桜並木のある秘密のスポット!
桜が丘通り
桜並木が続く路地通行には細心の注意を!
🌸満開だと良かったな。
スポンサードリンク
道の駅えさしで、笑顔に満ちる休日!
繁次郎像
道の駅えさしの駐車場にありました。
笑へばいいことあるさー!
手宮の絶景、初恋の坂。
薬師神社の坂
ここもFirst Love初恋のロケ地ですね。
很漂亮的地方。
スポンサードリンク
川湯温泉で感じる温泉街の旅情。
川湯岩盤テラス
川湯温泉の源泉だそうで夜はライトアップされてます地下水層より上に温泉層があるのは珍しいですね。
お湯が湧いて、川が始まっている。
知床の山々が見える雲海。
ビューポイントパーキング流氷街道・鱒浦
知床の山々が雲海の上に綺麗に見えました。
今年は3月まで流氷が見られました。
スポンサードリンク
亀井勝一郎文学碑の近くで、あさり坂を登ろう!
あさり坂
亀井勝一郎 の 文学碑 か有ります。
すき焼きの「阿さ利本店」の角からです👌
海面下50mの岩石、白鳥大橋の絶景!
白鳥大橋 記念石
運ぶのも大変だったと思います。
石が置いてます、置かれている経緯は興味深いです。
札幌のマタニティも行ける二つの滝。
鱒見の滝
すぐそばまで行けるのが良い。
大きな滝と小さな滝が二つあります。
増毛町別苅の鰊街道碑探訪。
にしん街道碑
陣屋展望台にあるにしん街道碑。
増毛町別苅(ベツカリ)にある鰊街道の碑。
今が見頃、チューリップ満開!
サラキ岬に蘇る咸臨丸
今の時期はチューリップが見頃で年配の方はチューリップをスタッフの方に掘ってもらって帰ってました。
有志が作ったらしい。
秘境の滝で心清らかに。
吉岡不動滝
~YouTuber 旅するリンド~山の中にある秘境滝から出るイオンがいい感じ清々しい普通車でも境内までいける道はガタガタなとこもあるが辿りつ...
神社の裏手に進むとある滝。
小樽のメルヘン交差点 ひっそり常夜灯。
小樽海関所灯台
小樽的知名景點。
交差点に灯台って素敵だなぁ。
街中で出会う虹のグラデーション。
プリズムイリュージョン
前回は歩道にくっきりと🌈虹がありましたが今回は車道に薄っすらと気づくひとしか気づかない虹🌈
鏡かな。
小樽の最大斜度24%、励ましの坂へ。
励ましの坂
冬は行きたくないW
最大斜度24%の片側1斜線の道路です。
春の彩り、ポピーの楽園。
春の彩りの畑
奥のバルコニーから春の彩りの畑が一望できます。
ポピーが満開でした20240611
小樽の隠れ神殿、映画の風景。
水天宮旧表参道
冬天小心滑倒 不過景色很美。
かつては賑わった、小樽港。
北海道の七福神がにっこり。
開運七福神の像
About 10 minutes on foot from Asahikawa Station.Old japan style.So goo...
なかなかの可愛らしい姿😆冬の姿も1度見てみたい。
高龍寺から始まる坂道の魅力。
魚見坂
高龍寺からドック前電停に繋がる坂道です。
函館にある一連の坂道で一番端(西側)にある坂道。
オジロワシと猛禽類の楽園。
風蓮湖
野鳥の楽園らしい。
オジロワシを撮影しました。
札幌のベンソン水飲みと姉妹都市交流!
ベンソンの水飲み
小さいので見逃さないように。
ベンソンの水飲み。
道の駅で南極体験!
南極観測用雪上車
南極に行ってきたそうです。
道の駅「オーロラタウン93りくべつ」に隣接しているエリアに設置されてます。
古~い牛舎で酪農の歴史体験。
モデルバーン
北大の北側に面し池なども素敵になりました。
とても良かったです。
街中公園で爽やかな滝体験。
モペツの滝
街中の公園で、こんな滝が見られるとは思いませんでした。
とても爽やかな雰囲気の滝です。
心を癒す、陽殖園の花園。
陽殖園
今も作り続けているという山の中にある庭園。
山を切り開いて植えた花たちが自然です。
江差町の切り株、圧巻のビックリサイズ!
ヒノキアスナロ変形木
いいね。
江差町役場のシンボル。
北海道で一番エキサイティングな祭り!
根室かに祭り・さんま祭り会場
副会長の挨拶が少し長かった。
さんま祭りに参加。
鯉のぼりと夢の川。
歴舟川清流鯉のぼり
比較的きれいですが、ノーウォシュレット、ヒーターなしです。
2021.4.23訪問。
元祖ライディーン!
ライディーンの岩
元祖ライディーンの岩(瞰望岩)
勇者ライディーンの方。
羊蹄山と芝桜の素敵な共演。
三島さんの芝桜
芝桜はきれいに咲いていない状況でした。
道路の工場中で通行止め😖ちょっと早かったかなとおもってさましたがまさかのーでした。
函館山を背に美しい一本道。
八幡坂
かつて坂の上に「函館八幡宮」があったことからこの名がついています。
普通に車の通る道路です。
雪の中で輝く美しいモニュメント。
キタミモニュメント
Surrounded by hotels and restaurants..
2020年8月時点ではKITAMIの文字パネルは無かったので最近設置されたみたいですね。
小樽港の歴史深い防波堤。
小樽港北防波堤
歴史的に有名な防波堤のようです。
小樽港の防波堤。
離陸時の素晴らしい瞬間を!
地球の地力
離陸時撮れます。
夕陽映える静かな隠れ家。
水車の里
夕陽に映えてました。
車でとおりすぎた暑すぎてなんか繁殖してた。
アイヌの物語を囲炉裏で聴く!
ポロチセ
アイヌの伝統文化を知ることができる貴重な場。
アイヌ語で15分間話しをされてくれました。
釧路湿原の湖、早朝の美しさ。
シラルトロ湖
北海道・道東、標茶町にある小さな湖です。
とにかくすごい!
朝ドラなつぞらの魅力再現。
なつぞらエリア
ドラマをよく知らない私にはこの価値が分からなかった…。
朝ドラなつぞらのセットを再現した施設。
薄暮時のサンセット、幌美峠で。
夢工房さとう
メインではありますが、薄暮時のサンセットもオススメです。
景色はよかったです。
石川啄木が感じた釧路の景色。
石川啄木歌碑⑫「しらしらと」
昔は売店ありました。
啄木歌碑⑫「しらしらと」しらしらと氷かがやき千鳥啼く釧路の海の冬の月かな。
ショボイけど一度は体験を!
森林鉄道雨宮21号
ショボイけど一度は体験すべし。
スポンサードリンク
スポンサードリンク