城山登山後の冷たく美味しい水。
姥清水(馬場清水)
水は冷たくおいしかった。
四箇所から水が汲めます味良しです地元の人がたくさん来てます。
スポンサードリンク
ダイナミックな岩礁で青物釣り!
国指定天然記念物:平根崎の波蝕甌穴群
佐渡一周線を相川から北上した所あります。
2022.7.15運転しているといきなり現れるので若干分かりづらいかもしれません。
棚田と海の絶景、ぜひ体験を!
岩首昇竜棚田展望小屋
のどかな棚田と海が見渡せる場所。
対向車とのすれ違いは大変です早朝の訪問をおすすめします。
スポンサードリンク
夏の鮎酒、最高の癒し!
川口やな場(男山漁場)
魚をつかませてもらえます。
イベントに初参加。
瓦ロードでアート体験!
安田瓦協同組合
安田瓦の無料体験あり安田ロード見どころあり👍
瓦ロードスタート地点にある安田瓦協同組合さん。
スポンサードリンク
老夫婦の炭焼き天然鮎、味わい深い逸品!
三川やな場
老夫婦の炭焼き天然鮎最高。
廃墟があるだけで見つけられませんでした。
サグリガワダムで圧倒的スケール体験!
三国川ダム管理事務所
ダム見学のツアーに参加しました。
綺麗なダムです。
スポンサードリンク
田代ロープウェイで雲海を堪能!
田代ロープウェー 山頂駅
苗場ドラゴンドラの山頂駅までは、長い下り坂で舗装されています。
花の名山として知られる平標山や仙ノ倉山を始めとする反対側正面(東側)の山々の名前がわかるように、山座同定用写真があります。
銀杏の名所、秋の黄金体験。
黄金の里
銀杏並木が沢山あり紅葉の時期は最高です。
紅葉が進んでます。
素晴らしい滝、岩首昇竜棚田の近くで。
養老の滝
駐車場数台ほど岩首昇竜棚田帰りに寄った素晴らしい滝でした。
爽快日暮れ直前でまた神秘的。
勇ましい謙信公の迫力満点!
上杉謙信公騎馬像
勇ましい謙信公がいらっしゃいます。
ウオオ~!
長嶺大池で白鳥と触れ合おう!
長嶺大池
今日は白鳥が立って陸地を歩いてる姿が間近で見れて感動しました。
行った時は旅立ちの日1羽が飛び始めたら次々と飛び始め1列になって遠くへ今年は暖かいから旅立ちは早いのかな?
海とひまわりの美しいコントラスト。
小川のひまわり畑
青い空と海、向日葵のコントラストが素晴らしい!
佐渡一周道路沿いから見える。
心温まる田舎料理と藁葺き屋根。
門出かやぶきの里「おやけ」
2023 3/21初めて訪問させていただきました新潟県高柳町の萩ノ島地域は訪問しちときがありましたが門出地域初めて訪問しました まだ高柳町の...
室内は昔の面影を残しながらも今の生活に合わせたつくりで居心地の良い空間です。
美しいひょうたん池で散策を。
ひょうたん池
白山公園内。
のんびりと散歩するにはいい場所です。
七海海岸で夕日を満喫。
長手岬
ここはきれいで、磯遊びができました。
岬近くにも近づけます。
磯遊びと水質が自慢の海岸!
番神岬
見た目はけっこう小さい。
海の中に水族館?
冬の白鳥、近くで心和む!
白鳥ふれあい広場
冬になると白鳥が飛来します。
新潟で一番と言える白鳥スポットです車も止めれてトイレも完備色んな角度から白鳥観察可能なので仮に混んでても場所移動して自分スポットで見ることが...
月岡温泉発祥の地で運気アップ!
源泉の杜
月岡温泉のパワースポット🐉奥にある月岡の昇龍石を縦撫でをすると運気がアップ。
月岡温泉街の中にあります。
ヤギたちとの貴重な触れ合い体験。
ウトロン牧場 ヤギ広場
土曜日に6人で行きました。
ご家族の好意で運営されていますのでその気持ちを大切に。
ゲレンデ徒歩1分!
MAIKO ロッヂ やすえもん
タオルや歯ブラシなどアメニティは必須かと。
優しいおばちゃんが美味しいご飯をおかわりを進んでくれてお腹いっぱい食べられました🤍またきたいです🤍
絶景の尖閣湾で海鮮丼。
食堂 尖閣湾
オススメは海鮮丼や魚フライ定食とのこと。
ワラビの味噌汁とイゴネリも最高、美味しくいただきました。
加治川で家族と楽しむ天然プール。
岡田の天然プール
地元住民なのか家族連れやたくさんBBQしてる人が居ました。
浅瀬の川で、子供が、水遊びするのに、良い所です。
千本桜と雪山の絶景!
夏井の千本桜
ロイヤル胎内パークホテルを利用する帰りに寄りました。
隠れた名所。
鍋倉山登山口の絶景スポット。
関田峠
10月13日に立ち寄りました。
光ヶ原高原から登って飯山上境へ下りました。
楽しい峠道がここに!
乙見山峠
10年程前に訪れました。
ガレや溝はなし。
高田城址公園で東洋一の蓮。
西堀のハス(高田城址公園)
見事な蓮です。
すごい量の蓮があってびっくりしました!
吉永小百合のポスターで有名な絶景海岸。
宿根木海岸
密集した集落で以前JR大人の休日クラブで吉永小百合のポスターになりました。
綺麗な湾でたらい舟もやってました。
樹齢300年の白藤が香る!
八王寺の大白藤
2024/5/4『満開』で見頃でした。
初めて伺いましたが駐車場がとても狭いです。
朱鷺の飛翔、田園の美。
トキロード
トキいたぁ‼️ と思ったら白鳥でした。
車で走行中、野生のトキが飛んでいるところを目撃できました。
上越妙高駅の英雄、謙信公を見に!
上杉謙信公 騎馬像
新潟から金沢へ特急しらゆきから新幹線はくたかへの乗り換えの合間に見に行きました5分で見て戻ってこれます。
上越妙高駅前に堂々たるお姿で佇む上杉謙信公騎馬像です。
夏の思い出、ひまわり畑へ!
八米 HACHIBEI 【八米お花畑プロジェクト-東部産業団地圃場】
真夏のひまわり畑…季節感を味わえる最高の場所です。
広い敷地に小さなひまわりがたくさん咲いていて綺麗でした。
迫力満点の千石船、歴史を体感!
「白山丸」千石船展示館
再現された北前船は一見の価値は有ると思います。
新しく作られた、ホンモノの千石船です。
美しい景色、二ツ亀必見!
二ツ亀
お盆の佐渡ツーリングで立ち寄った二ツ亀。
🏣新潟県佐渡市鷲崎🅿️🚗…有りました。
山古志の花畑、癒しの絶景!
薬師の陵
季節の花が咲いている。
金倉山みでランニングをして下山時に立ち寄りました❗この周辺は様々な花があってすごく綺麗でした☀️天気も良い日は景色も空気も綺麗で癒されます✨
日和山で感じる風と歴史。
日和山
ここ山なの!
住宅地の一画に不意に現れた小高い山~日和山。
新潟の旅はライトアップモニュメントで!
「NIIGATA」 文字モニュメント
新潟に到着して宿泊先に向かう途中に遭遇。
新潟駅 から 万代橋に向かう道路の中央分離帯にあります夜は ライトアップされます。
椿尾弁天岩で弁天様のパワーを!
椿尾弁天岩
弁才天が琵琶を奏でる姿に見えると伝わる。
弁天様が琵琶を弾いている姿に見えるパワースポットの奇岩。
新潟十日町の美しき棚田。
蒲生の棚田
自然のままの田園風景.!
電柱電線やら国道県道といった類の文明の利器が視界聴覚に一切入らず、その中に棚田のみがあるという、自然美にあふれた棚田である。
美しいチューリップと菜の花畑。
長池憩いの森公園
チューリップフェスティバルをめがけて。
ゴールデンウィーク前半が見頃です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
