熊本のリラックス癒し空間、世安湯へ!
世安湯
とにかく女将?
コロナがおさまったらまた気ます♨︎それまでどうかみなさんお元気でu003c(_ _)u003e
スポンサードリンク
新築の木の香り、癒しの湯。
神水公衆浴場
バイパス沿いにある珍しい温泉。
仕事終わりに何回か利用しました!
450円で広さ最高の浴場体験。
熊本県公衆浴場業生活衛生同業組合(大福湯)
これだけの広さと、450円という料金考えると、もう最高!
ずーっと気になってたので昨日ついに立ち寄りました!
世安湯で味わう風呂上がりのマミー。
熊本県公衆浴場業生活衛生同業組合(大福湯)
近所に住んでいたので、社会人になるまで通っていました。
とても気に入りました!
高千穂の石でデトックス体験!
上村商事
小さな石の粒に身体を沈めて入る不思議な感覚でした。
高千穂地方の石を砕いて入る砂風呂です。
スポンサードリンク
家族湯は露天付き、硫黄香る至福のひと時。
あしはらの湯
ちょいちょい使わせてもらってます。
本日、家族湯を利用しました。
鉄分豊富な赤湯とお得な回数券。
しあわせの湯
お湯の質が良くチケットを買うと安価で入れます。
昔ながらの銭湯といった感じです。
熊本市東区の昔ながらの銭湯。
たかの湯
銭湯。
Googleマップで検索して行きました。
熊本の隠れ家温泉、ぬるとろの極み!
梶尾温泉
熊本市内北部にあります少し熱めの温泉ですが泉質もスベスベで最高更には施設内の飲食店 お寿司が絶品にて安価強面の店主でしたが お話しているとと...
住宅街の中に位置する温泉です。
ぬるぬる極楽!
植木温泉
地元の方々が普段利用される施設です。
ぬるぬるがたまらなく良いお湯。
歴史ある植木温泉で、源泉掛け流しを満喫!
公衆浴場 松の湯
植木温泉特有のヌルスベのアルカリ性単純温泉です。
平日15時くらいに利用。
地域密着!
龍の湯
昔ながらの銭湯といったこじんまりした銭湯です地域密着といった感じです。
車道幅が極狭で車だとかなり通りにくいです。
熊本のナトリウム炭酸泉で癒される。
たからの湯
山梨からの九州旅行中。
少しぬるめかな日曜日だったので割と人が多かったので、さっとあがりました。
全 13 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク