
水遊びができそうです。
駐車場から熊が出そうな林道を通ってたどり着ける。
臼田の小さな滝、涼しさ満点!
狭岩峡
訪れたいなら、バイクかジムニーとかが宜しかろう。
この先臼田に行こうと思うと唯一の休憩スポットです。
紅葉とエメラルド湖、久米路峡の絶景。
久米路峡
国道19号から少しだけ入ったところです。
コンパクトだけど静かで瀞の景色が良いところ。
野沢温泉の火祭り、神秘の儀式!
道祖神祭り会場
昨日見せてもらいました。
外湯に行くまでにふらっとお立ち寄り👣国の重要無形民俗文化財毎年1月15日開催される日本三大火祭り🔥『道祖神祭り』は野沢温泉村の風物詩。
富士山の絶景と彫刻散策。
望郷の丘
ここからの富士山は本当に綺麗でした。
頂上のメインは、眺望だ!
独鈷山で春の桜、夏のひまわり!
独鈷山麓ひまわり畑
9月16日、満開を過ぎてました。
写真だと広さが伝わりにくいですが結構広いです。
八重桜街道を訪れよう!
天龍峡 八重桜街道
毎年楽しみにしていて今年も綺麗です。
きれいに整備されて花が散った後の緑の葉も清々しい。
槍ヶ岳を拓いた播隆上人像。
播隆上人像
槍ヶ岳の山頂を極めた播隆上人 偉業達成を讃え建立。
「播隆上人」上篠俊介(1989)槍ヶ岳開山の祖・播隆上人の彫刻像かっこいい造形。
豊かな自然とミニSL体験。
白馬ミニトレインパーク
家族と訪問しました。
沢山乗りたい方は千円札を多めに用意して行ったほうが良いです。
女神湖で静寂なひととき。
女神像
女神湖の名前のとおり湖畔にたつ女神像。
女神湖を代表するシンボルで、麗しい女性の彫刻です。
開田高原で美しい紅葉散策!
開田高原
天気のいい日に走ると気持ちがいい。
ツーリングでよく通りますがいつもここで写真を撮ります🤣快適快走路です🏍️💨💨
見事なしだれ桜、春の圧倒的存在感。
氏乗枝垂れ桜
奥に有る境内の駐車場までの道がとても狭く民家の路地を行く感じで大変です。
まだ10日ほど早かったかな圧倒的な存在感!
シュナイダー記念塔からの絶景は宝物!
ダボスの塔
吾妻山、菅平全景は素晴らしいの一言!
6月から10月は、ゴルフで訪れる事が多い。
昭和の情緒漂う、シナノユキマスの湖。
加和志湖
えん堤で堰き止められたシナノユキマスが放流されている湖です。
昔のままの感じが◎釣り目的で行きましたぁ〜
高山植物とバイオトイレ。
奥霧キャンプ場跡
高山植物が咲き乱れていて素晴らしいです。
綺麗なバイオトイレがあります。
岡谷の製糸遺構、歴史を感じる。
丸山タンク
まちなかにポツンと残る感じが個人的には好きです。
製糸工場の水不足を解消する為のタンクだったそうです。
鷹狩山から北アルプス絶景!
恋人の聖地 信濃大町 北アルプスハートロード
見晴らしは最高です。
鷹狩山の頂上にあります。
ヤマメ釣りの穴場、湯川の美。
露切峡
綺麗な場所だったただ橋の近くからは川に降りる道は見つけられず。
駐車場はなく、そんなにパッとしないです。
高山植物が咲く休憩所。
奥霧キャンプ場跡
高山植物が咲き乱れていて素晴らしいです。
綺麗なバイオトイレがあります。
静かな水面に映る天の川。
まいめの池
星空撮影スポットのロケハンで訪問角度と時期はしっかり調査してからになるが天の川リフレクションこみの撮影スポットに使えそう。
池、昆虫、水鳥、植物が美しい。
中学生が育てた美しいリンゴ並木。
りんご並木通り
普通に大きな真っ赤なりんごがなっているのに驚きました。
こんな通りが他にもありますか?
昭和の香り漂うナワテ横丁。
ナワテ横丁
非常に渋いゲートが迎えてくれるナワテ横丁。
昭和の雰囲気が残っている横丁で通り抜け出来ます。
宇宙ツツジと松本城の美。
宇宙ツツジ
松本城が綺麗に見れる場所です。
據說是一位日本女太空人將種子帶往太空後帶回栽種與此。
360度の絶景が待つ丘。
ダボスの丘
プチ トレッキング気分で丘を登れる。
それでも日差しが強い❗上までお手軽に登れて風が気持ち良かった🎵頂上は360度見渡せる景色が素晴らしいです🍀
ブルーベリーの濃厚な幸せ感。
ブルーベリーガーデンリアン
植物の事も色々教えてもらう事も出来て しかも アイスコーヒーを頼むと時間外なのに対応してくれて 本当に幸せな時間を過ごす事が出来ました!
ブルーベリーの味が濃くてとても美味しかったです。
犬とダイニング、絶品料理!
カーロ・フォレスタ菅平カゾラーレ
長い出張でしたので弊社番犬も一緒に泊まれたので安心😮💨でした。
大変お世話になりました ワンも大興奮でクタクタになるまで遊びまくって良く食べ良く寝ました 部屋も食事もお風呂もコスパ考えれば満足です梅雨の晴...
霊仙寺湖で静かな時間を。
霊仙寺湖
落ち着いたアースダムです。
日帰り温泉施設、モーターパークなどがあり1日過ごせる。
圧巻の桜、見晴らしの丘で。
弁天さんのしだれ桜
立派な桜の大木でした。
4月中旬から満開になった桜は圧巻の一言周囲にも桜のような木があり場所全体が素晴らしいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
