長町武家屋敷で見つける、センス抜群の九谷焼。
本田屋食器店
ずば抜けてセンスがいい。
金沢旅行でたまたま見かけて寄ったのですがここにしかないお皿がたくさんあってあれもかわいい!
スポンサードリンク
センス溢れる和食器、驚きの品揃え!
三山ウツワヤマワ
お写真は先日購入した「敷板」「お箸」「レトロなお皿」です。
大満足でした!
色鮮やかな焼き物、香奈子の工房。
陶芸工房ふじ
色で勝負しています。
海の色のカップ買いました。
スポンサードリンク
谷中銀座散策、素敵な陶器が待ってる。
kokonn
青がきれいな食器が印象的でした。
二階が喫茶店で一回のうつわ屋さんに来店。
雅姫に紹介された、手作りかき氷!
木と根
2年前の夏訪問桜が終わったら直ぐにきつ〜い夏が!
作品の好みが合うので昼メシの前後によく寄ります。
スポンサードリンク
波佐見陶器市で出会う、素敵な器たち。
(株)西山
関係者のおじさんが説明してたら他のお客さんも購入されてたようです。
歴史を感じさせるステキな場所でした。
古い建物で味わう、島岡 桂さんの器。
objects
店内はこじんまりとしています地元の作家さんの物など民藝の品が揃っていますお店の方は 品々に愛情溢れる方で 詳しく説明してくれます。
島根県の窯元や他府県の作品も揃える。
唯一無二の作品と出会う。
真右エ門窯
現地に出向きましたが素敵な窯元にめぐり逢うことが出来てよかったです新しい作品が焼き上がりましたらまた伺わせていただきたいと思います。
朝は「銀河」や「燦めき」のロックカップにアイスコーヒー。
築地で見つける夢の食器!
うりきり屋
明治35年創業の老舗食器専門店です。
普段使い用の器を、こちらで揃えています。
唯一無二の釉薬で、癒される紅茶体験。
日と月
とても素敵な店舗兼工房兼喫茶です。
上品で洗練された場所。
カラフルな食器が宝探し!
白いごはん器のお店 らいすぼーる 春日井店
入店すると いきなりカラフルなお茶碗が御出迎えです。
たくさんのお茶碗があり、楽しめました!
親子で楽しむ陶芸体験。
嘉祥窯(かしょうがま)
とても丁寧に教えてもらえました。
楽しく教えてくれるので、不器用でもキレイな作品を作るお手伝いをしてくれます。
オシャレな丹波焼、素敵に出会おう!
丹波焼 昇陽窯(アトリエ&ギャラリー)
めちゃめちゃオサレなアトリエ&ギャラリーでした!
庶民からすると、丹波焼はとても魅力的ですね。
萩焼体験と海鮮丼の幸せ。
萩焼会館
作品は撮影禁止、ということで館内は撮っていません。
2023.11.11訪問。
記念日を彩る、やちむん体験!
LaboratorioDal mare ダルマーレ やちむん体験とRYUKYU YAKI(琉球焼)販売
社員旅行で思い出作りにと利用しました。
妻の誕生日記念で器を作りました!
信楽で出会う、可愛い丸狸!
㈱かみ山陶器
メダカの鉢を買いに行った。
支払いもpaypay、クレジットカードが使用できます。
圧巻の登り窯、益子焼の宝。
大誠窯
素敵な陶器がたくさんありました。
伝統的な益子焼が並んでいる。
波佐見町で楽しむおしゃれな陶器とコーヒー。
No.1210~カフェ&ショップ~
お店のセンス、雰囲気か素晴らしかったです。
雰囲気良く店員さんも最高。
沖縄やちむんで見つけた、アートな毎日。
グマーグワー
買わなくても気を遣わないため、いいのかもしれません。
沖縄那覇やちむん通りにある可愛らしい沖縄陶芸のお店。
住宅街にひっそりと、素朴な可愛らしさの砥部焼。
森陶房
道が狭く、駐車場も狭い。
可愛らしい温かみのある焼き物が飾られています。
ポーリッシュポタリーの宝庫、可愛さ満点!
ケルセン自由が丘直営店
ラテを一度にたっぷり楽しみたいため0.35Lのマグカップをweb(楽天)から購入。
ポーリッシュポタリーを知るきっかけとなったお店です。
温度で変わる器が魅力!
うつわの店たかぎ
この店にたどり着きました。
かわいい器、おしゃれなが揃っています。
歴史感じる龍門司焼祭。
龍門司焼企業組合
姶良市の伝統工芸品「龍門司焼」ちょうど行ったときは陶器まつりが開催されてたよ♡窯出し体験をさせていただきました。
自宅で使うマグカップと、お客様用カップを購入しました!
やちむんの宝庫!
まらなた
癒しの空間です♪品揃えもさることながらスタッフの皆さんの笑顔と楽しい会話来て良かった!
少しずつやちむんを買い揃えてきました。
素敵な陶器、波佐見焼と益子焼!
㈲梅森陶器店
雰囲気が良くて、素敵なお皿が沢山ありました。
入ったら楽しい。
ヨシュアブルーの魅力、砥部焼デビュー。
ヨシュア工房
大変深い綺麗な色の物が多いです。
大好きで集めています。
美山で出会う名工の薩摩焼。
荒木陶窯
陶器の種類と数が多いです。
現代の名工。
萩焼体験で自分だけの作品作り。
萩焼窯元 泉流山
萩焼窯元として、営まれています。
品物が1割引きで購入出来ます。
さつまいも懐石と陶器の魅力。
陶舗やまわ
さつまいもミ二懷石うまい。
昔ながらの老舗です。
自分だけのシーサー体験!
シーサーモノガタリ Gallery
シーサー作り体験をしました!
自分だけのシーサーを探すならここ。
全国の器が揃う楽しい宝箱!
器屋うらの
いろいろな陶器があって楽しい時期によって物も変わります。
地元鳥取や島根の作家さん中心に色んな器が沢山あります行くと必ず気に入った物に出会えます説明書きもあるのでわかりやすいですお店の方も対応もとて...
猫ちゃん出迎え、陶器の宝庫。
陶丘工房
好みの陶器が多く利用させていただいてます営業時間になっていますが16時に行っても開いていません2日連続寄りましたが開いてません。
素敵な器たちをお迎えできました。
作家の陶器、広々ギャラリーで。
千鳥
物は良い物が多く女性の店員はいい人ばかりです。
誕生日のケーキをのせるためにお皿を購入しました。
お気に入りの作家作品、見つかる!
他抜きだんらん亭
おかげ横丁の中で1番雰囲気がいいお店です。
色と良いのがあったので購入させて頂きました。
オリジナルたぬき置物、魅力満載!
信楽陶芸村 国道店
こちらのお店の窯で作られたオリジナルのたぬきの置物がめちゃかわいい!
おひなさんから兜なども、狸の木がありました。
たくみの里で陶芸体験、家族みんな大満足!
たくみの里 陶芸の家(陶芸教室)
思ったより楽しく、熱中して制作できました。
陶芸体験をしました。
シーサー農園で出会う多彩な癒し。
米子焼工房キムサー館
普通に見てるだけで楽しめたシーサーの枠を超えた面白陶芸盛り沢山ですね。
是非訪れて見て欲しいと思います!
宮古のぽってり焼き物、心温まるひととき。
みやこ焼
搾りたての蜂蜜(300g)と笑顔シーサー購入。
色々な焼き物があり、見ていて楽しかったです。
信楽焼の達人が選ぶ、陶器の魅力。
窯元うつわ・割烹食器店
種類が豊富で値段が安価な物も多いので楽しく選べます。
クオリティの高いうつわをリーズナブルな価格で販売されています。
特別な贈り物が見つかる!
&SPECIAL
我が家の食卓のお皿を購入しています。
友人の結婚祝いを買いに行きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク